1000
2020/11/06 00:34
爆サイ.com 北陸版

🍣 黒部市雑談





NO.8635940

YKKファスニングについて
合計:
報告 閲覧数 358 レス数 1000

#4512020/08/09 21:19
安い、なにが勝ち組なの笑?

[匿名さん]

#4522020/08/09 21:36
>>448 平社員なら基本給安く感じるでしょう。結局本人のやる気次第では?必死で上を目指せば自ずと年収も比例する。多分ですがすごく頑張っている人いると思います。社会は競争です。出遅れたら負け。

[匿名さん]

#4532020/08/09 21:36
ファスナーも終了だな
安くてYKKを上回るファスナーの性能や製造技術を習得した中国に全て取られるだろう

[匿名さん]

#4542020/08/09 21:37
>>452
頑張っても低いままですよ

[匿名さん]

#4552020/08/09 21:49
ゴマすりな

[匿名さん]

#4562020/08/09 22:11
>>447
アホ文章‥笑

[匿名さん]

#4572020/08/09 22:54
>>453
そう言われてずいぶん経つ気がするんだけど、ファスナーのシェアが脅かされる気配ないじゃん

[匿名さん]

#4582020/08/10 02:56
>>457 危機感は持ってた方がイイ。実際半導体の事を思い出して下さい。アメリカ、日本が独占していたのに今や中国、韓国、タイが逆転してるんですヨ。技術さえ習得すれば後は人件費の安い国が勝つ。

[匿名さん]

#4592020/08/10 06:11
>>457
脅かされてますよ既に。

[匿名さん]

#4602020/08/10 07:47
中国のは安いから売れる。品質で並ばれたらやばいみたい。

[匿名さん]

#4612020/08/10 07:54
死んでも嫌だね‥アホ社員はすぐ言いそうwww
特に昭和生まれの60代50代のパワハラアホ管理職‥
マジでいらん。あんな仕事誰でもできる。
ただのパワハラ締め付け。

[匿名さん]

#4622020/08/10 07:59
昨年先輩が辞めたが、コロナ前で良かったかもしれん。

[匿名さん]

#4632020/08/10 08:02
若い子達は申請無しで石川よく遊びに行ってて心配になる。

[匿名さん]

#4642020/08/10 08:05
>>463
なんで削除パスつけてるの?

[匿名さん]

#4652020/08/10 08:09
黒部コロナ1号になったら、工程長やら課長やら、みんな会社からフルボッコやろな。そんな会社。

[匿名さん]

#4662020/08/10 08:57
>>456
お前がな。

[匿名さん]

#4672020/08/10 12:52
ユニクロと良好な関係が継続できれば
まあそこまで心配する必要ないと思う

[匿名さん]

#4682020/08/10 14:47
>>467 ファスナーの受注先ってユニクロの割合そんなに高いんですか?全体の2割くらいとかならあんまりユニクロ頼みは期待出来ないのでは?

[匿名さん]

#4692020/08/10 16:13
>>468
全体の割合はわかんないけど大口の受注はユニクロが中心だから、ユニクロ無くなればかなり人は余るだろうね。

[匿名さん]

#4702020/08/10 17:30
>>466
お前もな笑

[匿名さん]

#4712020/08/10 19:52
>>470
誰と戦ってるんですか?

[匿名さん]

#4722020/08/10 19:58
YKK社員だった人は60歳になったら企業年金貰えます。

[匿名さん]

#4732020/08/10 20:29
いかったねか

[匿名さん]

#4742020/08/10 20:40
>>473
だっさ。

[匿名さん]

#4752020/08/10 20:41
ユニクロってそんなファスナー使ってるっけ?

[匿名さん]

#4762020/08/10 20:43
普段スーツしか着んからよくわからんけどあんまり服でファスナー使うイメージないな。カバンならわかるけど

[匿名さん]

#4772020/08/10 20:55
ユニクロが急成長したのはフリース、その次にウルトラライトダウン。これらにはYKKが使われています。

[匿名さん]

#4782020/08/10 21:37
今年から服売れねーから
アパレルと共に衰退しつつ
生産拠点は東南アジアで営業拠点も上海あたりかな?

[匿名さん]

#4792020/08/10 21:57
そうやな。今年はコロナでそこまで旅行もいかんし人にも会うことないしわざわざ服買わんやろうな。

[匿名さん]

#4802020/08/10 22:44
ユニクロが不調で週休5日になってるならともかく、
ユニクロは好調なのに週休5日になってる訳でしょ?

車メーカー各社が中国での車販売はコロナ前と同じ位まで回復してると発表してるから
中国では服の販売もコロナ前位まで回復してるだろうし、それで週休5日になるのは何故?

[匿名さん]

#4812020/08/10 23:18
ここ高いから、他社に変えられた

[匿名さん]

#4822020/08/10 23:29
え!!ワイケッケ週休5日け!?

[匿名さん]

#4832020/08/10 23:31
>>482
バレた?

[匿名さん]

#4842020/08/10 23:50
いいなぁ、週休5日の会社!凄いね〜(笑)

[匿名さん]

#4852020/08/11 00:17
>>480
9月以降も休業するの?

[匿名さん]

#4862020/08/11 00:28
チャック付きの服の需要の低下

[匿名さん]

#4872020/08/11 05:20
>>482
なわけないやろ笑 休業はあるけどちゃんと稼働するよ。すぐ回復する見込みやから派遣切りもしてないやろ?

[匿名さん]

#4882020/08/11 05:53
すぐ回復する見込み・・・

甘ちゃん

[匿名さん]

#4892020/08/11 06:17
>>487
「すぐに」かはわからないけど、回復させるつもりでいるから派遣切りをしない点は正しい。

[匿名さん]

#4902020/08/11 06:18
世界シェア40%以上なら安心

[匿名さん]

#4912020/08/11 08:15
いずれは😱になるよ。

[匿名さん]

#4922020/08/11 08:31
>>487
回復させるつもり満々でも他力本願なところが泣き所。

まずは、YKKに携わる本人家族親戚が一人10着以上被服を買う覚悟がいるね。それによって何とかなるもんではないけどね。

ユニクロにお願い詣したところでナンも事態は変わらんのよ

[匿名さん]

#4932020/08/11 09:15
営業が頑張って売れ

[匿名さん]

#4942020/08/11 11:56
日本に居る営業マンは無理。新規の客探しなんかして無い。

[匿名さん]

#4952020/08/11 12:37
先人の遺産だけでは苦しいな
規模縮小して利益追求路線で良いのでは?

[匿名さん]

#4962020/08/11 13:10
YKKとチャンべの毛の黒部市かよ、おもんないわ

[匿名さん]

#4972020/08/11 17:30
寝てゲームしてビール飲む毎日な俺

[匿名さん]

#4982020/08/11 18:17
盆休みだから皆んなそんなもんだよ。お前は特別じゃ無い。

[匿名さん]

#4992020/08/11 19:16
>>490
40%って金額ですか?量ですか?

[匿名さん]

#5002020/08/11 19:21
>>499
お前ウザい。
ファスナーの世界シェアだろ。ってことは売上だろ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # YKKファスニングについて


🌐このスレッドのURL