1000
2013/01/20 10:16
爆サイ.com 北陸版

🍄 津幡町・内灘町雑談





NO.2327481

内灘町長選挙 来年1月20日投開票
合計:
#2512012/12/10 23:11
>>250 249脱線全然してないよ。あと真実でも中傷になるって事ぐらい覚えないと

[匿名さん]

#2522012/12/10 23:56
主張は①ほのぼの湯②メガソーラー事業③白帆台中央フルIC④内灘まちづくり基本条例
お好きなのどうぞ〜!!

>>249
確かに関係ない人でもけなされると腹が立ちますね、以後気をつけます。K議員の長所はクリーンビーチ内灘作戦(ボランティア団体)の竹垣砂丘づくり(海の家の右側)に協力する純粋なところです。

[内灘町民]

#2532012/12/11 01:18
うっちいなだ

[匿名さん]

#2542012/12/11 12:30
>>252
②今話題の新エネルギー太陽光発電の話で逝きまーす。
んー、これを批判した議員のブログが全焼したって噂だけど
計画書しか読んでないけど、この発電所試験的なものって感じがする・・・黄砂や雪+天候不良で太平洋
側のの半分くらいしか日照量がない日本海側でのデータ取りが主目的なんじゃないかな。

でないと発電量が少なすぎ。
なに2MWって?同じ敷地面積の火力発電所なら最低でも200MWは固いだろう・・・
だからこそ、出力増加に必要なデータが欲しいのかな?
気象衛星用の超高出力パネルを使えば、10倍くらい楽勝な気がするのは俺だけ?
(¥が、めちゃ高いけどさ・・・)

安定した供給量がないと発電所って呼ぶことは出来ないから、まだまだ研究しなきゃならないし
原子力の代わりだと言われても発電量がね・・・
原子力は1000〜2000MWにもなる。
たしかに現状での即時転換は無理だけど、まだまだ研究の余地がありそうだからこの発電所は
OKだと思います。

[SUN]

#2552012/12/11 16:19
②今話題の新エネルギー太陽光発電

両陣営がメガソーラー事業には賛成
町長派  2012年1月頃より準備開始、議会には経過報告&修正・了承
反町長派 2012年7月頃より白帆台の場所はおかしいと反対しだす

11月15日「メガソーラー事業」の説明会での質問、意見
町長派  ・2人賛成ですと質問
反町長派 ・関係者から図面を見たらしくなぜ、議会に了承をえないで変更したのかと反対質問
     ・20年後どうなるかわからないのでダメだと反対質問 
その他  ・住民の雇用などは?(簡易なアルバイトはあり)
     ・「白帆台」を自然エネルギーの町としてPRするには風力発電の時のPR以上(以外)の      方法でもっと周知してください

[匿名さん]

#2562012/12/11 16:30
「メガソーラー事業」は町長の専決事項なので、報告を受け事業に賛成であれば詳細について議会が反対するのは越権行為。
町長派VS反町長派の問題に巻き込まれて白帆台住民は迷惑やと思います。

[内灘町民]

#2572012/12/12 02:16
雪がふりました。ついに冬ですね。

[匿名]

#2582012/12/12 12:09
橋元さんみたいな方出てくれんかね

[匿名さん]

#2592012/12/12 12:52
医科大ってまだ大学と歯科あるの?

[匿名さん]

#2602012/12/12 13:12
>>259
大学は数年前に看護課もできました、何気に町と金沢医科大学は産学連携してます。

[匿名さん]

#2612012/12/12 13:19
>>260
①ほのぼの湯に関連して
民間ホテル(町長派が現ほのぼの湯に建設予定)については医科大で学会などがあった時に需要があるかもしれないという声もあります。

[内灘町民]

#2622012/12/12 13:21
雪降って来ましたねー、営業車のタイヤを出社してすぐに変えましたよ。
ついでにメガソーラーの件を荷物移送の帰りにリサーチしてきました。
西荒屋周辺の裏道をフラフラして、道を尋ねながら質問してみると発電所に反対してるのでは無いと分かりました。
大半の人が「林切ったら砂が飛んでくる」と言うのです。

まぁ確かに、この辺りの林は防風・防砂林として植樹されたようですが時代は変わっているのです。
現在は適度な大きさに育つ雑草を埋め込んだパネルを敷き詰めることで防砂問題は解決できます。
それに現在の一般的な住宅なら、竜巻でも来ない限り防風の必要性は無いと思います。

それに、この発電所って民間事業ですよね。
たぶん“海に近くて誰も住んでない安い土地”を探したら石川県の砂丘が候補として上がっただけ
なのでは無いでしょうか?
疑問の声には十分な説明ができた筈ですし、地元の人たちも「なんで反対しとったのやろ?」と
首ではなく、頭を捻っていました。

地元ですら把握できない本当の論点は、何処にあったのでしょう?

[SUN]

#2632012/12/12 14:45
今日よりもっと いい明日へ|内灘町議会議員 中島利美BLOG 「住民が主役!本当に?」より引用
町の先人達が防風・防砂対策のために一生懸命植えたアカシアの防風林を伐採しなくてはいけないのです。そこで、私を含めた若手議員たちは地元説明会の開催をず〜と求めているにもかかわらず町は今日まで地元説明会を開催してこなかったのです。事業計画の、案内文をくばればいい。町会区町会には説明した。それで十分だ。ちょっとまって!住民の不安をよそに、どこが十分なの?

[匿名さん]

#2642012/12/12 14:50
生田はやとオフィシャルブログ ともに創ろう「うちなだ」の未来 「メガソーラー」「メガソーラー考察より」引用

「メガソーラー」
また外国資本による太陽光ビジネスへの参入が全国的に多くなっています。
kwあたり42円の買取り価格が魅力ということでジャパンマネーへ群がっているような・・・
そんなに利益を産むなら、町として町民より出資者を募り計画し、将来町に還元するとか、
そういった取り組みをぶち上げるほうがよっぽど理にかなっているのではないかと思います。
皆さんはどう思いますか?

「メガソーラー考察より」
議題はメガソーラーについてでした。
町側から示された計画案は、町の財産である砂を業者に無償で渡す説明に反論が続出!

[匿名さん]

#2652012/12/12 15:21
衆議院選挙 選挙区は今期限りで辞める70才にリーチが掛かった方ではなく将来性のある方。

比例区は自民党 って言ってたよ。

[匿名さん]

#2662012/12/12 16:19
自民党員の方より、近藤さん(民主党)当選で比例で自民党(北村さん)だそうです、衆院選が町長選に影響するので重要ですね。

[匿名さん]

#2672012/12/12 16:33
>>264
あーなんか夏休みの自由研究を思い出しますね。

たしか内灘砂丘は手取川を主力とした河川から流出した砂が海流によって現在に内灘地域に堆積
何十何百万年の月日を経て、日本有数の砂丘となった。

こんな解説が書いてある辞典に載って、小学生がうーーん・・・としてる。
結構不気味な光景ですね。

って砂が町の財産って言ったら、手取川ダムで水没した地域の人に
「その砂はここから流失したものだ!!ドロボー!!」って言われますよ。
年々砂丘が侵食されてる現状を堤防や海流のせいにして訴えるようなもの。

今回は選挙が絡んでいることや、メガソーラ建設の土台を作る工事が貰えなかった業者レベルで
駄々こねた結果が、反対運動になってしまった気がします。

あくまで私見ですよ。では。

[匿名さん]

#2682012/12/12 16:38
おお、だいぶ本道に戻ってきた。
では・・・。
なんで国政の話が此処で議論されてるの##

ここは町政の未来を議論するための掲示板ですよ。

[ISO14001]

#2692012/12/12 19:54
先日ポストに川口さんの討議資料という名の怪文章が投函されていて、びっくりしました。
まさか政策ではなく悪口で選挙戦を戦う気なんでしょうかね?
個人的には「若くてやる気のある人が町長になればいいなあ」と思っていたのでショックでした。

川口さんって役場出身でしたよね? まさか・・・なんちゃって?

退職金で品性を買って出直して来いと言いたいのは私だけでしょうか?

町のみなさんどう考えますか?

[匿名さん]

#2702012/12/12 20:03
>>269もう執行部が負けをさとったんじゃないの。

[匿名さん]

#2712012/12/12 20:24
新人or現職、政策、これからの町発展への思い、大差ないでしょう?じゃあなにがちがうの?金権じゃないの!お金の分配の仕方だと思います。土建業などに重心を置くか、子育て教育、クリーンエネルギーなどか?借金も辞さずの生活か?収入内での生活か?

[匿名さん]

#2722012/12/12 22:01
>>269>>270
執行部が悪口で選挙戦(衆院選も悪口合戦と感じません?)を戦えば、勝機はあるんじゃないですかねぇ?
今の政治家を選んだのは内灘町民なんですから。。。

②今話題の新エネルギー太陽光発電について公平な判断の為に反町長派の方の意見をお願いします。

[内灘町民]

#2732012/12/12 22:26
町の産業が金沢医科大しかないのに(笑)
町政&首長は医科大様の誤診宅(ご神託)どおりに!

[匿名さん]

#2742012/12/12 22:30
>>272
今話題の太陽光発電に誰も異論なんか言えないよ!そんだけの知識ないんだから!
問題なのは町は土地を貸すだけの民間事業だからだよ!
建設の発注権が町にないから内灘の土建屋連合に旨味がないのが問題なの!

つい最近まで町が借金まみれ?だったから少し黒字になった途端に強気の発言が多過ぎ!
スケベ根性まるだしなのね

[匿名さん]

#2752012/12/12 22:38
>>274
なんかUSO800見たな論調ですが・・・
本物のUSO800さんの復帰はまだでしょうか?

まだ、請求書と格闘でもしてるのかな?
現実的に5月の請求書はあきらめる物なのですが。

[匿名さん]

#2762012/12/12 23:19
①ほのぼの湯について

12月13日(木)第4回内 灘町議会定例一般質問()10:00〜)、興味のある方どうぞ。
発言順序1番 藤井 良信(副議長)
⑥町長提案理由の「ほぼ湯」建て 替えについて

[匿名さん]

#2772012/12/12 23:45
>>276
ほのぼの湯と福祉センターは、現状の耐震基準ではアウトです。
しかも公共施設なので、早急な対策が必要です。
おそらく現状のままの追加・耐震工事も考えたのでしょうが、やっぱり新築したほうが安心ですね。
追加工事すると内部空間が狭くなりますし。

川口候補は福祉センターの新築も視野に入れていますが、福祉センターが金食い虫だと理解されて
無いのでしょうか?
雨風がしのげるだけの宿泊施設で利益が出るほど、世の中甘くないですよ。
やっぱり現職やそでの提案した民間ホテルの方が町に対する将来性は高いと思います。

[匿名さん]

#2782012/12/13 09:39
川口候補の福祉センター新築構想って時代錯誤ではないですか?
いまどき「町営福祉センター」にはスポーツ高校生ですら泊まらないんじゃ。
また赤字の垂れ流しでは「内灘再生」の看板が泣くぞ。
民間ホテルはハイレベルな一流ホテルとの噂を聞いたが。

ジジババにオベッカを使って「ほのぼの湯」を現在地にするなんて情けない。

[ハシシタ]

#2792012/12/13 09:52
>>277
議会に対する冷静な意見ありがとうございます。
福祉センターって地域によっては、別の名称で呼ばれることがあるそうですが評判が良くないようです。
部屋が狭い、ベッドは固い、飯はマズイ。
いい所は料金が無料か、少し安い位等々散々な感想でした。
こんなものを作っても、気軽に『あそこにホテルありますよ!!』と紹介するのは気が引けます。
やっぱり民間ホテルのほうが、あらゆる意味で福祉センターを越えるんでしょうね・・・

>>276
挨拶が遅れました。
平日のこのような時間帯に役場へ行ける人は稀でしょうし、
今の議会は現町長のつるし上げ大会となっているそうなので、申し訳ないのですが一町民として
発言させて頂きました。

前に建設工事に関して触れられた書き込みがありましたが、ホテル建設では法律上の問題があるため
資格を持った専門業者が行なう。これはホテル業界の常識なのだそうです。
議員達が反対する理由(本音)は、この辺りにありそうですね。

一応、意見なので失礼します。

[匿名さん]

#2802012/12/13 09:58
エエーッ 川口候補の選挙戦術は川口町議から紹介された「プロ」集団が仕切っているの?
●ノボリ旗によるムードつくり(空き地、空き家スペースの活用)
●町職員OBを前面に立てた選挙戦
●人格攻撃ビラでの挑発

従来の町長選挙にない展開です。
常識のある町民は「どう思いますか?」

[ISO800]

#2812012/12/13 10:50
>>280
常識のない町民としてはどうでもいいと思います。
八十出候補もビラ・ノボリ旗は業者にお願いしてるわけで(議員人生を賭けた選挙なんに八十出陣営は素人集団でいいんですか?)、「プロ」集団の定義もあいまいですし、両陣営はこのスレッドのネット情報と俺様のリアル奇術にどう対応するのかにゃ、「素人」集団と「プロ」集団のどちらが浮動票をザワつかせるのかのお手波拝見させて頂きます。

[内灘町民]

#2822012/12/13 11:03
町長があのレベルの議員達に吊るしアゲられるなんてヤレヤレだぜ(ジョジョ風Timeに)
>>279 「今の議会は現町長のつるし上げ大会となっているそうなので〜!!」
>>280 「●ノボリ旗によるムードつくり&●人格攻撃での挑発」は結果的に両陣営がしてますね。

電撃ひとりOFF会し〜よう、まだそんなダサいことしとるのか確認してきまShow Time


#2832012/12/13 13:21
>>280
選挙のプロって『選挙コンサルタント』のことですよね。
彼らの実力はハンパないですよ。
彼らがいたとすれば
川口さんの陣営が、お礼状を出すタイミングを早めたのも彼らの実績でしょうし、
旗のデザインや立てかた(無人の家、道路脇)、
悪口だけの公約を、それなりに立て直したりした筈です。

ただ彼らは公示までしか動けませんし、羽咋で負けた例もあります。
決して万能では無いですが“もしも雇っているなら”たとえ勝っても候補者の実力とは言えません。

[匿名さん]

#2842012/12/13 13:44
>>283 同じ人ばかり投稿してる様に感じる

[匿名さん]

#2852012/12/13 16:45
>>284
あらら、ここは“匿名”掲示板ですからそういうこともあるでしょう。

町の上のほうの方から聞いたのですが、建設予定のホテルに議員達が宿泊してきたそうです。
だったらなぜ反対するのでしょう?
ホテル名は「ソレはもう少し待って、機密扱いだから」と教えてくれませんでしたが、少なくとも
某温泉旅館なんぞ比較にならない『県内一』の本格的なホテルになるそうです。

なんか見るものでもあんの?と思う方々も大勢いるでしょうが
・海側はサンセットブリッジ+風車(夜景がキレイでこんなロケーションはめったに無いらしい)
・山側は普段は感じないでしょうが、夜が白む始める頃に見られる干拓地を覆い隠す霧の海、
 山から日の光がラインとなって現れる神秘的な光景(運がよければ、霧の海とセットになる)
 天候に恵まれれば、霊峰白山が見られる!!

と結構見るものがあるんです。(投稿者 趣味:風景撮影)
あと英語に対応しているそうなので、凧の祭典でも活躍しそうですね。

[風の便り]

#2862012/12/13 17:18
>>285 また同じ人

[匿名さん]

#2872012/12/13 17:59
酷いIPを脱がせるなんて、あなた人間じゃないわ!!

[匿名さん]

#2882012/12/13 20:17
ところで内灘町規模の町長選ってどんだけ金いるのかな?
4年後・・・いや8年後には金集めて出馬だ!

誰か教えて。

[匿名さん]

#2892012/12/13 20:31
んー、礼状だけでも¥80×6000で50万くらい・・・
カラーのポスターなんか出したら数百万はいくよね。
旗を作るのだってお金かかかるし、1000万位?

いやもっと掛かりそうな気がする。
あれ?立候補にも、お金掛かるんだっけ?

[匿名さん]

#2902012/12/13 23:03
>>288
がんばるんば\(^o^)/
>>289
今回は各陣営1〜4千万?
確か供託金50万円(?間違ってたら訂正してください。)で前回の対立候補の皇方朋友社(右翼♪)網渕代表は没収—トされまし〜た。

追記 今回の一般質問はいつもより人も少なく、去年みたいな頓珍漢な悪ふざけもなかったです。

[内灘町民]

#2912012/12/13 23:23
(平成21年1月18日執行 内灘町長選挙)
投票者数9,636人 投票率46.05% 有効投票9,331票 無効票305票
八十出 泰成 8,622票 / 綱渕 里志709票

参考までに乗せたんですが、政策以外の話題は脱線・誹謗中傷のきっかけにならないか心配ナリ。
>>279を含む皆様 貴重な意見をありがとうございます。

[内灘町民]

#2922012/12/14 13:49
新聞と内容違う

[匿名さん]

#2932012/12/14 15:32
>>292

どっちも事実

[匿名さん]

#2942012/12/14 16:12
>>293 何にも知らんだんやね

[匿名さん]

#2952012/12/14 17:07
>>294
何の話が新聞と違うのかわからないんですが、具体的に教えて頂けませんか?

[匿名さん]

#2962012/12/14 17:46
>>295

[匿名さん]

#2972012/12/14 19:37
杉並区立和田中学校のような取り組みをして欲しいと思っています。

[匿名さん]

#2982012/12/14 22:05
①ほのぼの湯について
耐震基準アウト
黒字運営?毎年3,000万円の赤字?
町が2年前に5つの案で検討を表明

・やそで町長は
-> ほのぼの湯だけ再建する
-> ついでに民間のホテルを建てて、雇用や観光・特産物等といった内灘の未来像を考えた物
・川口さんは
-> 福祉センターを現在の場所に再建する(年間3000万の赤字収益についてのコメント無し)
-> ホテルなら地元土建屋は用なしだが、福祉センターなら地元業者が建設する

補足:ホテル建設(事務所の住所が政治家関係者?)を白紙撤回したら、ホテル側への違約金or賠償金の問題あり。
民間事業だから、当初土建屋は賛成してたんです。色々法律があって(過剰な防火設備や耐震、使用建材等)建設は専門業者だそうです。だから、反対してる人が議員達が反対する理由(本音)?

天然温泉『ほのぼの湯』(利用料金400円、70歳以上なら100円。)
河北潟を一望でき、遠くは白山連邦まで望むことができる大展望風呂『ほのぼの湯』。広くて明るい浴場は、お子様からお年寄りまで安心してご利用できます。ジェット風呂・サウナ完備。
ほのぼの湯でさっぱりした後は、もちろん大広間の畳の上にゴロン♪

[誠S54321内灘町◆7Xnsv932]

#2992012/12/14 22:28
国政の期日前投票に行ってきました!!
社長は「どうせ日曜なんだから、今日行かなくても・・・」と言っていましたが
両親から『投票日の監視役は反やそでの大物だらけ』と聞いていたので、実家にやそでさんの旗が
立っていて面も割れているのかな?
と期日前投票にしました。

前から気になっていたんですけど、あの人達の選考基準は何なのでしょう?
誹謗する気はありませんが、選挙のたびに“ねっとり”とした視線を送る(私にはそう見える)
のは止めてください。前に会社の人達が話してた“シカン”?をされてるように感じて鳥肌が。

結局、昼休みを過ぎてしまって起こられました。

[匿名さん]

#3002012/12/15 02:27
風呂とかホテルとかどうでもええわ。
多数決で1秒で決めろや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL