321
2024/06/19 08:50
爆サイ.com 北陸版

🍚 福井グルメ・飲食総合





NO.9880466

はま寿司
どうでしょうか
報告閲覧数879レス数321
合計:

#12012/07/14 08:55
100円では一番良いんでない?

[匿名さん]

#22012/07/14 15:19
堀ノ宮?大宮?のゲンキーの跡地にオープンするね。

[匿名さん]

#32012/07/22 12:18
>>2
いつだろ

[匿名さん]

#42012/07/22 22:12
>>1
んなわけねー スシローだな

[匿名さん]

#52012/11/18 00:32
スシロー評判いいね。福井にできるの楽しみね、うふふ

[匿名さん]

#62012/11/18 01:14
>>5
いま建設工事してるぜ

[匿名さん]

#72012/11/18 03:25
金沢のくら寿司は、福井よりうまかった。
たまたまだろうか?
どちらかというとスシロー派が多いみたいだが。

[匿名さん]

#82012/11/18 07:35
>>6
え!どこすか?

[匿名さん]

#92012/11/18 09:17
若杉のエネオス横にできますよ

[匿名さん]

#102012/11/18 09:44
あとむ大変だね

[匿名さん]

#112012/11/18 10:45
平日は一皿90円です!

[匿名さん]

#122012/11/18 21:33
>>11
それスシローの話?

[匿名さん]

#132012/11/18 22:12
>>12
はま寿司です。スシローの話をしたいなら他にスレをたてたら?

[匿名さん]

#142012/11/18 22:15
一回いきました
もう行きません..
きたないんですよ 席の周り..
壁にショ-ユついてたり
清潔面なし

[匿名さん]

#152012/11/18 22:17
大宮に出来たばっかりなのにペース早いね。

[匿名さん]

#162012/11/18 22:18
2店とも店員の態度がよくない
味も社員教育もイマイチ、くらの方が好き

[匿名さん]

#172012/11/19 01:33
>>13
知るか!ボケ!!
舐めた口きくんじゃねぇぞ

[匿名さん]

#182012/11/19 02:30
ネタが落ちてる。
そんな寿司食べたくない。
機械で握ってアルバイトがネタのせてるだけだから、ターンするたびネタがこぼれ落ちる。
客がそれを握りなおして食べれとでも言うのか?

[匿名さん]

#192012/11/19 04:55
言われてみれば確かに回ってる寿司の2割くらいは、ねたが落ちてるよなぁ・・・・
それに軍艦巻きなんか倒れてるもんなぁ
コーナーがキツイんじゃね?w

[匿名さん]

#202012/11/19 08:40
レーンから取って食べるの?回転寿司によく行くけど廻ってるの取ったことない。食べたいネタが廻ってても必ず注文するけどなぁ。

[匿名さん]

#212012/11/20 03:30
注文品は、今流れてる皿を注文品用のやつに乗せて流してるだけ
新しく作って欲しいから注文してるのに、客のニーズを理解していない
客が飛ぶのは目に見えている

[匿名さん]

#222012/11/20 20:37
安いからいいんじゃねぇー

[匿名さん]

#232012/11/20 21:21
3皿で牛丼一杯と思うと、そんなに安い感じもしなくなる

[匿名さん]

#242012/11/20 21:55
たしか、オープンにあたって
大量にハロワに求人だしてたから
従業員の教育とかが間に合わなかった?

[匿名さん]

#252012/11/21 03:37
はま寿司食べて、すごーく気持ち悪くなったことあるんだよねぇ…体調悪かったのかな?

[匿名さん]

#262012/11/21 06:29
退潮でしょ
もう歳ですね

[匿名さん]

#272012/11/21 17:36
味噌汁とかは美味いと思う
寿司は・・・・形になってないwww
思う事はみんな同じようで
やっぱバイトがネタを乗っけてるだけの寿司って崩れるよな
レーンの上に落ちたネタまた奥で拾って乗っけてるんだろうな・・・・・
考えたら食えない

[匿名さん]

#282012/11/21 22:39
今度行ったら机の下覗いて下さい。
誰かが落とした玉子や甘エビが土足でグチャグチャになってるから。

[匿名さん]

#292012/11/21 22:40
握ってないから崩れて落ちた寿司を
奥で拾ってまたのせてるって言われたら
そりゃあもう食べられないわ

[匿名さん]

#302012/11/21 22:41
食べた皿入れるとこ
汚い

[匿名さん]

#312012/11/22 00:25
やっぱ安いにはそれなりの理由がある
g.uは服の形をした布、ニトリは家具の形をした合板、ここは寿司の形をした古米に冷凍品を乗せただけのもの

[匿名さん]

#322012/11/22 00:29
100円寿司ではいい方だと思う

[匿名さん]

#332012/11/22 00:53
>>30 くら寿司と間違えてませんか?

[匿名さん]

#342012/11/22 00:54
>>32
かいおう行ったことあります?

[匿名さん]

#352012/11/22 00:56
>>33
いや
間違えてる
皿いれるとこないんで

[匿名さん]

#362012/11/22 12:29
>>34
かいおうやってる会社行った事あります?

[匿名さん]

#372012/11/22 12:44
>>31
寿司に新米は使わないぜ〜
常識だぜぇ〜
あえて古米を使うんだぜぇ〜〜
マイルドだろぉ〜〜

[匿名さん]

#382012/11/24 10:58
会計のとこにしかいない女はなんでいつも不機嫌で愛想ないんだ?
席案内もしてるみたいだが席空いてるのに全然呼ばないでどんどん待たせるし

[匿名さん]

#392012/11/24 11:05
>>9
この話マジ?
偽物成形でなく本物の数の子使ってるのはスシローだけだもんね

[匿名さん]

#402012/11/24 23:21
>>38
その人かどうかわからんけど、確かに客案内が偉そうな人いるらしいゎ。
そこあいてますって、席を指さした店員に、説教したおじさん知ってるし

[匿名さん]

#412012/11/25 06:25
>>37
ですよねぇ〜
寿司に新米使ったら、水分多すぎてベタベタになりますよねぇ〜
知ったかぶりおが居ますねぇ〜

[匿名さん]

#422012/11/26 00:22
>>40
その人やろ
新しい店の方は男の人だったし
確かに古い店の方の案内会計の女性って無愛想やな

[匿名さん]

#432012/11/26 14:33
>>37 >>41
>>31には古米って書いてあるように見えるけど…どっちにしても寿司と呼ぶのは厳しいな

[匿名さん]

#442012/11/26 16:33
>>43
寿司に古米使ってるから、はま寿司は駄目だという意味で言ってるから
寿司に新米なんて使わないよ、とレスされてるんだよ
最低1年以上は保管した米でないと寿司飯がネトネトになって美味しくない
寿司米とはそういうもので、もしコシヒカリの新米を売りにしてるような寿司屋があったとしたら
素人が経営してる不味い寿司屋ということになるよね

[匿名さん]

#452012/11/26 20:50
>>37
マイルドわろたww

[匿名さん]

#462012/11/26 23:26
>>44
なんか必死やな
ひょっとして関係者の自演かw

[匿名さん]

#472012/11/26 23:30
>>44
じゃああなたはくら寿司は古米使ってるからいい寿司だと言ってる様に聞こえるけど…古米使ってるだけでは少なくとも旨いとは言えないのではないでしょうか?

[匿名さん]

#482012/11/27 00:31
>>47
いつからくら寿司の話になってんの?

[匿名さん]

#492012/11/27 02:41
ここは、はま寿司のスレです

[匿名さん]

#502012/11/27 02:54
>>47

焼飯に新米は合う?かな〜

少し考えれば分かることですよ

古米を馬鹿にしてはいけません

古米でなければ美味しくならない料理はたくさんありますよ

おにぎりやどんぶりには炊きたての新米がいいですね

でも寿司や焼飯に炊きたての新米は・・・・よくありませんね

[匿名さん]


『はま寿司』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL