1000
2017/08/17 18:31
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.5714974

高岡商業高校⑤
合計:
👈️前スレ 高岡商業高校 ④
高岡商業高校 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 207 レス数 1000

#4512017/08/14 22:13
裕福な富山県でスポーツ選手は育たない。
2流 3流が関の山
一流選手は出ない。
大相撲を見ても そうでしょ!
サッカーを見ても
女子バレーを見ても
バスケットを見ても
プロゴルフを見ても

女子レスリングと女子柔道 くらいかな!!

[匿名さん]

#4522017/08/14 22:14
>>451
いや、だから、単純に過疎地だからだって

[匿名さん]

#4532017/08/14 22:14
決勝まで残ってグラウンド整備してろ高岡商業あほ監督とばか選手ども!

[匿名さん]

#4542017/08/14 22:15
 俺もあきた おやすみ

[匿名さん]

#4552017/08/14 22:15
>>451
柴田理恵がいるじゃないか!大爆笑

[匿名さん]

#4562017/08/14 22:15

[匿名さん]

#4572017/08/14 22:15
すげえ。試合終了から400超え

[匿名さん]

#4582017/08/14 22:15
>>453
よっぽど期待してたんだね、君。

[匿名さん]

#4592017/08/14 22:15
来年は富商、再来年は高一にしてくれ。3年後は富一で

[匿名さん]

#4602017/08/14 22:16
男子の一流アスリートは育たない。
理由は
裕福だから。

甘チャンが多すぎる。

[匿名さん]

#4612017/08/14 22:16
住んでいる人間が少ないんだから、優秀な生徒となる子供も少ない

とってもシンプル

[匿名さん]

#4622017/08/14 22:17
>>451
何言ってんだ。富山第一出身柳沢は代表エースストライカーだったじゃねえかあほ!

[匿名さん]

#4632017/08/14 22:17
過疎地だからスポーツが弱い

他にどんな理由が必要だってえだい

[匿名さん]

#4642017/08/14 22:17
富山県は裕福ちゃうやん(笑)

[匿名さん]

#4652017/08/14 22:18
>>459
高岡第一に凄い選手いるらしいな

[匿名さん]

#4662017/08/14 22:18
なあ、富山は裏日本の過疎地なんだぜ

[匿名さん]

#4672017/08/14 22:19
やっぱ今年の県予選決勝も私立相手で下駄履いて甲子園出場だったんだ。昭和59年の不二越工業戦と一緒やね‼
その時も甲子園で松山商業に13対0やったは。
高岡商業でほんまの実力を持って出場したのは、前田・土肥バッテリーの時ぐらいかな。あとは尾山・進藤が時位であとはみんな下駄履かされて出とっさかい今日みたい試合になってさもがいやちゃ

[匿名さん]

#4682017/08/14 22:20
グラウンド整備してろ決勝終わるまで馬鹿岡商業くず野郎💢💢💢💢💢💢富山最大の恥さらしが

[匿名さん]

#4692017/08/14 22:20
富山県は自分が裕福と評価の勘違い(笑)
ホントの裕福は回りが評価するもの
たるい富山県民www

[匿名さん]

#4702017/08/14 22:21
>>467
おい、酔っ払って書くから日本語になってねぇぞ。

[匿名さん]

#4712017/08/14 22:21
富山第一の黒田監督は使えると思ったが体罰でいなくなってしまったしな。残念や

[匿名さん]

#4722017/08/14 22:22
>>468
同感

[匿名さん]

#4732017/08/14 22:22
なあ、もう一回書くぞ

富山は過疎地です

[匿名さん]

#4742017/08/14 22:22
>>468
どうしたお前?なぜそんな腹立ててるんだ?

[匿名さん]

#4752017/08/14 22:23
>>471
あと二年お待ちください

[匿名さん]

#4762017/08/14 22:24
山中何とかしろ!

[匿名さん]

#4772017/08/14 22:24
日本一ケチで嫌われてる県民 富山県!

[匿名さん]

#4782017/08/14 22:24
甲子園もJリーグみたいに、過去成績で都道府県毎に、1部、2部、3部とか入替戦付で分けるかした方が良いね。
甲子園でできるのは1部のみ、2部は鳴尾浜、3部は万博記念とか。

[匿名さん]

#4792017/08/14 22:25
来年は高岡第一と富山商業期待できるらしいな

[匿名さん]

#4802017/08/14 22:25
>>467
主審の下駄履かせは、富山の伝統なんだよ!
来年も、そのまた次も、
ボール玉でもストライク!つていってくれるんだよ!
で、全国で大恥かく、、、。これも伝統!

[匿名さん]

#4812017/08/14 22:27
>>479
高岡第一は再来年だよ

[匿名さん]

#4822017/08/14 22:27
野球わかってねえ若造が監督やるには早すぎるわ。采配笑たわまじで。俺やるか監督

[匿名さん]

#4832017/08/14 22:28
>>471
横浜国立卒の知的戦略。
厳しい練習に、厳しい規則、厳しいマナー
を、徹底してたらしい。
数年で、ベスト8に富一を育て、現在法政大学のエース、宮本を育てたK監督は、やはり勿体無い。K監督が、富一に復帰すること、強く願っている。

[匿名さん]

#4842017/08/14 22:29
高岡第一の監督は実績あるから期待できるな。その監督慕って県外から有望選手入ってきてくれんかな

[匿名さん]

#4852017/08/14 22:29
【高岡商業甲子園成績】
1982 夏 ○●
1984 夏 ●
1985 夏 ●
1987 夏 ○●
1988 春 ●
1992 夏 ●
1995 夏 ●
2005 夏 ●
2006 春 ●
2008 夏 ○●
2010 春 ●
2015 夏 ●
2017 春 ●
2017 夏 ●←New!

全国制覇てか?大爆笑

[匿名さん]

#4862017/08/14 22:31
>>483
黒田監督は顔も勝負師の顔してたわ。采配も良かったぜ。早く戻ってこい

[匿名さん]

#4872017/08/14 22:31
>>483
横国で知的って言われても、
ちょっと違うんじゃないかなあ

[匿名さん]

#4882017/08/14 22:34
富山の有望選手は日本文理のベンチ入り突入に3人も入ってる。今日の高岡商業見たら富山では野球やってられない気持ちが良くわかるわな

[匿名さん]

#4892017/08/14 22:34
>>487
横浜国立は、難関大

[匿名さん]

#4902017/08/14 22:35
>>489
アンタにはそうなのかも

[匿名さん]

#4912017/08/14 22:35
日本文理の監督は今年で勇退やな。もう富山からは呼ばんのかな。

[匿名さん]

#4922017/08/14 22:36
>>412
だったら他校をバカにするのはやめてね。

[匿名さん]

#4932017/08/14 22:37
いつまでもネチネチ言ってないで もうおかんかいね!(笑)

[匿名さん]

#4942017/08/14 22:37
俺が見てきた中では采配が一番まともなのは富山第一の黒田さんやな。流れをよく読んで俺とほぼ一緒の采配やったしな

[匿名さん]

#4952017/08/14 22:38
甲子園での黒田監督の顔!目力すげーと思った。
ありゃ鬼神だな。
黒田監督戻れ!

[匿名さん]

#4962017/08/14 22:38
今の監督に変わってから甲子園に3回出場。
3回とも二桁失点。
元プロのコーチいるんじゃなかったっけ?
無能なの?

[匿名さん]

#4972017/08/14 22:39
山田-筏のバッテリーで来年のセンバツももらったな。他に対抗馬いない。

[匿名さん]

#4982017/08/14 22:39
全国でも監督の世代交代が多いですね

[匿名さん]

#4992017/08/14 22:40
まさかの黒田再評価w
確かに結果は出してるけどね。

[匿名さん]

#5002017/08/14 22:40
ちなみに冬の全国高校サッカーは富山第一優勝するから楽しみにしてろよ。史上最強のメンバーだぜ今年は。大塚監督の采配も完璧やからな楽しみや!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL