1000
2020/05/22 10:38
爆サイ.com 北陸版

🥔 大野市雑談





NO.7976320

大野市議会
合計:
大野市議会 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 495 レス数 1000

#4012020/02/06 19:47
>>400
警察じゃないのか?

[匿名さん]

#4022020/02/06 19:50
>>400
国道じゃないか?
そうであれば、県に言わないと。

[匿名さん]

#4032020/02/06 19:55
>>402
そんなことも知らない市議ってどうなの?

[匿名さん]

#4042020/02/06 19:56
>>400
そんなことで市議使うなってよ。

[匿名さん]

#4052020/02/06 19:58
市民が問い合わせると↑のように市と県と警察にたらい回しにされて時間がかかって最悪、煙にまかれる。議員が問い合わせるのが効率が良い。

[匿名さん]

#4062020/02/06 20:04
>>405
ダニエル、わかったか?

[匿名さん]

#4072020/02/06 20:19
>>406
分かりません。自分で聞いて下さい。

[匿名さん]

#4082020/02/07 10:22
大野警察署の交通課に直接行って確認すればすぐに分かる話だ
電話で聞いても中途半端にしか教えてくれないし

[匿名さん]

#4092020/02/07 22:26
【ダニエル本人です】今日市役所に電話したら、県土木事務所に回されて、警察しか分からない、というようなこと言われました。#408さんの言うことが正しいかもしれません。ただ、六間通りの駐禁はかなり前から決まっていたみたいです。

[匿名さん]

#4102020/02/07 22:30
【ダニエル本人です】ところで、3月にも一般質問がありますが、これだけはどうしても聞いてみたいこと、何かありますか?

僕は今年も会派に入らないので、何を聞くか全部自分で決められます。市民の皆様がこれだけは、というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。

[匿名さん]

#4112020/02/07 23:31
>>409
前から決まっていたのに近隣住民にアナウンスしないのは、行政の怠慢では?その辺りの事実関係を市に問い合わせていただきたい。

[匿名さん]

#4122020/02/07 23:40
>>410
ダニエルさん!一般質問で聞いて頂きたい事があるのですが、暇そうな市の職員や誰でも見れてしまうようなこのスレに
市長や現在の市政に対するお願いしたい質問を書いてしまうとその質問に対して先に工作されてしまい逃げ道をわざわざ
作られてしまうような気がします。
こういった場合どうダニエルさんにお伝えしたら良いのでしょうか?

[匿名さん]

#4132020/02/08 00:03
>>409
交通規制の変更は通常地元の警察署や公安委員会がその規制計画を本部長に具申して
それから現地での検証調査を経てから規制変更が行われると聞いてます
六間通りの規制変更だとすると地元の大野警察署が県警本部に具申して決定された
のではないかと想像します
ですからどうしても変更された理由を聞きたい場合は大野警察署交通課で確認すれば
交通規制変更の理由を教えてくれると思います

[匿名さん]

#4142020/02/08 05:14
>>412
大野市議会のページには、その議会の事務所に送る事ができるメールアドレスが公表されています。それを用いて意見を送れば、なんらかのアクションを取ってくれるのではないでしょうか。

[匿名さん]

#4152020/02/08 07:30
>>414
直接、五番商店街に行けば?

[匿名さん]

#4162020/02/08 08:24
>>411【ダニエル本人です】#408さんの意見も一理あるので、警察署に聞いてみましょう。月曜日免許更新があるので、ついでに行って聞いてきます。

[匿名さん]

#4172020/02/08 08:36
>>416
免許更新のついでに警察?

[匿名さん]

#4182020/02/08 08:40
>>413
要するに市役所は知らんのやな。
それはそれで問題あるやろ。

[匿名さん]

#419
この投稿は削除されました

#4202020/02/08 11:34
>>419
だから既得権益って何なのかきちんと説明してよ。

[匿名さん]

#4212020/02/08 15:57
>>419
ただ議会の改選が3月に控えている…

えっ、また選挙ですか?何も聞いていませんが。ダニエルさんは出馬されるのですか?ご自身の身の振り方を有権者に問う選挙なら投票します。

[匿名さん]

#4222020/02/08 17:36
>>419
「特に今の市長は自分で答弁してくれません」
これダニエルさんの言う通りで、問題有りだと思います。
ぜひ市長が自分で答弁しなくてはいけないような
空気に変えて行ってください。
ダニエルさんしかできないと思います。

[匿名さん]

#4232020/02/08 18:51
不適格者が市長にいると、役所並びに市民が不幸になります。

[匿名さん]

#4242020/02/08 18:56
>>421【ダニエル本人です】いえいえ!議会選挙はありませんよ。次の市議会選挙は2023年2月の予定です。それでも、ご声援本当にありがとうございます。

改選されるのは、委員会です。18人の市議が、総務文教委員会6人、産経建設委員会6人、民生環境委員会6人に分かれて、市役所側と突っ込んだ話をします。本会議の一般質問より詳細な話ができ、毎年3月にシャッフルされます。

議員さんはそれぞれ得意分野があるので、それを生かした委員会に入れれば良いのですが、ここで議会内の政治力がモノを言います。

[匿名さん]

#4252020/02/08 19:05
>>422【ダニエル本人です】残念ながら、議会では市長は必ずしも答弁しなくても良いことになっています。もちろん答弁したほうがいいのですが、しなくても違法ではありません。

僕にできることは限られているのですが、12月議会の一般質問では、市長に答弁してもらうために、同じ質問を3度したと思うのです。確か小学校の耐震対策について、だったでしょうか。予算の執行権は市長にあるので、副市長や役人ではなく、どうしても市長に答弁してほしい時があります。

[匿名さん]

#4262020/02/08 19:15
>>423【ダニエル本人です】大野市を含めた福井県全体の傾向ですが、知事・市長は与党自民党のミコシに乗った候補者(多くが霞が関・県庁の官僚)が勝つ可能性が高いのです。本人に政治家としての意欲があるかどうかは、別として。

もっと多くの候補者が現れないと、多選と無投票が増えて困ります。
あと、福井県では自民党のサイズに対して他党が小さすぎて、有権者の選択肢になっていません。
ここが大きな政治的課題だと考えています。

[匿名さん]

#4272020/02/08 19:48
>>424

あなたも議会議員の既得権益に浸って、議会改選などと間違った言葉を発していますね。市民は分かりませんので正しく伝えてください。びっくりしました。ところで、あなたの得意分野と委員会って何ですか?

[匿名さん]

#4282020/02/08 21:59
>>426
首長や議員が職業と化してる人が多過ぎです
毎月の給料やボーナスが完全にメシの種になっていて落選イコール失業者ですよね
無職への恐怖から保身に走るか裏金に手を染めて蓄えを増やすか
ダニエルさんは議員がメシの種になってませんか?

[匿名さん]

#4292020/02/08 22:30
>>427
【ダニエル本人です】僕を誉めない議員はバカチンです!
誰も僕を誉めないので会派には入りません!
誘ってもくれないので拗ねてます!
あと、ネタが無くなったので質問?内容をみんなで考えて下さい
よろしく!

[匿名さん]

#4302020/02/08 22:37
【カニエル本人です】みずがにはいつから?

[匿名さん]

#4312020/02/08 22:38
【ザビーえる本人です】アメリカザリガニに悩んでます

[匿名さん]

#4322020/02/08 23:18
>>425
市長が答弁するまでもない程度の質問しか出来ないダニエルが悪い。

[匿名さん]

#4332020/02/09 00:11
>>432
その通り。それに気付いていない。

[匿名さん]

#4342020/02/09 00:12
もっと多くの候補者が現れないと、多選と無投票が増えて困ります。
ってなんで困るの?

[匿名さん]

#4352020/02/09 13:42
>>424
1人でいる事の弊害。それを自ら選んでいるのはご自身ですよね。

[匿名さん]

#4362020/02/09 14:29
ダニエルさんは象徴だな。行動を起こせば現実を変えられることを証明した。

[匿名さん]

#4372020/02/09 14:31
>>435
ダニエル議員は、ひとりぼっちなのか?
そう思う根拠はなんですか?

彼は議会の輪に入れていないのか?
もしそうなら寂しいよ

[匿名さん]

#4382020/02/09 14:54
>>437
おそらく、彼は一人ぼっちに違いない。
そのうっぷんばらしに、街頭演説をし、SNSを使って自分の言いたいことをしゃべっているだけに違いない。
あれほど批判していたビラ配りを始めた理由も、それがあったからではないか?

[匿名さん]

#4392020/02/09 16:07
【ダニエル本人です】12月議会では一人とは思いませんでしたね。むしろ他の議員さんのほうから僕に話しかけてくれたことのほうが多かったですよ。もちろん、僕から情報収集したかったんでしょうね。僕は一軒一軒チラシ撒きしてましたから、世論の動向を知りたかったのでしょう。

議員は群れることを学ぶより、まず自立しなければ。自分の考えをしっかり持ち、常に市民の方向を向いて発言することが大事だと思います。

[匿名さん]

#4402020/02/09 17:55
>>438
ダニエル議員が「あれほど批判していたビラ配りを始めた」とありますが、ダニエル議員がビラ配りを批判していた事実はありますか?

あなたもご存知の通り、政治家には発言の一貫性が求められます。ダニエル議員がビラ配りを批判していたなら、その姿勢は現在・未来においても、貫かれなければなりません。つまり、ビラ配りをしているダニエル議員が、ビラ配りを批判していたなどという矛盾は起きようがないのです。起きてはいけないのです。

批判をしていた事実がないなら、撤回・謝罪してください。

[匿名さん]

#4412020/02/09 18:02
【ダニエル本人です】チラシ1000枚増刷しました!これから頑張って配りますよ。普段なかなか行けない地域を回りたいです。これからは上庄へ行ってみたいです。

[匿名さん]

#4422020/02/09 19:11
>>436
どこをどう変えたの?

[匿名さん]

#4432020/02/09 19:12
>>439
勘違いも甚だしい

[匿名さん]

#4442020/02/09 19:13
>>440
コスパが悪い。ゴミになるだけ。
などと批判していましたよ。

[匿名さん]

#4452020/02/09 19:16
>>444

コスパが悪い?
ゴミになるだけ?

そんなことを本当にダニエル氏は言ったのですか。
証拠を提示してください。

#441のコメントを見てください。
こんなにもチラシの重要性を主張している彼が
コスパが悪いだの、ゴミになるだの、言うだろうか。

あなたが証拠を提示してくれるのを
待っております。

[匿名さん]

#4462020/02/09 19:58
彼の過去のブログ、フェイスブックを見れば一目瞭然。
あとは、自分で探すこと。

[匿名さん]

#4472020/02/09 20:04
ダニエルさんは反証しますか?

[匿名さん]

#4482020/02/09 20:12
ダニエルさんの不適切発言があった、#419が削除された。
爆サイ事務局が認めたのだから、よほどのものだったんだな。

[匿名さん]

#4492020/02/09 20:14
>>445
YouTube見ろ

[匿名さん]

#4502020/02/09 21:58
【ダニエル本人です】チラシは当然、ゴミになりますし、コスパが悪いです。でも、それなりに効果はあります。

YouTube, ブログ、Facebookはコスパが良く、効果があります。

つまり、私は全部するということですね。YouTubeのアクセス回数を増やしてくださり感謝です。

[ダニエルよしもと◆MmI2Mjk4]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL