1000
2020/11/06 00:34
爆サイ.com 北陸版

🍣 黒部市雑談





NO.8635940

YKKファスニングについて
合計:
報告 閲覧数 362 レス数 1000

#4012020/08/08 21:19
YKKは潰れないよ。ただ、リストラは不可避。

[匿名さん]

#4022020/08/08 21:20
>>398
パッシブタウンってすべて完成したんじゃないのか?

[匿名さん]

#4032020/08/08 21:24
高い家賃のパッシブタウン

[匿名さん]

#4042020/08/08 21:36
組織改編したり、人員配置も変わるかもですね。要らん部署もあるかもですから。

[匿名さん]

#4052020/08/08 21:50
コロナ前の3年くらいで、うちの会社辞めてYKKやAPに中途で移った20代何人かいたけど、製造業は景気の大きな波もあるってことが分かってないとは思ってた。

[匿名さん]

#4062020/08/08 21:58
まったく新しい製品を作る道を
模索するしかないのでは?

N95マスクみたいな
医療現場に不可欠なものとか。

[匿名さん]

#4072020/08/08 21:58
>>405
お前みたいな奴が嫌でやめたんでしょう。
お前よりはよほど見る目はあると思うよ。どんまい。笑

[匿名さん]

#4082020/08/08 22:07
>>391 そんな事イイ出したらアレコレ理由付けて誰も辞めさせられない。人員削減の順番から言えば①定年間近な社員②社内資格を積極的に取得してない社員③上司の評価が悪い社員

[匿名さん]

#4092020/08/08 22:08
強がりですね
ライフラインは世の中が好景気でも特別ボーナスも増えんし、景気のいい企業が羨ましいのはわかる。

[匿名さん]

#4102020/08/08 22:13
>>408
③によって大半の部下はクビになるんだろうな

[匿名さん]

#4112020/08/08 22:20
俺、上司に噛み付いて嫌われたから失職候補笑。だってクソ課長やもん。

[匿名さん]

#4122020/08/08 22:30
パナは夫婦で正社員の場合、片方(大半が妻)辞めるように仕向けたって聞いた。

[匿名さん]

#4132020/08/08 22:33
>>412
今それやったら訴訟問題になる

[匿名さん]

#4142020/08/08 22:38
転職しようにも、すでに新川地区や富山市にまともな求人がない
YKKで働けなくなった時に、自分がどうなるか考えただけで恐怖

[匿名さん]

#4152020/08/08 22:41
YKKだけの問題じゃないけどね。産業革命はいつの時代もパンデミックがきっかけらしいよ。間違う職業ができるかも。

[匿名さん]

#4162020/08/08 22:42
成果だせ!って言ってるアホが辞めたらコストダウン

[匿名さん]

#4172020/08/08 22:42
また違う職業ができるかも。の間違い↑

[匿名さん]

#4182020/08/08 23:07
みんな会社辞めらけ?

[匿名さん]

#4192020/08/08 23:09
みんな在宅になれば、毎日寝巻き。服も買わなくてよくなるかも。

[匿名さん]

#4202020/08/08 23:11
>>418
いつか人員整理で切られるかもしれないが、
それまではしがみつく。
自分から辞めるのはもったいない。

[匿名さん]

#4212020/08/09 00:15
都市部の優秀な人材が流出したら
減産の波が多くなり長く低迷し
製造の人材も流出し海外メーカーに
逆転を許す未来が見えます

[匿名さん]

#4222020/08/09 00:33
中国に追い越されてしまう

[匿名さん]

#4232020/08/09 00:38
もう追い越されてますよ

[匿名さん]

#4242020/08/09 03:21
YKK人事とすればコロナ理由に人員整理が出来る格好のチャンスと思っているかも。今まで役立たずだった社員を会社都合と言う名のもと退職させれるから。そのかわり特典としてハロワでは失業手当優遇されますよ。

[匿名さん]

#4252020/08/09 08:02
そんなにやばいの?

[匿名さん]

#4262020/08/09 08:38
余剰している部署があるのですか?

[匿名さん]

#4272020/08/09 09:05
>>424
人件費の枠は決まっていると聞いたことがあります。全員優秀でも、全員が昇格昇級できませんし。やりくりみたいなことはするかもしれません。

[匿名さん]

#4282020/08/09 09:38
>>427 早期退職で退職金上乗せの話題が出始めたら会社経営もひっ迫している証拠。残るも地獄、去るのも地獄。

[匿名さん]

#4292020/08/09 09:54
YKK人事は割と性格の良い人が多いので
社員が残れるように最大限工夫して
頑張ってくれると思う

信じようよ

[匿名さん]

#4302020/08/09 11:20
全従業員今の給料を3割減にすれば全員残れるかもネ。

[匿名さん]

#4312020/08/09 11:31
あんたとこの現場の社員 半分 遊そんどんにか

[匿名さん]

#4322020/08/09 11:34
>>424
そういう会社もありますね。

[匿名さん]

#4332020/08/09 11:49
昇格試験受けてみたい

[匿名さん]

#4342020/08/09 11:52
>>433
まず推薦されないと。

[匿名さん]

#4352020/08/09 13:03
ストレスでハゲてきた俺。

[匿名さん]

#4362020/08/09 13:07
略してストハゲ

[匿名さん]

#4372020/08/09 13:20
休み明けも連休とかあるんけ?

[匿名さん]

#4382020/08/09 13:33
産業革命には逆らえん。皆、違う仕事をするだけだ。
ただ、富山の高卒とか今までは地元高校枠で入れば安泰やったから、そういう安心は無くなるね。

[匿名さん]

#4392020/08/09 13:37
製造部は相変わらず金曜休みなとこある。9月はまだ聞いてないが、休み多いうわさ。

[匿名さん]

#4402020/08/09 13:41
>>439
そっか

[匿名さん]

#4412020/08/09 16:18
昇格試験受かったら安心みたいに言ってる人多いね。暗に俺は勝ち組だって言いたいんだろうけど。奥様方にも旦那は昇格試験受かってるから良かったって会話してる人いるな。

[匿名さん]

#4422020/08/09 16:40
休みが多いなんて、うらやましすぎる
YKKほんと勝ち組ね

[匿名さん]

#4432020/08/09 16:42
>>441
書類提出だけで査定受けられる人たちはいいなあ

[匿名さん]

#4442020/08/09 17:35
この会社に入れたらいいですね。富山県なら。

[匿名さん]

#4452020/08/09 19:54
老後は安泰

[匿名さん]

#4462020/08/09 20:00
ここの企業年金すごいけど
今の若手社員が定年退職になる頃は
そんな大金もらえないよな
というか定年まで雇用してもらえるのかな

[匿名さん]

#4472020/08/09 20:28
家の婆ちゃん若い時にYKKで雄峰高校通いながら4年働いて卒後したけど60歳になったら突然YKKの企業年金貰えるようになった。

[匿名さん]

#4482020/08/09 20:35
でもここ給料安すぎ、びっくりした。

[匿名さん]

#4492020/08/09 20:59
転職活動するよ。今の上司と合わん。

[匿名さん]

#4502020/08/09 21:05
>>448
ね、安いよね!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # YKKファスニングについて


🌐このスレッドのURL