1000
2021/09/24 12:46
爆サイ.com 北陸版

🥔 大野市雑談





NO.7521213

学童野球
#7012021/08/27 07:05
>>690
完全にあなたが唯一無二のしつこさ!
気になって仕方ないってのが良く見て取れる。
さぁーなんて来るか笑

[匿名さん]

#7022021/08/27 19:29
>>701
無視されてる

[匿名さん]

#7032021/08/27 20:02
勧誘すすんでる?

[匿名さん]

#7042021/08/27 20:26
宗教並みの話術で進んでますwww

[匿名さん]

#7052021/08/27 20:31
笑笑笑笑

[匿名さん]

#7062021/08/27 21:07
すっっごいねーwwwさっすが宗教勧誘マン

[匿名さん]

#7072021/08/27 21:25
>>671
見てるだけって書いてるえれ!
日本語も出来んのけ?
日本語教えたろーか?WWWW

[匿名さん]

#7082021/08/27 21:31
>>707
本当や書いてる

[匿名さん]

#7092021/08/27 22:18
>>707
アホにかまうな。
見てるだけや。
ザリーな。

[匿名さん]

#7102021/08/27 22:48
見てるザリーわ

[匿名さん]

#7112021/08/27 22:57
ザリザリ ザリーわ

[匿名さん]

#7122021/08/28 18:58
もう批判しあわない?
アホなやつり

[匿名さん]

#7132021/08/28 21:34
>>712
勧誘マン逃げたなww
仕方ねーかw誰かバレたし(笑)
お疲れしたプッ

[匿名さん]

#7142021/08/28 21:53
>>555
初めて書き込む者です。
このレス読んで、淋しくなりました。
野球ってこんなんでしたっけ?今の学童野球はこれが常識なんですか?
私の時代は野球って勝負の世界でした。チーム内でガチ勝負してレギュラー勝ち取るものでした。それが本来の野球だと思います。練習や試合に来ない人は別として、勝負の世界で勝負させずに、指導者の子供がレギュラーとして優先させられるのは異常やと思います。子供のやる気にも影響します。そんなチーム作りでは勝てないと感じました。

[匿名さん]

#7152021/08/28 22:06
>>714
どこのチームのこと?

[匿名さん]

#7162021/08/28 22:12
>>715
今の学童野球チーム全部なのかな?
555レス目の人に聞いたら、どこのチームの人か分かるんじゃない?

[匿名さん]

#7172021/08/28 22:48
コロナ対策が大事

[匿名さん]

#7182021/08/29 00:20
>>714
なんだか、ちゃんと伝わってなくて申し訳ないです。
野球に限った話ではないです。
チーム内でガチに勝負して切磋琢磨してほしいが、どの競技も実際は競争になるほどのメンバーがいません。
大変失礼ではあると思いますが、現状ポジションによっては、誰が出てもそんなに変わらない場合が多いです。
逆に、チーム内で競争して、レギュラーを勝ち取るほどのメンバーがいれば、すごくいいと思います。そんな選手は休まないし、手も抜きません。
強いと思います。
そういうチームは、甲子園常連の強豪高校野球でしか、味わえない環境になりつつあります。

くれぐれも誤解がないように言いますが、指導者の子供だから優先するのではないです。
単純に指導者の子は、比較的、休まないし、手を抜くことを本人の意思に関係なく強制的にできないように圧をかけられています。
あくまでも、比較的です。潤沢なメンバーがいれば、逆にどんなに上手であっても、指導者の子を絶対に出さない指導者もいます。

正直、レギュラー全員がそんな熱い顔ぶれでそろうこともなく、何名かは「あいつちゃんと来るかな・・・」っと心配になったり、ちょっと体調がよくなさそうなら、頻回に休むけど・・・
という状態のメンバーが常にいます。レギュラーでさえですよ!

そういった現状を踏まえて、考えていただければ、割と理解できる発言だったんではないでしょうか?
練習や試合に来ない人は別として、とありますが、別にできずに、そういう子も含めてチームを作る状態が現状どのチームにもあるのです。休む子を重要なポストに置けないって内容の発言です。

なんせ小学生です。死ぬほど一生懸命の子で下手な子、のらりくらり休みながら、ふざけて手を抜いても上手い子もいます。
めちゃ悩みます。

[匿名さん]

#7192021/08/29 00:22
あるそこまで強くなかった登録選手12名のチームの話ですが、6年生最後の小さな大会に、常にエースとして出ていた子が、休みました。
みんな死ぬほど頑張ってましたが、もう嫌になるほど点数を取られて、何も出来ませんでした。
毎日一生懸命頑張ったけれども、なにも出来ませんでした。
そのエースの親は、もう大きな大会は終わったし、3回戦の相手は強いし、というところで家族旅行を優先して休みました。
その世代の子は、ほとんど中学行って野球をやりませんでした。
それを知った指導者は、指導をしなくなりました。

指導の仕方が間違ってたのかもしれません。きっと間違っていたのでしょう。

乱文すぎることお詫びします。

[匿名さん]

#7202021/08/29 05:51
大野ボーイズ
まさか練習?試合?していない?
緊急事態宣言守ってる?
連盟は把握してる?

[匿名さん]

#7212021/08/29 06:28
一時の我慢が一生の後悔。残念

[匿名さん]

#7222021/08/29 07:08
スポ少も活動してます。
みんなルールの範囲内で活動してます。

[匿名さん]

#7232021/08/29 07:10
>>719
仮に 野球としますが
野球だけがうまくさせるのではなく
生涯野球で生活できるわけではないので
そのあとのことを含めた指導をしていくべきだと思う。

[匿名さん]

#7242021/08/29 07:12
>>720
甲子園なんかがっつりしてるやん
それについては気になりませんか?

[匿名さん]

#7252021/08/29 07:38
>>723
納得。指導者やるんだったら、それも含めて指導して頂きたい。コネで選手起用したり子供に教育の悪い指導多いと思う。野球だけの話しじゃないけどね。

[匿名さん]

#7262021/08/29 07:42
>>720
やってるよ

[匿名さん]

#7272021/08/29 08:15
>>720
やってるけどそれがどうした?

[匿名さん]

#7282021/08/29 11:08
大丈夫かいな大野ボーイズ

[匿名さん]

#7292021/08/29 11:11
>>720
ビビリすぎ

[匿名さん]

#7302021/08/29 12:04
いいね!バンバンやな

[匿名さん]

#7312021/08/29 12:07
>>725
まさにおっしゃる通りですね。
そんな神の様な指導出来るボランティア指導者が居たら、指導なんかせずに預けておきたいものです。
人生の指導まで出されたら、指導者全員おしまいです。
ご自身でやるのが一番だと思います。

[匿名さん]

#7322021/08/29 12:31
>>731
そんな難しいもんでは無くて、えこひいきや、差別をしない、仲間を思いやる心とか、そう言うのを教えてあげて欲しい。親が教えても中々分かってもらえない事を指導者に期待しているだけやと思うけどな。

[匿名さん]

#7332021/08/29 12:58
>>732
指導者ってやつは、大変やな!
えこひいきと思われない様に説明せなあかんし、ゼロから教えないとダメやし、試合に勝たないとダメだし、競争心煽ってレギュラー勝ち取らせないとダメやし、休んだり手を抜く子がいても仲間を思いやらせなあかんし、資格とらなあかんし、研修やら会議出ないとあかんし、自分の家族はほっとかないとダメやし、指導者の付き合いで、お金も使わないとダメやし、人生の一助とならなきゃダメだし

俺にはとっても出来んわ
ありがたい存在でしかないけどな〜

[匿名さん]

#7342021/08/29 14:15
>>733
休む子はいても手を抜く子なんているのかよ?
みんな好きでやっているんやし、手を抜く子なんていないだろ!

[匿名さん]

#7352021/08/29 15:08
>>734
全ての練習を好きとは、限らんぞ?
力一杯ダッシュする子もいれば、ダラダラ流す子もいる。
体操や、ストレッチなんかは的面に出るよ。
手を抜く子が居ないなら、すげーいいチームだと思います!
尊敬する

[匿名さん]

#7362021/08/29 15:32
>>735
仮に手を抜いてる子がいたら、先輩や指導者が注意すればいいだけの話しやろ。
なんのための指導なんや?(笑)

[匿名さん]

#7372021/08/29 15:33
ま、先輩が後輩を虐めてたら話しにはならんけどね。

[匿名さん]

#7382021/08/29 16:30
>>736
これは同意。
指導しないで、ダラダラしている子供を責めるのはおかしいわ。その親を責めたらもっと論外。指導出来ないから預けてるんやし。例えばダラダラしている子を指導者が指導しても、やらないなら、それはアカン。でも、その背景も見てやらないとアカン。なぜダラダラするのか?本当にダラダラしているのか?本人は精一杯かもしれないし。上の学年の子が虐めてないか?とかも。
これは何処のチームでもあることやと思いますね。

[匿名さん]

#7392021/08/29 16:39
>>736
指導してる人は、そんな事も全てもう折り込んで話してるよ
。やれる事は、ひと通りも、何通りもやってるって。
何年も、同じ話ししてるし、綺麗事のオンパレードならもう黙っとけや!って指導スタイルも致し方ない部分ではある気がする。

そうかぁ、、、、この話が理解出来ないなら、
指導者は、大変やなぁ

そんなん言い出したら、やはり自分でやってください。
に戻るね。

[匿名さん]

#7402021/08/29 17:47
チーム事情は分かりました。今のお話は初耳で、事情は知らなかったから。そんなチームあるんですね。野球チームだよね?真面目にやってても勘違いされてる方もいると思うし、そこは可哀想だと感じました。

[匿名さん]

#7412021/08/29 22:06
熱くなりすぎ(笑)
労金杯、悔いのないように頑張ってやー!!!

[匿名さん]

#7422021/08/30 19:07
>>739
練習終わりの挨拶のとき、団員が整列して指導者に、有難う御座いましたって挨拶する。保護者と帰るときも、さよなら、有難う御座いましたって、もう一回、監督やコーチに挨拶して帰る。子供も保護者もみんな指導者に感謝している気持ちは同じです。もちろん言葉だけでなく心から感謝しているし、有難い存在なのは間違いない。
でも、これだけは忘れてはいけないのは子供が中心になってやってるスポーツって事を。野球が大好きでやっている子、親に言われてやっている子、体を鍛えるためにやっている子、将来プロになりたくてやっている子、小学生の思い出を作るためにやっている子、いろんな子がいて当然ですし、それを否定してはいけないと思う。特に周りのアホな大人がゴチャゴチャ言ったら駄目やと思う。みんな同じ気持ちじゃないんだから。手を抜く子がいてもいいじゃないですか?その子も野球が好きでやっていると思うし、みんな仲間なんだから。指導者に色々求めすぎてしまうかもしれんけど、だったら自分でやれって答えは間違っていると私は思います。

[匿名さん]

#7432021/08/30 19:33
直接いわずに影でぶつぶつ言う上級生の親は何様ですか?子供は学年問わず仲良いのに、大人は上級生の親が偉いみたいな空気になってるのはなんなんですか?

[匿名さん]

#7442021/08/30 19:59
市長選挙時に、市の職員組合から、職員に配られた紙

机の上に出しっぱなしにはできない紙

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=13/ctrid=2/ctgid=150/bid=2525/tid=8920325
/rid=841323956/


[匿名さん]

#7452021/08/30 20:20
>>711
そうなんですね!

[匿名さん]

#7462021/08/30 20:25
>>742
からあげ食べたい

[匿名さん]

#7472021/08/30 20:43
>>743
保護者として同じ立場なんやろ?上級生の親にしかわからんことだってかあるやろしの。下の気持ちはきっとわかるはずや。今はコロナ禍で必死なんやろうから、サポートしてあげたら?
偉くみえるのはあんたの器量のなさやろ

[匿名さん]

#7482021/08/30 20:59
偉そうな親の子供も偉そう。6年が低学年に暴言吐いてるのよく見るわ

[匿名さん]

#7492021/08/30 21:11
野球してた人って基本口調が偉そうやもんね。
元日ハムみたいな人にならないようにね

[匿名さん]

#7502021/08/30 21:39
>>749
偏見がすごいな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL