236
2022/04/02 17:06
爆サイ.com 北陸版

🍣 石川グルメ・飲食総合





NO.9674002

コーヒー
合計:
#1372022/02/23 08:50
野々市の大和屋
コーヒー豆の種類豊富で試飲もできるので時々行くよ

[匿名さん]

#1382022/02/23 17:08
>>137
モリタツさんの馴染み店やし間違いない。

[匿名さん]

#1392022/02/23 23:17
>>138
その名前、このスレで必要なし

[匿名さん]

#1402022/02/24 12:15
>>138
違うスレに引っ込んでろ
こっち乗り込んで来んな

[匿名さん]

#1412022/02/24 12:54
コーヒーと野々市と言えば切っても切れないぜ

[匿名さん]

#1422022/02/24 15:01
>>138
ホモスレで書き込んでいろや

[匿名さん]

#1432022/02/24 17:25
コーヒーの美味しいお店教えてください。

[匿名さん]

#1442022/02/24 20:51
有松にスタバが来る〜♪

[匿名さん]

#1452022/02/25 00:28
>>144
それな!

[匿名さん]

#1462022/02/25 01:08
モリタツ情報を断って美味しいコーヒーでスタバとはwww馬鹿舌スレやのwww

[匿名さん]

#1472022/02/25 12:39
東出珈琲うまいけどプリンの店になってしまったな、残念

[匿名さん]

#1482022/02/25 14:51
新しい店は、酸っぱいコーヒーが多い。
古い店は、苦いコーヒーが多い。
古い店の方がいいかな、好みだけど。

[匿名さん]

#1492022/02/25 23:04
>>148
酸っぱいw
浅煎りな

[匿名さん]

#1502022/02/26 09:29
浅煎りのうまいコーヒーとただ酸っぱいだけのコーヒーとは違うぞ

[匿名さん]

#1512022/02/26 11:46
>>148
酸っぱいコーヒー →古くなって酸化の進んだコーヒー
酸味のあるコーヒー →浅煎りの旨い(好みにもよる)コーヒー

[匿名さん]

#1522022/02/26 12:59
石川県みたいな田舎で、浅煎り珈琲はなかなか流行らないんじゃないですかね

[匿名さん]

#1532022/02/26 14:39
最近の珈琲屋は酸味寄りの店が多いな。
流行らそうとしてるんだろうけど。

[匿名さん]

#1542022/02/26 15:16
ここはネタが古いな

[匿名さん]

#1552022/02/26 16:19
スタバばかり飲んでる奴は深煎り好き

[匿名さん]

#1562022/02/26 17:30
>>154新しい話題出して

[匿名さん]

#1572022/02/26 18:02
サードウェーブにすら気にしてない人らのスレ。たまにでてくるあの人ですらトレンド情報知ってるのに。

[匿名さん]

#1582022/02/26 18:22
サードウェーブってどこの店?

[匿名さん]

#1592022/02/26 19:37
>>158
話にならない

[匿名さん]

#1602022/02/26 20:46
>>159???

[匿名さん]

#1612022/02/26 21:54
サードウェーブ自体古い話だよなw

[匿名さん]

#1622022/02/26 21:58
>>161
それすら知らないのもびっくりしてるが

[匿名さん]

#1632022/02/26 22:35
>>162
いや、わかる。わかりますよ。
で、そのサードウェーブてのが、石川のコーヒーとなんの関係があるんですか?w

[匿名さん]

#1642022/02/27 08:22
>>163
関係ないと思えるお前の頭がすごいwいつまでも変わらないコメダでも飲んでろよw

[匿名さん]

#1652022/02/27 09:43
珈琲マニアのM氏も過去の流行を学んでから流行の先を読むことが大切だってよく言ってるぞ。

[匿名さん]

#1662022/02/27 13:42
>>165
モリタツはリアル珈琲店で珈琲について教えて貰ってるし、ここではもういい。

[匿名さん]

#1672022/02/27 14:01
>>164すごい性格が悪そう

[匿名さん]

#1682022/02/27 15:23
>>167
でも正論に思える。

[匿名さん]

#1692022/02/27 15:56
>>168
じゃ正論で
サードウェーブという死語っぽい言葉が、石川のコーヒーになんの関係があるのでしょう?

[匿名さん]

#1702022/02/27 16:20
石川県におけるコーヒー流行のサードウェーブ(第3波)が到来してるって話

[匿名さん]

#1712022/02/27 17:24
>>166
ホモなんでしょ?

[匿名さん]

#1722022/02/27 17:37
石川県は流行に遅すぎると言う話だろ

[匿名さん]

#1732022/02/27 18:54
ホモとゲイとコーヒー

[匿名さん]

#1742022/02/27 19:27
知識の無いものがある者に対して嫉妬とは醜い

[匿名さん]

#1752022/02/27 19:42
>>174具体的に

[匿名さん]

#1762022/02/27 20:45
ブルーボトルが開店した頃だよな、サードウェーブ
今はオーストラリアや北欧系とか祭り上げられてるけど
それもやっと金沢きたかーて感じ

[匿名さん]

#1772022/02/27 21:02
>>176
分かる奴もいるもんだな。まだ浸透すらしてないしどんだけだよと思うが、M氏以外には全く話が理解出来る奴がいないしガッカリしてたよ。

[匿名さん]

#1782022/02/27 21:29
>>176
昔ながらの店の方が、流行ってる気がするけどな

[匿名さん]

#1792022/02/27 23:26
>>178
その名の通り、気のせい

[匿名さん]

#1802022/02/28 13:20
サードウェーブも元々日本の昔ながらの喫茶店を参考にしたて
言われてるよな
40年前からコーヒー豆別の喫茶店でブルマン飲んでたわし

[匿名さん]

#1812022/02/28 20:34
>>179そんな流行ってんだ。知らなかったよ。

[匿名さん]

#1822022/02/28 21:01
珈琲は進化してるから情報戦だと思うぞ!M氏を推したい訳でないがこいつが石川県カフェを育ててるのは事実。

[匿名さん]

#1832022/02/28 22:06
>>182
ほんとそれ、

[匿名さん]

#1842022/02/28 22:20
あの子たちにも理解る日が来る

[匿名さん]

#1852022/02/28 22:35
嫌だけど珈琲を知るために仕方なくモリタツさんと親しくしてる。世界が変わるし仕方ない。

[匿名さん]

#1862022/02/28 22:36
>>185
馬鹿かてめぇ!!!変に人気でないようにボカして言ってるのに言うな!!!

[匿名さん]


『コーヒー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL