831
2024/06/27 20:44
爆サイ.com 北陸版

🐡 敦賀市雑談





NO.11375759

北陸新幹線開通で東京直結
合計:
#1322023/09/27 19:03
金沢から京都とか大阪へ延伸なら注目浴びたろうな。
金沢から敦賀へ延伸って『へ〜、そうなの』って感じ。

[匿名さん]

#1332023/09/27 20:42
乗り換え不要?

[匿名さん]

#1342023/09/28 05:55
ヨ-ロッパ軒のまち敦賀w店減りましたけど↓

[匿名さん]

#1352023/09/28 06:53
本来は港町でうらんとなぁ

[匿名さん]

#1362023/09/28 13:23
>北陸新幹線「W7系」初めて福井県に…試験運転スタート 

9月26日

[匿名さん]

#1372023/09/28 13:49
敦賀も東京と繋がって、インバウンドで溢れかえって欲しいですね

[匿名さん]

#1382023/09/28 14:21
普通にしてたら東京から客は来ない
杉原千畝関連の観光スポットを筆頭に、港湾と旅情の街みたいな感じで福井と差異化を計りつつ売り込まないと、誰も来ないよ

[匿名さん]

#1392023/09/28 14:59
>>138
杉原千畝と敦賀の関係は無いし、ユダヤ人の目的地は敦賀ではない。
今以上は、関連付けてみようが無いでしょ。

[匿名さん]

#1402023/09/28 16:26
人道の港とか謳ってるみたいだけと、人道的だったのは日本の外務省の訓令に反してビザを発給した杉原個人であって、単に通過しただけの敦賀が人道的であったわけではなく全く関係無いし、ナチスの顔色窺った日本政府はむしろ非人道的だったんじゃないかな。

[匿名さん]

#1412023/09/28 16:30
>>136
ひと月もしたら見飽きるで。

[匿名さん]

#1422023/09/28 17:05
>>139
じゃあ代案を出そうね

[匿名さん]

#1432023/09/28 17:35
>>138
おそらく手遅れだわ
新幹線の開通で現実見ずにお花畑の人が多いから

[匿名さん]

#1442023/09/28 17:44
>>142
代案?そんなもん無いやろ。

[匿名さん]

#1452023/09/28 18:02
ちなみに杉原千畝さんは敦賀に来たことあるの?

[匿名さん]

#1462023/09/28 18:04
自分で調べなさい

[匿名さん]

#1472023/09/28 18:10
>>140
一時的にしろ難民は市内に滞在したわけだ
その間、市民に世話になった
ということだな

[匿名さん]

#1482023/09/28 18:15
ビザ発行するのも大変だろうが、
難民を世話するのもメチャ大変だろう
つうかそれくらい分かるやろw

[匿名さん]

#1492023/09/28 18:20
>>147
滞在なんてしないだろ。
船降りたら一刻も早く列車で神戸なり横浜向かってアメリカへ。
敦賀などに用はなく一秒でも早く敦賀を離れて目的地へ向かったのは敦賀要塞で一秒でも早く乗り換えて目的地へ向いたい現代の新幹線客と一緒。

[匿名さん]

#1502023/09/28 18:23
>>149
自分で調べろやw
文献に難民に宿泊施設を提供した
とある

[匿名さん]

#1512023/09/28 18:24
>>148
敦賀へ来たユダヤ人はいわゆる難民ではない。アメリカまでの旅費持った旅行者。でなければビザは発給されない。
少しは勉強しろや、無知。

[匿名さん]

#1522023/09/28 18:26
>>150
捏造じゃね?
さもなくばカネ取って泊めたんでしょ。

[匿名さん]

#1532023/09/28 18:26
難民だろ
通常は発行されないから
人道的と評価されてるの
わかったか?

[匿名さん]

#1542023/09/28 18:27
ムゼウムにすら行ったことのない人は書き込まないように

[匿名さん]

#1552023/09/28 18:28
>>152
敦賀に親でも殺されたか?
まあ、アンチ運動頑張んなww

[匿名さん]

#1562023/09/28 18:31
敦賀へ来たユダヤ人はシベリア鉄道乗ってアメリカへ渡る金持ってたわけだから敦賀の人なんかは、コジキにみえたかもな。

[匿名さん]

#1572023/09/28 18:32
どうせ転勤で飛ばされてきたヤツ
の憂さ晴らしやろ

[匿名さん]

#1582023/09/28 18:35
もしたら、アメリカが人道的だっただけじゃね?

[匿名さん]

#1592023/09/28 18:37
>>156
当時の敦賀人でシベリア鉄道でヨーロッパ行けるとか神戸から船でアメリカ行けるなんて人は少なかっただろうからね、乞食に見えたかもね、

[匿名さん]

#1602023/09/28 18:41
>>158
アメリカだけじゃなくて当時のソ連もナチスの顔色窺ってユダヤ人へのビザ発給をビビってた当時の日本政府よりも人道的だったかもね。

[匿名さん]

#1612023/09/28 18:45
敦賀へ来たユダヤ人を難民という呼び方をするから実態が見えにくいんじゃない?
迫害を逃れて来たユダヤ人とか呼んだら良いかも?

[匿名さん]

#1622023/09/28 19:00
敦賀へ来たユダヤ人難民は漁船とかで日本海渡って敦賀へ流れ着いたの?

[匿名さん]

#1632023/09/28 19:10
>>154
ムゼウムって行ったことないけど、福井県のホームページや福井新聞みたいに展示物は福井バンザイなの?

[匿名さん]

#1642023/09/28 19:21
別に福井すごい的な施設と違うから

[匿名さん]

#1652023/09/28 19:41
かわせ市政はなんで港を埋め立てたの?

[匿名さん]

#1662023/09/28 20:09
別に誇らしげに自慢する必要はないが
かと言って卑下する必要もない

[匿名さん]

#1672023/09/28 20:39
そんなわりとどーでもいい施設に年間いくらつぎ込んでるんだと

[匿名さん]

#1682023/09/28 20:58
で、話を戻すと、どうしたら敦賀に観光客を呼べるかだな

[匿名さん]

#1692023/09/28 21:09
>>168
観光地じゃないところに観光客呼ぶのは無理じゃね?

[匿名さん]

#1702023/09/28 21:12
無理筋ネ

[匿名さん]

#1712023/09/28 21:22
そうだと思った

[匿名さん]

#1722023/09/29 09:17
納得しました。

[匿名さん]

#1732023/09/29 10:25
観光客が来ないから新幹線作りました
でもやっぱり来そうにありません
観るところがないから仕方ないです

[匿名さん]

#1742023/09/29 12:57
港を売りにするとか言ってるヤツ居るけど東京湾に港は無いと思ってるのかな?

[匿名さん]

#1752023/09/29 13:48
もうその話題終わりました

[匿名さん]

#1762023/09/29 15:32
北陸新幹線が敦賀まで開通したら毎月東京から
ヨーロッパ軒のミックス丼とすずやの
おろし蕎麦を食べに行くぞ。

[匿名さん]

#1772023/09/29 15:32
新幹線のお話しも終わり?

[匿名さん]

#1782023/09/29 15:33
>>176
ア、イタタタ。

[匿名さん]

#1792023/09/29 15:37
>>176
惨めや。

[匿名さん]

#1802023/09/29 15:44
立派な竿で釣ろうとしたが餌がなくて釣れなかった

[匿名さん]

#1812023/09/29 16:59
すずやさん、良い店だとは思うんだけど、蕎麦の美味しさがわからんかった
あれ十割?

[匿名さん]


『北陸新幹線開通で東京直結』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL