884
2021/09/09 16:12
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.9626032

第103回全国高校野球選手権 富山大会
甲子園の切符はどこた!
甲子園で3勝期待!
報告閲覧数200レス数884
合計:

#12021/07/01 07:46
今日抽選楽しみ

[匿名さん]

#22021/07/01 12:52
>>1
何時から?

[匿名さん]

#32021/07/01 15:35
【7月10日(土)】
▽1回戦
A(  ) 八尾・片山学園 - 南砺福野 
B(  ) 富山南  - 不二越工 
C(  ) 呉  羽 - 魚津工 
D(  ) 富山北部・水橋 - 高岡向陵
E(  ) 富山東  - 滑  川
F(  ) 桜  井 - 雄  山
G(  ) 大  門 - 高岡龍谷
H(  ) 入  善 - 上  市

【7月11日(日)】
▽1回戦
I(  ) 氷  見 - 富  山
J(  ) 砺波工  - 富山高専
K(  ) 国際大付 - 富山中部

【7月17日(土)】
▽2回戦
L(県1)◎高岡商  - 富山いずみ
M(県2)△富山工  - 伏  木
N(宮1)○富山第一 - 高  朋
O(宮2)△富山商  - 中央農 
P(西1)◎高岡第一 - 富山西 
Q(西2)△高  岡 - 砺  波
R(砺1)○新  湊 - 高岡工芸
S(砺2)△未来富山 - 石  動

【7月18日(日)】
▽2回戦
T(  )   A  -  B 
U(  )   C  -  D 
V(  )   E  -  F 
W(  ) 新  川 - 高岡南 
X(  )   G  -  H 
Y(  ) 小  杉 -  I
Z(  )   J  -  K
a(  ) 魚  津 - 福  岡

[匿名さん]

#42021/07/01 16:25
注目カード
富一🆚高朋
富山東🆚滑川
別として
富商🆚中央農業

春夏続けて同じカード
高龍🆚大門

[匿名さん]

#52021/07/01 17:54
北部.水橋🆚向陵
未来🆚石動
好カードやな

[匿名さん]

#62021/07/01 17:57
>>5
言うほどでもないわ

[匿名さん]

#72021/07/01 17:58
富商対農業(笑)
商業が忖度しなけりゃ
100点入るやろ

[匿名さん]

#82021/07/01 18:40
>>7
富商が1点でも取られたら負けというルールでやってください。

[匿名さん]

#92021/07/01 19:02
シード校が全部順当に勝ち上がったら春季大会と全く同じ組み合わせになってしまう。

[匿名さん]

#102021/07/01 19:04
>>8
取られるわけないだろ(笑)
お前、一回中農の試合見てみろよ
試合にならないレベルだから
そこらへんの70歳くらいの老人集めて試合した方がマシなレベル

[匿名さん]

#112021/07/01 19:46
>>10
なぜそんな言い方するのですか。例え中央農業さんに力が無いとしても侮辱するのは違いますよ。強かれ弱かれ選手たちは一生懸命プレーします。温かく見守りましょうよ。

[匿名さん]

#122021/07/01 20:46
>>10
貴方は情けないですね

[匿名さん]

#132021/07/01 20:50
>>4

新湊🆚高岡工芸
も春季と同一カード⚾

[野球小僧⚾]

#142021/07/02 02:12
>>12
ほんとそう思います。誰かを侮辱してもこの人が優れていることにはなりませんからね。

[匿名さん]

#152021/07/02 06:23
>>10
一生懸命頑張ってる人に失礼ではないのか

[匿名さん]

#162021/07/02 11:42
>>15
綺麗事は要らないんだよ
毎年、囲碁部とか園芸部とかから借りて無理クリ9人にして
試合しとるんやから
外野手は女の子投げして内野にすら返球が届かなかったり
内野は内野でまともに捕球すらできない
逆に相手に失礼なレベル

[匿名さん]

#172021/07/02 11:50
中農に関しては仕方がない。

[匿名さん]

#182021/07/02 12:01
>>17
中農は他部から借りてこなくても9人以上いるんじゃないか?レベルは大目に見てやれよ。失礼だと思うチームは優勝してほしくない。

[匿名さん]

#192021/07/02 12:08
>>18
同意。
技術はどうあれ選手は皆野球が大好きなんですから。

[匿名さん]

#202021/07/02 12:08
中農はケガする危険あるね。慣れてない人が練習しまくった選手の打球は危険すぎます。

[匿名さん]

#212021/07/02 12:11
観戦している富商の父兄も複雑な気持ちになるでしょう。5点位までは喜ぶだろうけど、その後は…

[匿名さん]

#222021/07/02 12:41
>>18
私も同意
そもそも、OBかただのファンか知らないけど、選手は与えられた環境で一生懸命やってる。大差になろうが応援するべき。それが真の高校野球ファンじゃないだろうか。

[匿名さん]

#232021/07/02 12:42
>>16
めちゃくちゃだなお前

[匿名さん]

#242021/07/02 13:05
>>20
確かに危険だがケガを恐れていたら何事も前に進まない。
最後に公式戦で富商と試合ができるだけでも幸せですよ。
思い切ってぶつかるだけ。
ガンバ。

[匿名さん]

#252021/07/02 13:55
その富商って強いの?

[匿名さん]

#262021/07/02 14:18
>>16
綺麗事言ってる訳じゃないやろ。侮辱行為を正当化するな。好きで野球やってるんやぞ。3年生にとって最後の大会に協力してくれる助っ人がいて例え力が無いとしても一生懸命やるのを見守ってあげたらどうですか?

[匿名さん]

#272021/07/02 14:19
おまえらすこしは肩の力抜けや

[匿名さん]

#282021/07/02 14:22
>>25
他のスレに行ってくれ。

[匿名さん]

#292021/07/02 15:31
中央農業は、他県からの出稼ぎ労働者を集めているインチキ高校よりも立派だよ。

[匿名さん]

#302021/07/02 15:39
君たちのお腹が空いたら
トンカツ定食食べるだろう!

その豚とご飯を作ってくれるのが
中央農業の学生なんだよ!

むしろ対戦することに感謝しろよ!

[匿名さん]

#312021/07/02 16:03
>>27
そんなが

[匿名さん]

#322021/07/02 16:40
>>21
何点入ろうが喜べばいいんよ

[匿名さん]

#332021/07/02 17:41
>>16
お前が一番失礼だな

[匿名さん]

#342021/07/02 17:56
中央農業は、他県からの出稼ぎ労働者を集めているインチキ高校よりも立派だよ。

[匿名さん]

#352021/07/02 18:14
>>34
同じ事何回も書くな。

[匿名さん]

#362021/07/02 19:08
>>3
予想できますか?

[匿名さん]

#372021/07/02 20:41
楽器応援なしかな?

[匿名さん]

#382021/07/02 22:10
>>37
なしだよ

[匿名さん]

#392021/07/02 22:11
>>21
激しく同意

[匿名さん]

#402021/07/02 22:19
>>26
日本語苦手かよ(笑)

[匿名さん]

#412021/07/02 22:20
>>30
生徒な
学生には逆立ちしてもなれないだろ
お前と一緒や

[匿名さん]

#422021/07/02 22:23
>>33
頭悪すぎてヤバいなお前

[匿名さん]

#432021/07/03 04:48
高商の監督は誰?

[匿名さん]

#442021/07/03 05:56
>>43
自分で調べろ。

[匿名さん]

#452021/07/03 06:24
>>43
お前はバカか

[匿名さん]

#462021/07/03 06:38
>>45
#43は爆サイ依存症「恥さらし」

[匿名さん]

#472021/07/03 11:04
波乱が見たい

[匿名さん]

#482021/07/03 15:48
>>43
吉田

[匿名さん]

#492021/07/03 22:44
>>45
春は吉田監督
スタンドに居たしね

[匿名さん]

#502021/07/03 22:45
>>46
春は監督ではなかったよ

[匿名さん]


『第103回全国高校野球選手権 富山大会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL