1000
2022/04/11 19:12
爆サイ.com 北陸版

🐡 敦賀市雑談





NO.9347276

北陸新幹線④
合計:
👈️前スレ 北陸新幹線 ③
報告 閲覧数 298 レス数 1000

#3012021/07/12 19:33
馬券買って、駅周辺で飲み食いしてもらおうぜ。

[匿名さん]

#3022021/07/12 20:58
>>259
そら地元の演歌歌手兼獣医推すしかないだろ!

[匿名さん]

#3032021/08/24 19:40
>>259
到着メロは?

[匿名さん]

#3042021/08/24 20:19
>>259
応募して選考あっても
市庁舎のときみたいに
また誰かが勝手に変えちゃうんでしょどーせ
馬鹿らしい

[匿名さん]

#3052021/08/24 20:33
>>303
上り下りの別も要るよな

[匿名さん]

#3062021/08/24 21:02
>>305
ヘタすりゃ永遠に終着駅、上下の別は不要。

[匿名さん]

#3072021/08/24 21:12
>>306
降りる人間がほぼいない終着駅って寂しい。

[匿名さん]

#3082021/08/24 21:15
ただの乗り換え駅、米原より寂れるで
野洲みたいになるポテンシャルあったのに全部ドブに捨て終わってる

[匿名さん]

#3092021/08/24 21:42
>>276
いいね👍

[匿名さん]

#3102021/08/29 11:49
格安で負債押し付けられたな

[匿名さん]

#3112021/08/29 12:08
>>302
誰それ?

[匿名さん]

#3122021/08/29 12:40
新快速も京都方面から来てくれなくなるんっしょ?

[匿名さん]

#3132021/08/29 14:47
>>283
欲しい

[匿名さん]

#3142021/08/29 21:03
このコロナ禍で、医療にお金が必要でこれからも必要。
建設中のものは仕方ないから敦賀までは完成させて、敦賀で打ち止め。
新幹線なんかに金使うんじゃないよ‼️

[匿名さん]

#3152021/09/02 22:08
>>312
敦賀まで来るだろう。
サンダーバードも敦賀まで。

[匿名さん]

#3162021/09/08 19:17
>>284
まぁネット馬券、楽だけどマークカード塗って券売機にお金を入れて勝馬投票券を手にする。
全くなくなるのは寂しいねぇ。
WINSあってもイイ。

[匿名さん]

#3172021/09/08 20:16
>>312
うそやろ?それはないわ。

[匿名さん]

#3182021/09/08 22:22
富山方式ってナニ?

[匿名さん]

#3192021/09/08 22:28
>>318
富山の人に聞いて下さい🙇🏻‍♂️

[匿名さん]

#3202021/09/08 22:47
聞いたら何か怒って返してくれんなった、どうしてくれよう。

[匿名さん]

#3212021/09/09 19:39
>>259
まだ間に合うけ?

[匿名さん]

#3222021/09/09 21:54
コロナでJR西は大赤字だしもう無理かな
福井もお金ないのに

[匿名さん]

#3232021/09/11 23:11
やってしまったモノは仕方ない。敦賀までは完成させよう。
まだやってないから敦賀より先は要らない。
カネもかけない。

[匿名さん]

#3242021/09/12 19:13
>>323
賛成!

[匿名さん]

#3252021/09/12 19:18
福井向きが上り線になるな、スッゲー違和感。

[匿名さん]

#3262021/09/14 08:16
>>324
乗り換えがあるとは言え特急と新幹線の乗り継ぎをなるべく便利にと、新幹線ホームの真下に在来線特急ホームも敷設。永久に使おう。

[匿名さん]

#3272021/09/14 08:54
ナイツの塙の話知ってる?

[匿名さん]

#3282021/09/14 08:56
>>327
そうか学会

[匿名さん]

#3292021/09/14 09:12
>>328
いやそうじゃなくて、敦賀のお笑いライブに来るのに北陸だから北陸新幹線だろって思って大宮行って改札で引っかかって気づいたって話。キップは事前にマネージャーから渡されてたみたいだけど確認しなかったんだろね。

[匿名さん]

#3302021/09/14 09:32
>>329
そりゃ、ネタだろ。北陸新幹線だって東京駅から乗るだろよ。

[匿名さん]

#3312021/09/14 09:51
>>330
いや、マジみたいだよ

[匿名さん]

#3322021/09/14 09:52
>>330
自宅からだと大宮の方が近いらしい

[匿名さん]

#3332021/09/14 21:00
敦賀なら北陸新幹線繋がっても、東海道回りのが安くて早いやろ?

[匿名さん]

#3342021/09/14 21:12
敦賀〜東京直通便て朝夕しかないって話だしな。

[匿名さん]

#3352021/09/14 23:34
新幹線敦賀駅の駅舎は高さ37メートルで12階建てのビルに相当するようだ。
このような駅舎が300メートルにわたってそびえる様は壮観だ。海も見える
らしいね。

[匿名さん]

#3362021/09/15 01:27
>>335
終着駅として永遠に活用。

[匿名さん]

#3372021/09/15 06:28
>>334
北陸新幹線開業前に金沢ー越後湯沢間を走っていた特急はくたか。
アレが1日1往復だけ福井ー越後湯沢があった。
少し、それを思い出した。

[匿名さん]

#3382021/09/15 07:32
>>330
営業活動ネ

[匿名さん]

#3392021/09/15 10:01
>>333
もちろんです。
敦賀からわざわざ北陸新幹線で東京へ行くバカは居ないと思います。

[匿名さん]

#3402021/09/15 11:01
>>339
というより、東海道回った方が速い福井県からは北陸新幹線の乗車券の発券は制限されると思うぞ。

[匿名さん]

#3412021/09/15 11:04
>>335
駅の外観なんエキナカ素通りするだけの乗客からは見えないだろ。

[匿名さん]

#3422021/09/15 11:54
ちょ、敦賀と無関係な人がビザ出してユダヤ人が通り過ぎただけの港が自慢の敦賀に通り過ぎるだけは禁句だろ。

[匿名さん]

#3432021/09/15 12:07
>>340
わざわざ、商売敵の東海道新幹線に客を誘導するようなことするかな?

[匿名さん]

#3442021/09/15 13:09
>>343
大宮~東京は、これ以上輸送量を増やせませんので従来東海道回ってた方は、そのまま東海道利用でお願いって感じになるんじゃないかな。

[匿名さん]

#3452021/09/15 13:11
北陸新幹線使って東北とか北海道とか向かわないの?

[匿名さん]

#3462021/09/15 13:16
>>343
東海と西日本は商売敵かも知れないけど東海とは競合しない東日本の都合で、これ以上の西日本からの乗り入れはゴメンなさい、って感じになるんじゃないかな。

[匿名さん]

#3472021/09/15 13:21
>>345
東北新幹線は10両編制で運行速度320キロのE7に統一されつつあるので12両編制で運行速度275キロのE7の乗り入れはホームドアとかの関係もあり、定期便では難しいでしょう。
臨時便では金沢~仙台まで運行したことはあります。

[匿名さん]

#3482021/09/15 15:48
>>335
新幹線の敦賀駅自体が観光施設になるね。車両基地見学とセットで売り出せば面白いね。

[匿名さん]

#3492021/09/15 16:16
>>348
普段、新幹線車両基地は入れません。

[匿名さん]

#3502021/09/15 16:38
新幹線車両センターは鉄道の日には入れる事もあるね。
新幹線車両並べて展示したりするけど60Hz区間の敦賀まで入線出来るのはE7の他にはE2の初期型だけだから寂しいね。ミニ新幹線車両のE3の初期型はもう残って無いだろからね。
もしかしたらE2の初期型も残って無いかもね。
50Hz区間なら、E2、E3、E5、E6、E7と色とりどりの新幹線車両が展示されるけどね。
残業だね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL