502
2024/06/02 20:50
爆サイ.com 北陸版

👥 ニート・生活保護





NO.8466237

転職考えてますが
今の会社は休み多く、自由、人間関係も気楽、仕事量はそこそこ、給料総額24万

次の会社は休み少なめ、厳しい、人間関係もクセあるの多いらしい、仕事も大変で給料総額31万〜35万。

どちらをとりますか?
報告閲覧数2378レス数502
合計:

#12020/05/12 10:40
どちらを取るかですね

[匿名さん]

#22020/05/12 10:40
一択 残留❗

[匿名さん]

#32020/05/12 10:43
新人虐めとかあるぞたぶん

[匿名さん]

#42020/05/12 11:42
安くて休み多い方がよくないか?

[匿名さん]

#52020/05/12 11:52
長く働ける職場選べ。

[匿名さん]

#62020/05/12 12:38
>>0
10万近く給料が上がるのなら迷いますねえ…仮に20年の差額は新築の家買えるくらいですものね

[匿名さん]

#72020/05/12 15:42
1日で辞めるかもしれない!元も子もない

[匿名さん]

#82020/05/12 18:44
だんぜん前者。
収入を増やすより支出を減らす方が楽。
しかも職場も前者の方が楽なら後者は無いな。

[匿名さん]

#92020/05/12 18:52
>>8だって給料月に八万とか上がるんだよ!一年でいくらさ?十年では?

[匿名さん]

#102020/05/12 19:25
まさにそれな❕❕❕
ガキ数人いたり家買った馬鹿は後者を選ぶしかないw
せっかく転職しても人間関係最悪になった〜
とかやだわ〜

[匿名さん]

#112020/05/12 21:26
24万あって満足できずに苦難の道を選ばなきゃならない人生は自己責任。

てか、こんな糧で背中押してもらわなきゃ決意できないなら現状満足しとけよ。

[匿名さん]

#122020/05/12 21:28
>>11
それを言っちゃあおしめぇよ

[匿名さん]

#132020/05/12 21:31
まあ次の仕事に簡単に順応(麻痺)できるなら儲け物かもしれないが、別段苦労してる訳でもなさそうな今の生活に順応できていないなら難しいだろうな。

精神的苦痛と引き換えに3割増収?
俺ならやめとくな。転職。

[匿名さん]

#142020/05/12 21:51
不動産会社社員が通る。
業務内容変わらんくて給料アップならいいかもね。管理職やらされるなら、その会社に人脈もってないとツライ。

[匿名さん]

#152020/05/13 07:54
>>11
あんたばか?
主の文章よく読め!総額で24万と書いてある
そしたら手取り19万とかだろ?
生活出来るのか?主の生活状況よく分からんが

[匿名さん]

#162020/05/13 16:16
>>15
総額って普通手取り額を書くだろ。
何にせよそれで困窮しているならばここで相談せずに即座に転職するはずだ。

わざわざ相談するからにはどちらでも生きて行ける、但し遊ぶ金を増やしたいのだが…程度の話だと思うぞ。

[匿名さん]

#172020/05/13 19:50
>>16
何なんですか?あんた

普通手取り額を書くだろ→総額って書いてあるのに
即座に転職するはずだ→今の会社のメリットも考え転職迷ってるんですが
遊ぶ金を増やしたいのだが→いやいやもっと困ってますこちらは住宅ローンと子供三人ですよ

[匿名さん]

#182020/05/13 20:27
ここで誰だか分からん奴等に相談より家族に相談するのが普通じゃね?
ってか奥さん働いてないのか?
今の会社の方が居心地良くて、奥さんが働ける状態なら留まる方がいいと思うけどさ

[匿名さん]

#192020/05/14 15:38
妻は給料良い方に行けと大騒ぎです
妻は数時間パートしてます

[主]

#202020/05/15 23:26
そりゃもうウもスも無く転職するしかないだろ。
それとも離婚して呑気に暮らすか。
離婚しても余計に金がかかるだろうなあ。
人生墓場に迷い込んでしまいましたね。
諦めて苦労の加速的スパイラルに突入だ!

[匿名さん]

#212020/05/16 00:15
保険とか引かれるよ

[匿名さん]

#222020/05/16 01:02
色々考慮した上での決意なんだろ。
新天地に楽しみを見出して家庭も円満になる事を祈るしかない。

て言うか、結局転職するの?

[匿名さん]

#232020/05/16 11:50
介護士は仕事あるよね!

[匿名さん]

#242020/05/16 12:04
主の年齢や子供の年齢書いてないから何とも言えんけど、若いなら転職もありだよな
その代わり、休みが少ないなら家庭は犠牲にせんとな
その辺奥さんに言ってから転職すべき

[匿名さん]

#252020/05/16 12:06
うーん。今は、難しいなー。

[匿名さん]

#262020/05/16 12:34
そもそも高給で休みが多くて安定した仕事ってのは高学歴等が担う事がほとんど
それ以外の人達がそれを求めるなら、休みが少なく長時間勤務になるし
高望みしすぎて家庭不和になっても自己責任だ

[匿名さん]

#272020/05/16 12:54
高い給料貰いたいなら家庭は犠牲にってのはなんとなく分かる
世の奥さん方で亭主に高い給料を望むなら家庭の事は全て自分でやってくれんとな
家庭も大事にして欲しいなら、亭主の給料が安くても我慢だぞ?

[匿名さん]

#282020/05/16 14:02
>>27
ゴミ糞❓

[匿名さん]

#292020/05/16 14:14
高い給料もってこい、家族サービスもしろとか基地女の特徴だしな
なら自分も高い給料もってこいって話だ

[匿名さん]

#302020/05/16 18:57
普通に考えて手取り三十万こさんといばれないよな

[匿名さん]

#312020/05/16 19:04
転職するかしがみつくか

[匿名さん]

#322020/05/16 19:34
みんなどっち取る?

[匿名さん]

#332020/05/16 19:36
>>26
役所関係や税務署、県庁等、臨時職員の面接の時、高卒がイキって経歴アピールしても、スルーされて全く相手にされない。
国立大卒のヤツが面接した時はしっかり相手にするのな。デブコミュ症、あるいは主婦であろうとな…
その場面見て、いくら大企業経験者だろうと、高卒の俺は無理だなと確信した。案の定、デブと主婦は採用だった。
高給でラクなバイトでも学歴社会なんだなと痛感。役人はそんなもんだと世間から言われてはいるもの、目の当たりにして体感すると凹むもんだよ。差別感がハンパ無いしね。

中卒、高卒は良くて大企業工場勤務だね。

[匿名さん]

#342020/05/16 19:48
転職して金持ちになり血反吐を吐くか?
とどまって貧乏でも有意義に暮らすか?

[匿名さん]

#352020/05/16 19:51
そりゃ貧乏でもストレス無く働いた方がいいでしょ
歳は取るし辛くなるよ

[匿名さん]

#362020/05/16 19:54
絶対に転職しないほうないい。自由で気楽なほうがいいよ、最悪バイトとかすればいいわけだし

[匿名さん]

#372020/05/16 19:57
簡単じゃん宝くじ買って高額当選すれば問題直ぐ解決!
でもな、死ぬまで当たらんやろな。

[匿名さん]

#382020/05/16 20:08
とっくにスレタテが居なくなったスレで侃々諤々

[匿名さん]

#392020/05/16 20:33
ってか今の景気で今の会社に居られる保証あるのか?
給料もさることながら、転職を考えてるって事はリストラの要素もあるからじゃないか?

[匿名さん]

#402020/05/16 21:35
そもそも仕事してて自由ってなんだよ?
営業か?

[匿名さん]

#412020/05/17 04:01
>>40
トラック

[主]

#422020/05/17 07:42
んにゃ!これこれ!これが家持ち家庭もちの1番のデメリットですな!給料良い方選ぶしかないんだよな!

[匿名さん]

#432020/05/17 10:00
住居建てると、一生そこからの行動範囲になるじゃん
仕事も無い過疎地域だったら地獄だよね

[匿名さん]

#442020/05/17 10:13
>>43
当たり前でしょ、そんなの

[匿名さん]

#452020/05/17 10:19
>>44
これが結構居るんだよ
田舎なのに家建てて苦労したあげく手放す
見栄なのかわからんけど、意味わかんない

[匿名さん]

#462020/05/17 10:22
主の二択会社選びのほうが気になる
つーか休み多くて総支給24万なら悪くもないんじゃないか?

[匿名さん]

#472020/05/17 10:45
ドライバーってそんなに自由な時間あるのか

[匿名さん]

#482020/05/17 11:24
>>47
女連れ込んで後ろのベッドでやりまくりや

[匿名さん]

#492020/05/17 18:47
そのドライバーの会社で働きたい

[匿名さん]

#502020/05/17 19:57
気楽な会社のほうがいいべよ
毎朝地獄だぞ、出社の時とか

[匿名さん]


『転職考えてますが』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。