273
2022/07/26 12:16
爆サイ.com 北陸版

🦺 土木・建設全国





NO.4351440

クレーンのオペレーター
クレーンのオペさんの情報交換。
報告閲覧数1693レス数273
合計:

#12015/11/10 23:06
ラフター海苔ですけど

何か!?

[匿名さん]

#22015/11/12 07:17
仕事が楽そうに見られがちな職業です。拘束時間が長いので給料も時給で考えると千円切ることも。

[匿名さん]

#32015/11/13 13:10
今日の型枠大工さん、全員高齢者。

[匿名さん]

#42015/11/16 22:40
前に来たオペさんが20歳の若者だった‼
クレーン業界に若者が居るとは…

[匿名さん]

#52015/11/17 12:19
>>2そこの会社は辞めて他に移った方が良いですね。時給千円以下になるとは?
ミニラフでも手取り27位はもらってますよ。早出残業が多い月は30万は超えます。地域にもよるけど、

[匿名さん]

#62015/11/17 12:40
>>5
神奈川県内です。ミニで1.3 ピタで1.45 二十五で1.5です。ピタでもっと貰えるレッカー屋さん紹介してください。

[匿名さん]

#72015/11/19 13:07
>>6茨城なんだよ。 神奈川かぁ。何か情報有れば書き込みします。

頑張って

[匿名さん]

#82015/11/19 21:11
ラフター以外の情報も募集中。
タワークレーン、クローラークレーン、基礎屋さんの意見も是非聞かせて。

[匿名さん]

#92015/11/20 22:07
ミックのオペ年収800が最高だって

[匿名さん]

#102015/11/24 16:39
>>9
800万稼ぐのに
どんだけ働くんだろ

[匿名さん]

#112015/11/24 23:25
>>9すげぇ〜なぁ

[匿名さん]

#122015/11/25 06:12
明らかにオーバーワークだろう。家にも帰れず、キャビンの中でオナ三昧。

[匿名さん]

#132015/12/02 17:46
皆さんは冬場のグリスやってますか?

[匿名さん]

#142015/12/02 21:03
タワークレーンって、ラフィングジブついてるやつ?

[匿名さん]

#152015/12/04 13:06
風が強いので、監督さんの指示に従いますと言ったら、オペさんに任せますってかえされました。皆さんどうしますか?

[匿名さん]

#162015/12/06 10:19
>>15
作業員がイマイチだったら止める
安心できる作業員ならちょっと頑張るね

[匿名さん]

#172015/12/14 19:30
>>16
確かに 安心できる作業員と こいつら大丈夫か…?って作業員だと モチベーションが 全然ちがうよね

[匿名さん]

#182016/01/09 18:58
口臭デマ明男!

[匿名さん]

#192016/01/13 23:24
東京のクレーンは仕事いっぱいありますか?
出稼ぎ考えてます

[匿名さん]

#202016/01/14 09:56
何に乗れるかによるし、関東一都三県の道路知らない奴は使えないから田舎で生きてた方がイイよ。

[匿名さん]

#212016/01/14 20:51
>>20
お疲れ様です〜(^o^)コメントありがとうございます
運転手足りないとかだったら良いな〜と思って

[匿名さん]

#222016/01/15 08:01
ラフターで首都高や外環、圏央道って走れるのかな?

[匿名さん]

#232016/01/15 16:08
高速道路はダメ。自動車専用道路は平気。

[匿名さん]

#242016/01/15 16:10
出稼ぎ来てもそんなに稼げないよ。16乗りで450万だよ。もっと良いとこないかな?

[匿名さん]

#252016/01/16 17:14
でも仕事ないから休んで〜なんてことないでしょ?
田舎のクレーン屋は1月はいつも20日も動くかどうかですよ(*_*)

[匿名さん]

#262016/01/23 10:31
25㌧ラフターで年収550万位です総額。手取りだと月30位になるかなもう少しと思うけど。無理すりゃストレス貯まるし。今年も現状維持です。

[匿名さん]

#272016/02/08 11:33
福島の除染のクレーンはいくらぐらいもらってますか?

[匿名さん]

#282016/02/09 00:20
汚染クレーンは汚染されまくってるのでクレーンそのものを買い取り

[匿名さん]

#292016/02/09 08:14
使用済み核燃料なんか吊りたくない。

[匿名さん]

#302016/02/12 12:28
KY報告書で、吊り荷の落下とクレーンの転倒意外何かある?

[匿名さん]

#312016/02/12 13:52
ワイヤーに指を挟まれる。

[匿名さん]

#322016/02/12 17:01
地切り時の荷振れ

[匿名さん]

#332016/02/12 17:47
玉掛け合図、吊荷の振れ煽られ、かんしゃくロープ、etc・・・・・いっぱいあるっしょ!

[匿名さん]

#342016/02/13 10:14
オラオラの鉄骨鳶とは仕事したくない

[匿名さん]

#352016/02/15 13:30
我慢も仕事だよ♪最後にクレーンの使い方上手くないねと教えてあげてね♪

[匿名さん]

#362016/02/16 08:50
ミニラフでもいい給料もらってるんですね!

[匿名さん]

#372016/02/16 16:36
オペで職人と取っ組み合いの喧嘩した人いる?

[匿名さん]

#382016/02/18 09:19
さすがにいないかな(笑)

[匿名さん]

#392016/02/18 09:59
もらい仕事で仲間さんの現場に行った時の事。仲間さんの良く知ってる40代のオペレーターも一緒で、そのオペレーターは物腰も低くて大人しいんだけど鉄骨鳶と相性が合わなかったみたいで一服の時に二人で裏の方に行ったんだよね。こっそり覗いてみたら、やっぱり揉めてるみたいで鉄骨鳶がオペレーターの胸の辺りを突き飛ばそうとしたんだけど、そのオペレーターは軽く身を捩って避けたら逆上したみたいで胸ぐらを掴もうとしたら手をはらわれて顎に寸止めで拳を突き付けられて「怪我したら馬鹿みたいだろ?誰にも言わないから無かった事にしようよ。」だって。その鉄骨鳶は敵わないと悟ったらしく大人しくなってた。後で、オペレーターに聞いたら「俺、昔4回戦止まりだったけどプロだったんだよね(笑)」だって。
あ〜、これ書いてたら早めの一服が終わっちゃった(笑)

[匿名さん]

#402016/02/19 10:23
カッコよすぎ!そのオペさん

[匿名さん]

#412016/02/19 14:45
>>37
居ますね。

ダム建設現場でしたけど、土工さんがヘルメットで殴られてましたよ!

[匿名さん]

#422016/02/19 14:51
>>27
クローラーで1日46000円でした

1日四時間
実質の作業時間は三時間ちょっとでした

[匿名さん]

#432016/02/19 16:33
>>41
マジですか?さすがにヘルメットで殴るとかヤバイでしょ

[匿名さん]

#442016/04/05 10:45
どこか良い会社ないかな?

[匿名さん]

#452016/04/05 18:41
手を出したら負け

[匿名さん]

#462016/04/13 09:42
最近、タダノのGR500からGR700nに移動させられたんだけど前方性能は50tと比べるとやはり能力はあるなーと感じるけど真横は50tとあまり変わらない気がf(^_^;
そこで4軸に乗ってる先輩方に質問です。
走行してて左のミラーで左後輪付近を見ると左に寄ってる気がします。4輪操舵を使ってロックピンもちゃんと入っているのに。あれってタイヤが真っ直ぐじゃなくてもピンは入ってしまうのでしょうか??先輩方はそんな事はありませんか?

[匿名さん]

#472016/04/15 15:59
>>46
リアステロックピンには少しガタがあるから真っ直ぐ走る様にリリースボタンを押しながら調整出来る。2軸も以前から同じです

[匿名さん]

#482016/04/15 19:29
>>47
ありがとうございます。
リリースボタンを使って調製するんですねf(^_^;
2軸の時は全くそーゆう事がなかったので分かりませんでした。

[匿名さん]

#492016/04/15 23:43
ユニック

[匿名さん]

#502016/04/29 14:18
オペさん。整備とかどの程度までしてますか?グリスアップ位でしょ?修理屋さんに任せれば良いのに、何でオペさんが修理屋みたいに整備しなくちゃいけないの?

[匿名さん]


『クレーンのオペレーター』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL