1000
2023/03/21 20:10
爆サイ.com 北陸版

プロ野球総合





NO.11005977

2023 ワールドベースボールクラシック②
合計:
報告 閲覧数 1.5万 レス数 1000

#7512023/03/17 05:42
>>744
んなわけねーwwww

[匿名さん]

#7522023/03/17 05:45
>>744
WBCの全米視聴者数
米国×イギリス 148万人(視聴率0.8%、FOX中継)
米国×メキシコ 79万人
米国×カナダ  72万人

リトルリーグの全米視聴者数
ホノルル×韓国 325万人

リトルリーグに負けんなよwwww

全米視聴率0.8%wwww

[匿名さん]

#7532023/03/17 06:11
>>746
野球脳は劣等感の塊だなw

[匿名さん]

#7542023/03/17 06:14
サイン盗みでアメリカ一の球投げ

[匿名さん]

#7552023/03/17 06:48
>>753
それはアンチな(笑)

[匿名さん]

#7562023/03/17 07:26
ホームで支那チョン雑魚などどやってた甘やかされてた時は終わりました(笑)

[匿名さん]

#7572023/03/17 09:57
毎度ワールドに程遠い日米イベントw

[匿名さん]

#7582023/03/17 09:58
USAはベネズエラに勝てると思えない

[匿名さん]

#7592023/03/17 10:51
>>758
勝負はやってみなきゃわからない

[匿名さん]

#7602023/03/17 11:21
>>759
そんな事言って盛り上がってるの日本人だけ、アメリカでもベネズエラでもそんな討論出てこない

[匿名さん]

#7612023/03/17 11:28
大谷が打たれたことで村上岡本の劣等感が和らいだw

[匿名さん]

#7622023/03/17 11:37
>>760
中南米諸国は盛り上がってたぞ

[匿名さん]

#7632023/03/17 12:37
球蹴りってなんか見ててあくびが出てくるよね
単調で
あ~~~~~眠い

[匿名さん]

#7642023/03/17 13:28
>>763
1点ずつしか入らないからね。

[匿名さん]

#7652023/03/17 14:46
>>763
棒振りファンは毎試合3時間以上あんなつまらない双六観てるのか

[匿名さん]

#7662023/03/17 14:57
ベネズエラ8-5アメリカ
プエルトリコ5-2メキシコ

プエルトリコ4-3日本
ベネズエラ12-2キューバ
ベネズエラ4-3プエルトリコ

[匿名さん]

#7672023/03/17 16:25
>>763
野球あくび特大ブーメラン

[匿名さん]

#7682023/03/17 17:36
>>767
昨日の試合、日本が9点とった後の視聴率が悲惨。

大谷もでてないし、まぁチャンネル変えるわな。

[匿名さん]

#7692023/03/17 17:44
WBC賞金総額 19億4千万円

FIFA女子W杯 賞金総額202億円

世界大会wwww

[匿名さん]

#7702023/03/17 17:52
野茂とピアザ対談したのかな?

[匿名さん]

#7712023/03/17 17:55
確かアメリカ代表が1位でも2位でも準決勝日本戦だったような?

またアメリカの陰謀?

[匿名さん]

#7722023/03/17 18:28
>>769
で、その他のスポーツの賞金は?

[匿名さん]

#7732023/03/17 18:30
>>765
え、見てないの?w

[匿名さん]

#7742023/03/17 18:39
>>772
サッカーに敵わないからって他の低い賞金のスポーツ探して安心しよーとすんなよwwww

[匿名さん]

#7752023/03/17 18:47
>>774
賞金でマウントとってる奴がなんか言ってるわ(笑)
大体、お前がサッカーのことでイキってる意味もわからん(笑)

[匿名さん]

#7762023/03/17 18:48
>>775
賞金こそ全てじゃーんwwwwばっかじゃねーのお前www

[匿名さん]

#7772023/03/17 18:50
>>775
近所のジャンケン大会は優勝賞金1万円だよ、良かったねーWBC高いねーwwwwしゅごーいしゅごーいwwww

[匿名さん]

#7782023/03/17 18:51
>>776
>>777
幼稚だね

[匿名さん]

#7792023/03/17 18:56
>>778
お前がな

[匿名さん]

#7802023/03/17 18:57
>>778
一気にアンカー打てないザコwwww

[匿名さん]

#7812023/03/17 18:57
>>778
お前やんwwww

[匿名さん]

#7822023/03/17 18:59
>>778
本日のおまゆう

[匿名さん]

#7832023/03/17 19:10
>>778
ブーメラン刺さってますよー

[匿名さん]

#7842023/03/17 19:14
>>778
幼稚ですね

[匿名さん]

#7852023/03/17 21:49
>>784
悔しくて連投(笑)

[匿名さん]

#7862023/03/17 22:58
>>785
発想が幼稚ですね

[匿名さん]

#7872023/03/18 02:34
ちっきしょー

[匿名さん]

#7882023/03/18 04:31
栗林抜けて、まさか湯浅に9回のクローザーやらせるつもりじゃねえだろうな
9回体勢、8回宇田川、7回湯浅でいいんじゃないの

[匿名さん]

#7892023/03/18 07:21
>>788
体勢って・・・

[匿名さん]

#7902023/03/18 09:28
www

[匿名さん]

#791
この投稿は削除されました

#7922023/03/18 11:07
>>791
かまってちゃんは無視でw

[匿名さん]

#793
この投稿は削除されました

#7942023/03/18 11:34
>>791
あります!

[匿名さん]

#7952023/03/18 11:41
2023/03/17 16:11
WBC日韓戦の視聴率は44.4%…でも中継の解説は“忖度”だらけのトンデモ大会!?

現在開催中のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が、猛烈に盛り上がっている。初戦の中国戦で視聴率40%超えを記録すると、因縁の相手である韓国戦では視聴率44.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。昨年のサッカーW杯では、日本戦で超高視聴率を連発したが、それをも上回る勢いだ。

「今回のWBCはコロナでスケジュールが飛び、実に6年ぶりの開催。程よい飢餓感が高視聴率に結びついているのは間違いありませんが、最大の功労者はもちろん大谷翔平でしょう。これまでのWBCでは、メジャーリーグ所属の選手は出場を避ける例が多かった。2017年の大会では田中将大、ダルビッシュ有、大谷翔平、前田健太が辞退して、ハッキリ言ってかなり小粒なチームでしたし、松井秀喜に至っては1度もWBCに出ませんでした。

しかし今回はダルビッシュと大谷が参戦し、最強チームが出来上がった。史上初となる日系選手のヌートバーも良い活躍をしており、雰囲気は最高です。中継を担当するTBSもテレビ朝日も予想以上の高視聴率に大喜びで、情報番組やニュース番組はほぼWBC一色。決勝まで行けばさらに数字は伸びるでしょうから、大騒ぎはしばらく続きそうです」(週刊誌運動担当記者)

大谷の帰還は国民的関心事となり、大谷がフリーバッティングで打席に立っただけでも一騒動。民放各局が大谷の打撃練習を延々と放送する異常なシーンもあったが、大会を盛り上げるためには関係者も苦労している。

[匿名さん]

#7962023/03/18 11:45
「少しでも野球に興味がある人には常識ですが、世界的に見れば野球はマイナースポーツ。今回のWBCには20カ国が出場していますが、普段から真剣に野球をやっているのは上位10カ国ぐらいで、あとは“寄せ集め”です。オリンピックより出場条件がユルいので、例えばプールAで勝ち上がったイタリアの主力選手は、アメリカで生まれ育ったイタリア系アメリカ人ばかり。そうでないとチーム数が集まらないのが現状です。

日本と戦ったチェコ代表には消防士、会社員、金融トレーダー、大学生などがいましたし、日本vs中国戦の中国チームで3番を打っていたのは、元ソフトバンクの真砂勇介。正直に言えば、日本が負けるはずはない相手です。チェコの投手が投じるストレートは120キロ台でしたから、日本で言えば中学生レベル。侍ジャパンの選手たちは、遅すぎてタイミングが合わない感じでしたね。

けれども解説者は、口が裂けてもそんなことには触れません。絶対に負けないような相手だとわかれば、興味を失う視聴者も多いでしょうから、チェコや中国の選手を見ても『良いボールですよ』『鋭いスイングですね』と褒め称えるしかないんです」(フリーのスポーツ記者)

さらに、“にわかファン”の日本人でも薄々気付いているツッコミどころはまだまだある。

「まず、予選の会場が日本というだけで、日本に圧倒的に有利ですよね。日程も、日本戦の試合開始時間はすべて19時ですが、ほかのチームはナイターの翌日にデーゲームがあったりと、こちらも日本は有利。お世辞にも大会として成熟しているとは言えません。

それもこれも、WBCに圧倒的に関心が高いのが日本だからで、野球大国のアメリカでもWBCは全く盛り上がっていない。今回はアメリカチームも本気モードですが、またいつかヘソを曲げて“WBCには出ない”とも言い出しかねず、大会の前途は多難なのが偽らざる事実です」(同上)

サッカーは右を見ても左を見ても強豪国だらけだが、競う相手が多いのは、野球から見れば羨ましくて仕方ないかも?


【日時】2023年03月17日 13:00
【提供】日刊サイゾー

[匿名さん]

#797
この投稿は削除されました

#7982023/03/18 12:13
>>791
>>793
プッ!(笑)

[匿名さん]

#7992023/03/18 12:23
次で侍ジャパン負けるから

[匿名さん]

#8002023/03/18 12:37
なお、エンゼルスは大谷無しで圧勝した模様

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板