410
2023/01/01 15:22
爆サイ.com 北陸版

🌹 小矢部市雑談





NO.6684543

スーパー銭湯
合計:
#2112019/06/10 06:47
市外県外だと満天の湯やファボーレ湯のが良いな
地元限定だと朝乃山で有名な呉羽の湯みたいなのが安くていい
とにかく価格設定が合ってない

[匿名さん]

#2122019/06/10 18:33
>>211
1000円以上は考える

[匿名さん]

#2132019/06/11 00:10
小矢部市が税金で割引クーポンでも配りまくればいい

[匿名さん]

#2142019/06/11 06:22
1200円だと他2回行けるって考えるな

[匿名さん]

#2152019/06/11 09:33
高くても800円が限度だろ。

[匿名さん]

#2162019/06/11 23:13
620で高岡の銭湯入れるし・・地元の人を考えてではないな・・某土建屋さんのインタビュー記事で市民の事をかんがえてなんて書いているけど建前だったわけ???ご丁寧に胡蝶蘭贈ってる企業に小矢部のとこあります?

[匿名さん]

#2172019/06/12 12:04
裸のねーちゃんがウロウロしてたら行くわ。

[匿名さん]

#2182019/06/12 12:09
>>216
市民のことを全く考えていないわけでもないよ
ただ、お高いので頻繁には行けないだけ

そのうち料金は下がってくると思うよ

[匿名さん]

#2192019/06/12 12:31
休日アウトレットに連れて行かされて疲労困憊なお父さんのためのリゾートだろ

[匿名さん]

#2202019/06/12 16:50
バイトの時給って高いけど、ほんとうにこれだけもらえるの?

[匿名さん]

#2212019/06/12 19:40
混んでなくて
すいてる銭湯なんて最高じゃん!

[匿名さん]

#2222019/06/13 00:53
>>218
そのうち?
今の料金で入るのが馬鹿らしくなるね。
最低限の露天風呂の清掃はして欲しい。

[匿名さん]

#2232019/06/13 03:35
料金を下げるのはそんなに難しいことではないだろうが、
問題は今までの料金設定とどうバランスをとるかですね。
風呂桶持参できて、あれもこれも別料金なら客は増えないだろう。
普通の銭湯にちょっと毛が生えたぐらいがちょういい?

[匿名さん]

#2242019/06/13 13:01
スタートでつまずいたら厳しいね!料金見直すなら今しかない
じゃあないと永くは持たんやろ

[匿名さん]

#2252019/06/13 19:34
タオルや室内着みたいのはあるんだっけ?
一応手ぶらで行けるんだよね?
でも1000円ぐらいにするのが妥当だと思うんだがなぁ

[匿名さん]

#2262019/06/13 20:26
安くすると、お行儀の悪い客が増えるから、今の料金設定でいい。
オープンしてすぐに行ったけど、静かで良かったよ。

[匿名さん]

#2272019/06/13 20:50
今月中だと会員登録が無料ですよ。
といっても200円ですがね。

[匿名さん]

#2282019/06/13 21:41
胡蝶蘭から名前が消えていますね。

[匿名さん]

#2292019/06/13 22:35
>>228
どういう意味??

[匿名さん]

#2302019/06/14 01:22
>>229
玄関や二階に飾られていた花から企業名がいつの間にか撤去されている。ここを見ているのでしょう?なんだかばたばたの印象。
教訓「相槌のはやい人は勝手な妄想で突っ走る」

[匿名さん]

#2312019/06/14 09:58
富山市や金沢市からアウトレット来て銭湯寄るのはあると思うが
帰りに寄るのは石川県内や高岡や砺波や射水のスーパー銭湯でもいいわけだからな

[匿名さん]

#2322019/06/14 16:31
>>227
会員登録すると何が違うの?

[匿名さん]

#2332019/06/15 14:27
>>224
いや
料金が安くなれば行くよ

様子見している人が多い

[匿名さん]

#2342019/06/15 17:46
>>232
各種サービスが50円引きになります。

[匿名さん]

#2352019/06/16 04:00
いいんじゃないですかね。しょぼい東大大好きな土建屋とそれに憧れる燃料店コンビで盛り上がって素晴らしいです。ラブラブ東大で今後も地元無視で頑張れば世界が認めそうです。いやぁ感涙です。安泰安全。皮肉ですよw

[匿名さん]

#2362019/06/16 22:39
あの接客で・・

[匿名さん]

#2372019/06/17 00:09
むなしい男だな。PTA会長の名前で中学生の祭りでの飲酒を禁止させたり。こいつの世界観が人を見下し信頼しないものなら銭湯で癒しなんてまずないですわ。言っても無駄です。世界の中心で見下ろす、それも人生なんだろうが俺は関わりたくない。

[匿名さん]

#2382019/06/17 01:16
>>236
開店したばかりですけど
改善されていくでしょう

[匿名さん]

#2392019/06/17 01:33
現場意識が低い権威主義の末路だな。哀れ、、

[匿名さん]

#2402019/06/18 02:38
アットホームをディスりだしたな。まあ、個性強いし、敵作りそうだけど優秀で活動的だと思うよ。ああいう人物も上手く使えないようじゃ小矢部は衰退する田舎のままだな。出る杭叩いてれば小矢部は成長するんかね?

とりあえず、値段を1000円切るようにしてほしい。空いてて自分は好きだが、経営心配にはなる。

それと、源泉露店風呂の水位を挙げて水温を下げて欲しい。腰くらいまでしか漬からないのに熱いんだよ。

[匿名さん]

#2412019/06/18 04:02
>>240
ゆららで見たことあるわ。査察だったんか?
取り巻きのレベルの低さに当人が困っていそう。

1200のレベルではない。サウナの質に?
東京にいたのなら神田あたりのサウナ知らないの?とは思う。期待はずれ過ぎます。

[匿名さん]

#2422019/06/21 00:14
都会の真似をしても田舎にウケる話は聞かない。
身の丈に合う商売しないと潰れる。

[匿名さん]

#2432019/06/21 01:21
源泉露天風呂に落ちている虫の死骸や枯葉。マナーを知らない子供客。ロウリュウはタオルでするのが本格的なんですよと語る汗臭い男。残念ながら自己肯定感が高まる特別な銭湯ではない。
寄らしむべし知らしむべからずという言葉を思い出すわ。

[匿名さん]

#2442019/06/23 19:45
他の人も書いているが
この会社の他の施設は600円〜700円台
なぜこんな田舎で強気の1250円なんだ?
家族風呂で大人二人子供三人で入るとすれば
9000円近く払わなきゃ入れない
しかも会員になってもたった50円の値引き
あほかと思う

[匿名さん]

#2452019/06/23 20:23
家族風呂9000円は笑うな。値段設定がおかしい。

[匿名さん]

#2462019/06/23 20:24
1.源泉名及び湧出地

源泉名 小矢部温泉
湧出地 富山県小矢部市宇治新字大西島844番1

2.湧出地における調査及び試験成績

(1)調査及び試験者 温泉成分分析登録機関 大阪府第5号
日本水処理工業株式会社
(2)分析年月日 平成30年5月22日
(3)泉温 源泉 27.1℃(調査時の気温 27℃)
(4)湧出量 380L/min(掘削・動力揚湯)
(5)知覚的試験 無色澄明無味無臭
(6)ph値 7.4

だそうですが、ph値が7.4?
もしかして小矢部川の浸透水を汲み上げてるだけ?

[匿名さん]

#2472019/06/23 20:35
>>246
それで1250円かよ

[匿名さん]

#2482019/06/23 20:56
なんでPHが7.4だと小矢部川の水なんですか?

[匿名さん]

#2492019/06/24 09:41
>>244
1250円で翌朝までの料金ですか?

[匿名さん]

#2502019/06/24 10:23
>>246
温泉について無知なんだが源泉27℃ってそんな低いもんなん?調査時の気温と変わらないんだが

[匿名さん]

#2512019/06/24 15:04
>>249
泊まれませんよ

高い料金設定だが、駐車場も多くなく最初から多くの客を期待していないのでは?

[匿名さん]

#2522019/06/24 20:51
客が多くなるとスタッフ数を増やす必要が有る
当然人件費等の経費も増える
損益分岐点等、そんな事を見込んでの料金だと当初から思った

[匿名さん]

#2532019/06/24 22:57
メルヘンと聞いただけで 気分悪くなる。
何時まで 引きずってるのか?
東大 官僚.....という言葉に弱い小矢部市民が、起こした過去の失態。
もう 止めないか.....

この連鎖終わらせてくれ
誰のために 何をしたいのか

[匿名さん]

#2542019/06/25 12:45
そこそこ客は入っているみたい

[匿名さん]

#2552019/06/25 12:46
暇なじじばばが多いのかな?

[匿名さん]

#2562019/06/25 19:43
富山県人は新しい物好きだから
けど飽きるのも早い

[匿名さん]

#2572019/06/25 23:13
この銭湯から「富山県」を感じた事はないけどね
library roomなんとかなりませんか?

[匿名さん]

#2582019/06/25 23:16
はっきり言って高い

福岡や津幡の風呂屋の方がいい。

[匿名さん]

#2592019/06/27 08:25
アカスリはタオル?

[匿名さん]

#2602019/06/27 19:13
小矢部の爺どもかなり酷いな。耳遠いのか大声で話して、横柄な態度で悪口雑言。値段上げてもこういう連中来てたら、経営のコンセプトとは合わないだろうな。

田舎にしても酷いな。酒入ると暴走爺にクラスアップしやがった。飲み屋じゃねーだろ。

[匿名さん]


『スーパー銭湯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL