1000
2020/11/06 00:34
爆サイ.com 北陸版

🍣 黒部市雑談





NO.8635940

YKKファスニングについて
合計:
報告 閲覧数 380 レス数 1000

#2512020/07/30 21:03
>>250
あなたのような理論的にものを考えられる人がYKKにもったたくさんいれば・・・
事態はもっといい方向に動くはず

[匿名さん]

#2522020/07/30 21:09
>>251
自演乙

[匿名さん]

#2532020/07/30 21:24
品質で優位に立てなくなったってことか。他社が迫ってるんだね。

[匿名さん]

#2542020/07/30 21:40
パチンコとスーパー惣菜とうちで昼間からビール飲むだけの連休の日々。黒部経済に貢献しとるよ。

[匿名さん]

#2552020/07/30 21:41
日本で製造している限りコストダウンは厳しい。人件費がネック。さぁどうするYKK。

[匿名さん]

#2562020/07/30 21:47
>>252
別人だよ

[匿名さん]

#2572020/07/30 21:54
偉い人たくさんおるから、良い知恵出るやろう

[匿名さん]

#2582020/07/30 22:23
>>256
自演乙

[匿名さん]

#2592020/07/30 22:40
>>257知恵は出し切った。打ち止めでしょう。海外のビックリするくらいの発想できる日本人いるかな?

[匿名さん]

#2602020/07/30 22:47
ガラケーがスマホになるくらいの開発あれば良いけど。

[匿名さん]

#2612020/07/30 22:49
チャックがファスナーになったと言う自己開発だろ。
チャック音頭ってレコードあったらしい。

[匿名さん]

#2622020/07/31 07:34
>>250
リーダーがそんな考え持ってないからね。コストダウンは言ってるだけ。

[匿名さん]

#2632020/07/31 13:57
コストダウンしろとか、不良出すなとか、誰にでも言える。リーダー達には具体的な方向を示して欲しい。

[匿名さん]

#2642020/07/31 17:13
秋以降に期待か。

[匿名さん]

#2652020/07/31 18:40
昔、ガッチリマンデーでやってたね!

[匿名さん]

#2662020/07/31 18:52
>>263
自分で考えろよ。リーダーより現場に近いだろ。提案して行動だよ。

[匿名さん]

#2672020/07/31 19:13
建屋は立派で沢山あるから全部介護施設にすれば?正社員は介護士免許取得して下さい。

[匿名さん]

#2682020/07/31 19:35
>>267
それいいね!年寄りたくさんおるし。

[匿名さん]

#2692020/07/31 20:31
老後は介護施設必死に探さんでイイから安心ヤ。

[匿名さん]

#2702020/07/31 23:39
>>266
偉そうにダラ

[匿名さん]

#2712020/07/31 23:42
自分の持ち物をあらためて点検してみると、
ファスナーのついた製品は
これから5年間ぐらい買わなくても全然平気だわ。

[匿名さん]

#2722020/07/31 23:44
筆箱、財布、ジーパン、ダウンジャケット、カバンとかだよね。大事に使うし。

[匿名さん]

#2732020/08/01 00:10
>>271
5年間同じ服装か。
だっさぁ! 笑笑笑笑笑

[匿名さん]

#2742020/08/01 04:56
>>27 5年以上着ている服沢山あるゾ。着る服もままならない途上国があるのに。資源は大事に。

[匿名さん]

#2752020/08/01 07:36
>>273
フーン。

[匿名さん]

#2762020/08/01 08:00
環境破壊しながらの経済発展には限界がきとる。ってテレビでやってたから、リサイクルとか大切。

[匿名さん]

#2772020/08/01 08:08
↑正論。コロナが人類に警笛鳴らしとる。今後は自然再生や太陽光発電などの地球環境維持にシフトしてくべき。

[匿名さん]

#2782020/08/01 08:41
この状況でも、あと3年は普通に給料払ってもらえるよね?

[匿名さん]

#2792020/08/01 08:47
体力あるから、数年は大丈夫って噂は聞いたが。たしかに2、3年くらいかも。会社でかいから、固定資産やらなんやら、いろいろ金かかるやろし。

[匿名さん]

#2802020/08/01 09:01
創業以来、優秀な経営者が堅実な経営をしてきたから
ちょっとコロナが長引いたぐらいで
社員を見捨てることは絶対にしないよYKKなら。

[匿名さん]

#2812020/08/01 09:15
うらやましい〜

[匿名さん]

#2822020/08/01 10:06
>>271
自分は10年いけるかもしれん
わりとマジで
若いころに買った服やカバンがたくさんある
もうファッションに興味ないから
新しいのは買わなくていい

[匿名さん]

#2832020/08/01 11:38
社員はいいよな

協力工場は火の車

[匿名さん]

#2842020/08/01 11:50
>>283
自分で選んだ道

[匿名さん]

#2852020/08/01 12:07
>>280
仕事しない社員や、社会人としての常識の無い社員は別やけどな。

[匿名さん]

#2862020/08/01 12:11
>>285
そういう人たちを甘やかしてたのが衰退の原因の一つ。これを機にメス入れするべき

[匿名さん]

#2872020/08/01 13:23
どんな人間性だろうと仕事ぶりだろうと、

正社員=何が何でも守り抜くべき、大切な仲間

これからもそこは変わらないと思うよ

[匿名さん]

#2882020/08/01 13:27
管理職ばっかり多い

[匿名さん]

#2892020/08/01 14:08
仕事できない、やる気のないやつを会社が養う義務はないよ。
今までが甘すぎた

[匿名さん]

#2902020/08/01 14:18
早期退職者に優遇される金銭面の話が出だしたらヤバいかも。面接順番が会社に必要と思われてない人。

[匿名さん]

#2912020/08/01 14:35
会社は株主のもの

[匿名さん]

#2922020/08/01 18:55
>>291
違うよ‼
事業活動の中で発明や創意工夫をこらし、常に新しい価値を創造することによって、事業の発展を図り、それがお客様、お取引様の繁栄につながり社会貢献できる

[匿名さん]

#2932020/08/02 08:47
複数の収入源を確保しろ

[匿名さん]

#2942020/08/02 09:01
>>292
そうでないと存続しないでしょうね。
ただ、会社の仕組みから言うと、株式会社は株主の持ち物です。YKKは上場していないので株主は創業者一族、役員、社員の皆さんが株を持っているのでしょうね。

[匿名さん]

#2952020/08/02 09:29
10月から工機給料4割カットってまじ?

[匿名さん]

#2962020/08/02 09:38
>>295
噂だけで終われば良いが。痛みを分け合い、生活質素に。となると結局ステイホームけ。経済の悪循環や。

[匿名さん]

#2972020/08/02 09:50
銭の循環
ゴルフにお金使い過ぎ!

[匿名さん]

#2982020/08/02 10:15
>>295
へぇ、派遣全切りしても駄目だったんだ

[匿名さん]

#2992020/08/02 10:19
ファスニングとAPの給料は
どうなるん?

[匿名さん]

#3002020/08/02 10:31
>>299
APは今まで通りだろう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # YKKファスニングについて


🌐このスレッドのURL