1000
2022/07/04 21:41
爆サイ.com 北陸版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.9832855

長岡市中学校バスケットボール
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#3512022/01/20 21:20
今の現状だとクラブチームは大会も少ない。
練習も少ない。
保護者の送迎が必ずある。
お金がかかる。
などデメリットが多いですね。
クラブチームはいつでも入れるし焦らなくてもいいと思います。

[匿名さん]

#3522022/01/20 22:44
今のところ新潟県はまだU15クラブチーム 浸透していないので
中学で全中目指して部活をやって中3引退後クラブチーム に移籍をして正月にあるU15クラブ選手権を目指すパターンもありです。

[匿名さん]

#3532022/01/20 22:50
今現在、今後の部活でのデメリットが大きいと感じるから、悩んでる方も多いと思います
クラブチームで大会参加できないのはBSNだけじゃないですか?
クラブチームはクラブチームの練習試合、大会もありますし

[匿名さん]

#3542022/01/20 22:55
中体連の大会は地区、県大会の年1回かな、

[匿名さん]

#3552022/01/21 19:33
クラブチームはBSNしか参加できません。

[匿名さん]

#3562022/01/21 20:49
中体連の公式戦で出場可能なのは今のところBSN杯のみです。もちろん選手についてはクラブチームへの移籍、登録が必要です。クラブチーム選手権など他の公式戦にも言えることですが、移籍、登録については大会ごとに期限が決まっている場合が多いです。全国繋がる大会も多く、中体連よりも出場できる大会は多いと思います。

[匿名さん]

#3572022/01/21 20:53
>>351
今は試合も大会も多くありますよ。コロナ禍でなければリーグ戦などもある予定でした。デメリットはそれほどないと思いますが。
他地域の強豪中学との練習試合もあります。

[匿名さん]

#3582022/01/21 22:57
部活はそのうち無くなる方向ですしね。
中学生になって部活動で頑張れなくなっている子供たちは多いと思います。

[匿名さん]

#3592022/01/26 19:02
長岡の上手い子達はクラブチーム入ってますか?
どうせ入れるなら上手い子達がいる所がいいです。

[匿名さん]

#3602022/01/26 20:42
上手い子と言われても個人差がありますが。
宮内→S&S
堤岡→長岡T
越路→blabo
越路の1?の子は長岡Tかな?
宮内、越路の子がみんな入ってるわけではないと思います。
私の子供もコロナが落ち着いたらどこかに入れる予定です。
迷ってます。

[匿名さん]

#3612022/01/28 09:55
一年生大会も厳しそうですね。

[匿名さん]

#3622022/01/28 21:21
nbbやアルビもありますよ

[匿名さん]

#3632022/01/29 21:32
アルビ弱い。

[匿名さん]

#3642022/01/30 09:00
部活+クラブお探しですか❓クラブのみでお探しですか❓
クラブで登録しているチームは長岡市ではなかった気がします

[匿名さん]

#3652022/01/30 16:41
部活+クラブです。

[匿名さん]

#3662022/02/05 11:50
コロ終息してバスケの観戦にいきたいな

[匿名さん]

#3672022/02/05 11:54
中越地区で1年生大会が開催したら、どこが強いんだろう?
部活とクラブ全体

[匿名さん]

#3682022/02/05 23:26
宮内と西じゃない?

[匿名さん]

#369
この投稿は削除されました

#370
この投稿は削除されました

#371
この投稿は削除されました

#372
この投稿は削除されました

#373
この投稿は削除されました

#3742022/02/06 09:42
宮内いいんですね

[匿名さん]

#3752022/02/06 12:20
塩沢は?

[匿名さん]

#3762022/02/06 19:36
越路は来年はどうなんですか?

[匿名さん]

#3772022/02/07 16:44
大雪だな

[匿名さん]

#3782022/02/08 17:40
塩沢はどうだろう?
だったら北とかの方がいいかも。
越路は1年がいないし今のミニも強くないし。
個人的には西が抜けて強くて宮内が対抗できるかって感じかな。
西は今の1年ミニの時強かった?

[匿名さん]

#3792022/02/08 21:11
越路はないね。
今は1年居ないみたいだしミニも上手い子も
デカい子もいないから今年も来年も期待出来ないね。
2年間強かっただけに残念だね。

[匿名さん]

#3802022/02/08 21:25
西は良いと思う。
でもクラブのベイシックスは知っておいて欲しい。相当バスケ教えられてるよ
身長ないんだね

[匿名さん]

#3812022/02/09 00:13
ハッキリ言って西はミニの時1人の子が得点取ってた印象。強いチームでは無い。宮内と上組が常に上位。しかし今年の西はほぼ1年のチームで県大会も最終残ってる事を考えたら評価は良い。ベイシックスもほぼ1年のチームで県いっている。来年はベイシックスと西に期待。ミニは宮内と上組が常に1位2位だった事を考えると宮内はどこまでいけるかも見物だ。顧問でこんなにも状況が変わるのかと西をみてると考えさせられるな。

[匿名さん]

#3822022/02/09 18:40
中学は指導者が凄く大事だと思う。息子の中学は顧問が経験者らしいが、個人もチームも成長した感じがないな。西中が羨ましい。西には転校出来ないが、クラブなら可能なんですよね。ベイシックスを見たことはないけど、そんなに良いなら気になります。
色々な情報ありがとうございます。参考にして新年度を考えます

[匿名さん]

#3832022/02/09 21:18
子供のスキルなら瑞穂かもしれないけど指導者なら西が抜けてる。
ミニで強くもなかった西を1年で県大会までもってくなんて正直予想もしなかった。
来年は西、宮内で長岡市内は決まったかな。
1年生大会やるかな?

[匿名さん]

#3842022/02/10 06:34
西と練習試合したが西の顧問は物凄く厳しい方と感じた。けれど子供達は誰も下を向く事無くましてや怖がる感じが全く無くこちらが驚かされた。日頃の練習や学校での先生と生徒間の関係もできているのだろうなと思うほどだった。お年頃の男の子はそうゆう所も大事なのかもしれないな。

[匿名さん]

#3852022/02/10 18:04
怪我してた2年のスタメンの子戻ってくるらしいよ西

[匿名さん]

#3862022/02/10 19:00
西は素晴らしい顧問ですね。
羨ましいです。
西VS瑞穂
見てみたいな。ちなみに瑞穂は柏崎の❓
何も知らずすみません

[匿名さん]

#3872022/02/10 19:22
瑞穂なんて言ってないですけど、知ってんじゃね。

[匿名さん]

#3882022/02/14 21:47
夏の県大会は中越地区から何チーム行けますか?

[匿名さん]

#3892022/02/16 01:29
死石死丸死達死也死惨死殺死さ死れ死ろ

[匿名さん]

#3902022/02/17 18:41
令和4年度、1年生大会中止

[匿名さん]

#3912022/02/17 19:03
>>390
確定ですか?

[匿名さん]

#3922022/02/18 00:23
確定です

[匿名さん]

#3932022/02/23 10:29
春の長岡市の大会
中越地区大会
県大会
北信越大会
全国大会
残すところ後これだけですね。
引退後はクラブチームに行くのかな?

[匿名さん]

#3942022/03/02 10:01
残りの大会もどれだけ開催できるかですね、、、
コロナで中止とかにならなければいいですけど

県大会には中越から5チームいけます。
今年の中越は3位以下は結構同じレベルだから結構チャンスがあるかと

練習ができない等で今年のレベルは例年になく低いと思いますが、、、
(もともと今の2年生の時代は新潟県の全体のレベルが低かったですが)

[匿名さん]

#3952022/03/02 22:13
今の2年のレベルは全県的に高いよ。
ミニの時から。

[匿名さん]

#3962022/03/03 10:53
>>390
残念(´;ω;`)ウッ…
次年度の状況見れるのに・・・。

男子はどこが注目?
女子はどこが注目?

[匿名さん]

#3972022/03/06 10:38
※不正請求している整骨院(接骨院)のやり方一覧



慢性疾患、疲労性疾患、不定愁訴、どんな症状に対しても「捻挫、打撲、挫傷」などの保険病名を付けて保険請求。

実際には1部位しか施術していなくても保険請求は2~4部位で請求。通院日数を水増しして保険請求。

3ヶ月前後で治療患部を別の患部に転がして延々と保険請求。

親族や友人から保険証を借りて実際に治療していなくても保険請求。

常連患者に保険で安く診るかわりに頻回に通院した事にしてと交渉してくる。

領収書を発行しない。領収書の発行義務化(2010年9月より義務化になりました)

接骨院(整骨院)で保険請求して鍼灸治療、耳つぼダイエット、美顔・小顔エステ、カイロ、トレーナー、酸素カプセル、脳卒中後のリハビリ・・・etcをオプションとして格安に行っている。

患者を待たせない為にマッサージ要員として人件費の安い無資格者や素人、学生を大量に雇用。

自賠責保険、労災保険、傷害保険の患者には「あなたにも金銭が入るから頻回に通院した事にしましょう」と交渉する。

保険者から文書、電話で問い合わせがあった場合は必ず当院に連絡して下さい。

不正請求する為の患者獲得の為にスポーツ団体、クラブチーム、地域活動にやたらと顔を出す。

他院との競争に負けないようにサービスを重点し周辺価格調査、マッサージ時間を長くしたり、車で患者送迎をする。

[匿名さん]

#3982022/03/06 10:38
整骨院(接骨院)の健康保険適応範囲はケガのみです


●産後の骨盤矯正・整体→出産はケガではありませんので健康保険は使えません


●慢性疾患・加齢による疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


●試合前や練習後の身体のケア・コンディショニング→ケガではありませんので健康保険は使えません


●疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


●マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用・結託している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください

[匿名さん]

#3992022/03/06 10:39
今どきネットでググれば整骨院(接骨院)の不正請求が
昔から常態化、蔓延化してるのは直ぐに分かることなのに。

情弱、リテラシーが低いのか若しくは知ってても安価なら良いという浅ましさか…

悪用している利用者側も共犯に問われるのをお忘れなく。

[匿名さん]

#4002022/03/06 10:40
「試合前の調整や疲れが溜まった時に整体に行ってます」

で、実際に行っているのは整骨院(接骨院)

それで、もし健康保険使ってたら不正請求の共犯ですよ?

それなりの選手にSNSで無知からくる誤った情報発信されると、不正が助長されて困るんですよ。

只でさえ整骨院(接骨院)の不正請求は社会問題になっているのに。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板