189
2024/05/28 17:43
爆サイ.com 北陸版

📲 スマホ・ケータイ





NO.5780044

AQUOS
合計:
#402021/08/04 23:18
>>39 Xperia使ってるけど、sense5Gに変更しようか迷ってます。参考にします。わざわざありがとう

[匿名さん]

#412021/08/05 01:51
>>40
5G対応XperiaならAQUOS5Gよりは良いはず
質感もXperiaの方が良い


[匿名さん]

#422021/08/05 18:35
国内スマホメーカーシェア率はAQUOS1位だから
個性的にいきたいならXperiaだな

[匿名さん]

#432021/08/05 23:16
確かにXperiaは個性的だな
初スマホとしては優しくないよ

R6はかなり攻めてるけど
初心者にはAQUOSの方が良いかもね

[匿名さん]

#442021/08/06 16:57
📺はAQUOSだが📱はApple

[匿名さん]

#452021/08/06 17:49
>>43
初心者ではないと思うけどね。既にXperiaユーザーみたいだし
>>44
それは間違いない。iPhoneはすごく良いデバイス
安定性がAndroidとは比にならない

[匿名さん]

#462021/08/06 23:06
いつのandroidと比べてるの?

[匿名さん]

#472021/08/06 23:31
>>44
PCは?

[匿名さん]

#482021/08/06 23:57
それなりに分かる人は、デバイスとOSを比べないよね

iphone所有者に多いんだよな

[匿名さん]

#492021/08/07 01:24
貧乏人はアップル依存してはダメ
何かにつけて出費がかさみやすい

[匿名さん]

#502021/08/07 13:08
Androidって結局デバイスがサードパーティになるからそもそも安定性悪い
Googleピクセルでもメーカーが何社もある始末
頭悪いやつはこれ言うとかならずAppleも下請けで作らせてるとか言い出すんだけど
OSとデバイスに一貫性があるからAndroidとは全く違う

[匿名さん]

#512021/08/07 23:50
>>50
正しい!!

しかし、話題がズレてる

[匿名さん]

#522021/08/08 00:05
>>50
ココはAQUOSスレだから言うけど、R6使ったことあるの?
iphone何持ってるの?
iphone何と、どの時代のandroid端末を比べて言ってるのかな??
そんな事誰でも言えるよ?

[匿名さん]

#532021/08/08 01:24
PCで、MacBookProとWindowsって比べ方はしないわな。

[匿名さん]

#542021/08/08 01:46
普通にセンス2とセンス3を格安2社で使ってんだが、どっちも、動画引っ張る力ないから、ハイエンドモデル買って改善できるのか知りたい、Rや、ZEROを格安シムで使ってるかたおられたら感想ください

[匿名さん]

#552021/08/08 13:39
>>54
ストリーミング再生かつ高画質再生になればなるほど格安SIMの時点でスムースな再生は厳しいよな

[匿名さん]

#562021/08/10 17:54
>>53
性能に関しての比較はしないが、利便性や使いやすさは比較するね

>>52
俺はAQUOS XxからずっとAQUOS使い続けて今はR6使ってるよ
どの端末で比べてるとかそういう言い方普通しないよ
OS自体の問題点を言ってる訳だから
簡単に言うとiOSの場合、例えばiPhone12、これはminiでもproでも無印でもA14 Bionicチップというのは変わらない
iOSのバージョンは14、ではiOS14に対応している又はサポート対象の端末はいくつあるか
答えは21端末。21端末のみのサポートで済むのだから当然安定性が増す

一方Androidの場合はどうだろうかAndroid11がサポートされている端末数はいくつあると思う?
知ってるメーカーから全く知らないメーカーまでたくさんの機種が毎年販売されている
AQUOSに限って言ってもR6のようにフラッグシップ端末が動くのは当然でSenseのようなミドルシップでも同一OSで動かす必要があるのはわかる?

つまりどの時代の端末と比べてるかというよりもAndroidの場合はCPUパフォーマンスに影響されるって事
iOSは同一世代であればほとんど同じパフォーマンスのCPUが入っているからストレスなく使える。

AQUOSのR6使ってるからもう普通の60fpsのスマホとかストレスで使えないよ

スマホの賢い使い方はバージョンアップしないで使う事

[匿名さん]

#572021/08/10 17:58
>>56
訂正: >>53 の話はOSとデバイスの比較だったね
MacとWindowsの比較はするけどね

[匿名さん]

#582021/08/10 18:34
>>56 スマホ初心者ですけど、賢い使い方はバージョンアップしない事ってどういう意味ですか?した方がいいんじゃないの?

[匿名さん]

#592021/08/11 00:37
R6使ってるなら、iPhoneと比べて不安定さを感じるのかな?ってことだけど・・・・・
リフレッシュレートはiPhoneは12proでも60なんだから、R6の方が快適なんでしょ?

何を言ってるの?????

[匿名さん]

#602021/08/11 00:38
>>58
結局のところ発売した当初に入ってるOSのバージョンが一番安定性が高いんですよ
なぜならそのOSと同世代のCPUやチップ構成なので
バージョンアップをすると次の世代のCPUやチップ構成向けとなるので
要求されるスペックが変わってくるんです
つまりいくらフラッグシップ機であってもカクついたりレスポンスが悪くなったりと弊害が出ます
セキュリティアップデートであればOSのバージョンアップとは別にくるので
そちらは問題ありません
Androidの場合はバージョンが一つ変わるだけでも動作が不安定になるので
バージョンアップはオススメしません
iOSの場合は最新がバージョン14で、一番古い端末だとiPhone6sなんですがさすがにiPhone6sだと
iOS14はレスポンスが悪いです。せいぜい2年でiOSはバージョンアップを辞めた方がいいです。

[匿名さん]

#612021/08/11 00:45
>>58
56は何が言いたいのかよく分からないですが、
android端末はOSバージョンアップすると不具合が出る端末が多いのは賛同できます。

[匿名さん]

#622021/08/11 00:51
>>59
まぁ >>60 に書いたことが答えだな
バージョンアップする場合だと端末の寿命は1年ってのがAndroid
せいぜい2年は持つってのがiOS
安定しないから最初のバージョンのまま使うのが一番ストレスフリー

[匿名さん]

#632021/08/11 00:54
答えになってないですけどね?
う~~ん(笑)ゴメンね

なんでIOS使わないの??

[匿名さん]

#642021/08/11 00:56
>>61
不具合が出る理由ってのがAndroidというOSの仕様そのもの
iOSが入ってる端末はApple一社のみに対して
Androidが入ってる端末は無数にあるということ
それぞれの端末の仕様に合わせてAndroidを改造していく必要があるために安定性が落ち
不具合が増えるという事

[匿名さん]

#652021/08/11 01:01
結局、R6はどうなの??
OSバージョンアップのことは周知だけど

現時点でiPhone12pro(MAX)と比べてどうなの?

[匿名さん]

#662021/08/11 01:05
>>63
iOSは会社支給で使ってますよ
AQUOSスレだからiOS使ってない人しか居ないのもわかりますが
iPhoneは良い端末ですよ
正直最初からAndroidでスマホを買うと違うOSって抵抗あると思いますし
勝手なイメージで毛嫌いしてしまう事もあると思います
確かにAndroidで出来る事が出来ないという事も多いですが
Androidで出来ない事が出来る事も多いです。
両方持っていれば全てのアプリ、サービスが使えるので楽しいですよ

[匿名さん]

#672021/08/11 01:07
>>64
だからデバイス(iphone )とOS(android)を比べるのはナンセンスと言ってるのでは?

[匿名さん]

#682021/08/11 01:16
>>65
これはほんとに頭の悪い質問だけど
R6はAndroidではとりあえず上位機種
正直カメラはpropixがそんなに優れてないからXperia以下なのは仕方ない
ディスプレイも有機ELだから綺麗
IGZO有機ELだけど毎度の事で省エネに関してはあまり期待はしない方が良い
CPUがSD888だから既存アプリはストレスなく利用可能

んでOSが違うiPhoneと何を比べて何がイイと言えばいいんだ?
当たり前の話だけどOSが違う時点で性能差は比較が出来ないし
結局ディスプレイとカメラの性能、アプリの話になるけど
ハッキリ言ってiPhone12は去年のモデルだから
使い勝手はR6とほぼ変わらないよ

[匿名さん]

#692021/08/11 01:17
>>67
iOSって言ってるがな

[匿名さん]

#702021/08/11 01:19
まぁ >>52 が端末とOSを最初に比べたのか
非常識だな

[匿名さん]

#712021/08/11 01:31
>>68
頭悪いとか言われるとカチンときますが、喧嘩するつもりはありません、スミマセン。
正直言うと私はR6は使った事ないです、現在Xperia1Ⅲを使ってます(前はiPhone11)

1Ⅲは素晴らしいです、同時期のR6もそうだと思っています
同朋をIOSの優位性だけでバカにされたように感じてムキになりました

ただソレだけです、すみませんでした。

[匿名さん]

#722021/08/11 01:41
Android端末とiOS端末は性能比較出来ない
普通列車と新幹線どっちが良いの?新幹線。理由は速いから
みたいな答えになっていない比較されるのが通例

[匿名さん]

#732021/08/14 18:50
AUでR6出してほしい

[匿名さん]

#742022/02/01 05:07
5G。

[匿名さん]

#752022/02/01 07:44
3ヶ月も経たずに不具合がおこる
AQUOSタイマーゴミスマホ

[匿名さん]

#762022/02/01 15:53
SHARPは、とっとと不具合を改善しろ!

[匿名さん]

#772022/02/05 07:18
>>76
しないよ。だってアルバムアプリ最初は良かったけど、途中からダメになって挙げ句に終了。それまで保存した何百枚の写真全てパー。慌ててグーグルフォト入れても後の祭り。
全て消し去られました。
なのでもう二度とAQUOSは買いません。次はやはりiPhoneかなぁ。

[匿名さん]

#782022/02/26 18:39
>>77
アルバムアプリがダメになっても、写真自体は残っているのでは?

あと、AQUOSは、Rが傑作だったけど、R2は物足りず、R3良かったけど、R5Gはバッテリーが持たずスペックのバランス悪く、R6で売りのカメラに難ありという感じ。でもAQUOA好きでずっとAQUOSユーザです。

[匿名さん]

#792022/02/27 01:49
エモパーって役に立つ?

ほぼ使ってないしむしろ邪魔かも

指定したWi-Fiエリアに入るとモバイル回線から当該Wi-Fiに自動的に切り替わる様にしたりする機能は悪くないけど制度がイマイチ

[匿名さん]

#802022/02/27 03:52
中国スマホだから仕方ないね

[匿名さん]

#812022/04/19 13:47
>>79
ペットは役に立つかみたいな質問w。光エモーションやあそびや無駄な機能はあったほうがいいとおもう。ぺリアなど四角四面で不具合も多いしやだ。

[匿名さん]

#822022/04/19 13:48
AQUOS sense3 SH-M12が全部そろっていてコンパクトで良いわ。

[匿名さん]

#832022/04/19 13:50
カメラはアンダースクリーンにしてほしい、無理ならセンターパンチホール。

[匿名さん]

#842022/04/19 14:18
AQUOS wish にしようかな

[匿名さん]

#852022/04/19 15:00
顔認証・指紋認証・PIN認証。実はエクスペリアより使い易くて安価で高性能だった。

[匿名さん]

#862022/04/19 20:49
エクスペリアはちょっと個性的なスマホだからね
万人受けするのはAQUOS
エクスペリアはクリエイティブなイケてる人にしか向かない

[匿名さん]

#872022/04/20 01:59
今もAQUOS Sense 5 G を使っているけど結局は他メーカーよりも安くないと使いたくないレベル

[匿名さん]

#882022/04/20 02:01
>>87

これまではなるべく日本メーカー製を使っていたけどもうないなっていう感じ
pixelか投げ売りiPhoneが良い

[匿名さん]

#892022/04/24 23:43
世界に誇れる日本製!の神話はアベノミクスで崩壊しますた

[匿名さん]


『AQUOS』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # AQUOS


🌐このスレッドのURL