506
2021/07/04 15:21
爆サイ.com 北陸版

🍜 富山ラーメン





NO.7820611

高岡のラーメン屋22
合計:
👈️前スレ 高岡のラーメン屋21 
報告 閲覧数 89 レス数 506

#3572019/12/04 21:20
>>355
けど、麺だけ納得いかない。
特注らしいが、普通がいい。

[匿名さん]

#3582019/12/04 21:22
>>357
わかる〜。
冷凍麺みたいな感じで何かね!

[匿名さん]

#3592019/12/05 07:59
>>351
それだけ言うとってまだ行ってないがか?
11月8日冬至からメニューにある。

[匿名さん]

#3602019/12/05 11:30
>>359
冬至は12月22日
11月8日は立冬

[匿名さん]

#3612019/12/05 11:30
>>351
牡蠣ラーメンもあるし一品物で牡蠣フライもあるわ。

[匿名さん]

#3622019/12/05 12:50
ソースになるぐらいなんだからさぞかし美味しい出汁が出るんだろうなあ、牡蠣は

[匿名さん]

#3632019/12/05 14:07
・・・テレビでオイスターソースのみの焼きそば見たことあるけど、どうなんやろって思う。

[匿名さん]

#3642019/12/05 22:33
>>356
やす普通にウマイよ👌
でも一番ウマイのは焼き飯‼

[匿名さん]

#3652019/12/05 22:51
夜中に見るとアカン、食いたくなる

[匿名さん]

#3662019/12/06 12:17
>>361
ヤッター!
じゃあ今度行ってみます。

[匿名さん]

#3672019/12/06 13:50
>>366
あれだ言うとってまだ行ってないがか?
はよ行かんとメニューから無くなるぞ

[匿名さん]

#3682019/12/06 13:52
>>367
お気遣いありがとうございます。
年内には必ず行きますので楽しみです。

[匿名さん]

#3692019/12/06 14:32
>>364
一本1200円が安いか高いか?
美味しいって言われてもちょっと迷うな❗
やすのラーメンは一回位しか食べた事無いしな〜

[匿名さん]

#3702019/12/06 15:50
どうせなら大長のチャーシューの買うな。

[匿名さん]

#3712019/12/14 17:53
吉野ラーメン…跡形も無くなったな…

[匿名さん]

#3722019/12/14 22:36
>>371
もう一度カツ丼食べたかったな
味噌ラーメンと

[匿名さん]

#3732019/12/14 23:41
まるなかやのラーメン久しぶりに食べに行ったら美味しかったです。昔は、週2で食べていたけど今は、年齢もあるので月1でいいかな?って思います。

[匿名さん]

#3742019/12/14 23:41
氷見市下田子地内に、櫻蔵って味噌ラーメンが売の店が開店したんだけど、氷見のダラどもには、美味いか不味いか判らないらしい、高岡市民の皆様、ぜひ一度食べてみて評価の程を。

[匿名さん]

#3752019/12/15 01:33
>>370
駐車場が狭くてなかなか行けない

[匿名さん]

#3762019/12/15 10:50
氷見にできた櫻蔵ラーメン食べたか?

[匿名さん]

#3772019/12/15 10:51
>>371
一回しか行ったことない。
高岡に引っ越して来てまだ浅いんや。
味噌ラーメン美味かったんや。
近所じゃないから、あんまり何回も行けんかったと思うけど。
味噌ラーメン美味かったんや。(‾(工)‾)

[匿名さん]

#3782019/12/15 11:14
吉野ラーメン、焼豚美味かった記憶。
焼豚麺、焼豚大盛りよく食べた。

[匿名さん]

#3792019/12/19 13:49
>>376
スレチだけど、ちなみに氷見のどこながけ?

[匿名さん]

#3802019/12/19 20:20
>>379
160号線を氷見に向かって、竹原の湯の次の信号交差点の右側だよ!超美味い味噌ラーメンだって。

[匿名さん]

#3812019/12/19 21:12
>>379
昔、
白藤やったとこやちゃ

[匿名さん]

#3822019/12/19 23:53
不味いし遅いし二度と行かん
てゆってたけど

[匿名さん]

#3832019/12/20 04:30
お前がな

[匿名さん]

#3842019/12/20 08:26
麺飯店コウの跡地。コウのマスターの弟が出店、こだわり味噌が売りらしいが味噌が主張し過ぎてイマイチ。

[匿名さん]

#3852019/12/20 14:48
>>384
なんでコウじゃなくなったがけ?

[匿名さん]

#3862019/12/20 15:57
流行ってなかったから。ちなみに櫻蔵と書いて「さくら」と読ませるらしい。

[匿名さん]

#3872019/12/20 16:08
ラーメン屋って、1年間で潰れるお店の数と新規オープンするお店の数が
ほぼ一緒っていうのは本当なんだね。

[匿名さん]

#3882019/12/20 16:18
>>386
違います。
さくらぐら です。
宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#3892019/12/20 16:45
>>388
ならGoogleに情報の訂正しとけや!

[匿名さん]

#3902019/12/20 18:38
さくら
ですね

[匿名さん]

#3912019/12/20 18:59
>>388
と390どっちが、本当なん?

[匿名さん]

#3922019/12/20 20:15
高岡の幸もお客さん少ないよな❗

[匿名さん]

#3932019/12/20 20:30
さくらくら スープぬるいし麺も固かった!店員に言ったらすいませんの一言もなかった!マズかった!あれが上手い言う奴の舌わからない!

[匿名さん]

#3942019/12/20 20:33
おい櫻蔵‼氷見の人間バカにするなら氷見から出て行け!ダラ!はよ潰れろや!

[匿名さん]

#3952019/12/20 22:24
高岡のラーメンを語れよ

[匿名さん]

#3962019/12/20 23:43
富山ブラックにあやかりレッドやらグリーンやらブラウンて何?ゴレンジャーラーメンか?

[匿名さん]

#3972019/12/21 08:03
カラーラーメンと言われとります
高岡道の駅に行けば多種多様なカラーラーメンあります

[匿名さん]

#3982019/12/21 09:08
鍋まつりしたりコロッケ推したりラーメン作ってみたり


何がしたいんだ?

あ、ラーメンスレでしたね

[匿名さん]

#3992019/12/21 12:14
高岡道の駅って高岡名物とか言って色々出してるけど・・・道の駅でしか売ってないやろ。
そういうのって名物って言うんか?。

[匿名さん]

#4002019/12/21 12:37
>>399
にわか名物

[匿名さん]

#4012019/12/21 12:46
翔龍のラーメン
ラードがたっぷりで寒い時は美味しい。

だが、コレステロールと塩分が多いので
あまり食べれない。

[匿名さん]

#4022019/12/21 19:00
>>399
どこでもそんなもんでしょ。
観光地とか温泉地とかの土産売り場なんかもっと酷い。

[匿名さん]

#4032019/12/21 19:21
>>399
ぶっちゃけ地元もんですら初めてなメニュー。

[匿名さん]

#4042019/12/21 19:31
>>399
ちなみにグレーラーメンはブラックラーメンより美味かった。麺だけはラーメン屋レベルでなくドライブインレベルだと思ったけど。

[匿名さん]

#4052019/12/21 19:32
>>404
アホ。
ドライブインでも美味しい麺ある。

[匿名さん]

#4062019/12/21 19:34
>>404
グレーラーメンなのに赤い。

[匿名さん]


『高岡のラーメン屋22』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 富山雑談総合/ 富山グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL