1000
2023/11/03 23:03
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.10948207

2種 高体連 ユースサッカー⑥
合計:
報告 閲覧数 14.6万 レス数 1000

#6012023/08/27 13:02
富山県はどの年代もコネですかね?

[匿名さん]

#6022023/08/27 14:32
>>601
富一は今の監督に変わってからはコネだね。

[匿名さん]

#6032023/08/27 16:57
高岡第一ってよくオリバーを頻繁に使用しているけど
毎回使用できるもんなの?

[匿名さん]

#6042023/08/27 22:04
たいした実力の差もないから、監督、コーチの好き嫌いになるやろ。
悔しければ、皆に認められるくらいうまくなるしかない。

[匿名さん]

#6052023/08/28 08:24
>>604
先輩が圧かけられていると?

[匿名さん]

#6062023/08/28 08:25
違った先輩が圧かけていると?

[匿名さん]

#6072023/08/28 08:53
>>599
すごくわかりやすいですね。
DFの自分の子が出れない → 出てた選手が下手と批判 → 反論がくると監督のコネとか言い出す → ほぼ書いてる親は数人に絞り込まれる → こんな親の子はサッカーも下手なら勉強もできない → 身バレ

[匿名さん]

#6082023/08/28 10:02
1人しかいないだろ

[匿名さん]

#6092023/08/28 10:11
>>607
庇うつもりも無いけれど、本当にコネなんかも信じて無いけれど本当に下手だよ。

[匿名さん]

#6102023/08/28 12:32
指導者も見ればあの親だって気づくよね

[匿名さん]

#6112023/08/28 14:43
自分でDFの親と絞り込むとはマヌケですね。

[匿名さん]

#6122023/08/28 17:07
わざわざ誰が見てもの間抜け発言は、違う人が陥れようとしている可能性もありますね。ここみたいな場所で文句言うのもそれを真に受けて特定し人物像を作るのも危険ですよ。

[匿名さん]

#6132023/08/29 07:29
朝練、自主練、勉強どれもしっかりやってやっとスタートライン。
出れないと嘆くなら人や指導者の批判じゃなくて、自分を見直さないと。
うちなんかサッカーはスタメンだろうと思い出にしかならない的な考えだから気は楽。

[匿名さん]

#6142023/09/03 16:07
確かに考え方ひとつ。
一定のレベル以上の大学目指す子はサッカーは優先順位は低くなりますよね

[匿名さん]

#6152023/09/03 18:53
親の自己満足、誰と比較したいのかわかりませんが
一昔前の高校スポーツと時代が変化してますね。

[匿名さん]

#6162023/09/03 20:38
文武両道か文が優先される時代。
そして社会に出るとすぐに格差社会。
サッカーで富一に入ってる時代じゃないですね。

[匿名さん]

#6172023/09/04 07:17
最近はいい選手が県内にバラけてしまってますよね。
富一も進学実績をもっと残せばいい選手が集まるんだけど。
県立入れないから富一みたいな印象ではなかなかこれからの時代いい選手が集まるのは難しいですね

[匿名さん]

#6182023/09/04 10:16
>>617
私学の中じゃ1番良い方だろ

[匿名さん]

#6192023/09/04 10:26
カターレって人居なさすぎるけど1年生で後期乗り切るの?

[匿名さん]

#6202023/09/08 11:48
プリンスリーグ
1部の富一、カターレは現時点では全勝すれば残留かな?
2部の富一2ndあと2勝すれば現時点では残留かな
相手の勝敗次第で左右するけど
龍谷は、、初勝利目指して来季はT1で頑張れ

[匿名さん]

#6212023/09/09 22:13
カターレ降格の危機じゃないか?

龍谷は挨拶が丁寧で礼儀正しい選手が多いけど
1部の選手の態度が印象悪くしてるな

[匿名さん]

#6222023/09/10 11:32
T1

北部vs高一は引き分けで高一優勝

[匿名さん]

#6232023/09/10 14:00
>>622
なかなか荒れてた、

[匿名さん]

#6242023/09/10 17:20
高岡龍凄くね?

[匿名さん]

#6252023/09/10 22:42
>>624
ん?
なにが?

[匿名さん]

#6262023/09/11 07:57
>>624
何リーグ?

[匿名さん]

#6272023/09/11 22:10
選手権の組み合わせが決まったな
左山は富一が難なく勝ち進みそう
右山は高一、北部、龍谷の三つ巴対決やで

[匿名さん]

#6282023/09/12 00:08
>>627
なんでこんな時期にやるんですかね?
3年生引退してるチーム、かなりありますよね?
数人だけ残ってるとか。
優勝は富一で良いですけど、下の学年とやっても盛り上がりませんよね。

[匿名さん]

#6292023/09/12 07:35
>>627
T1優勝の高一と2位の北部 プリンス2部最下位の龍谷
さあ、決勝進出するのは!?どこやねん!

[匿名さん]

#6302023/09/12 07:58
>>629
北部に一票

[匿名さん]

#6312023/09/12 15:32
下の指導何がおかしい。指導者の人間性って大切なのに。
監督見てほしい

[匿名さん]

#6322023/09/12 20:17
北部テクニックはあるように見えたけどチームとしては劣るな

[匿名さん]

#6332023/09/13 12:19
北部は今年がピーク。来年以降はかなり難しいな。

[匿名さん]

#6342023/09/13 12:57
富一、インハイ県予選メンバーなら穴だらけだから北部もやりやすいね。

[匿名さん]

#6352023/09/13 19:05
>>633
ん?
来年じゃないの?今の2年生のレベルが高い。

ルーキーリーグの結果を見る限りでは1年生はいまいちっぽいし

[匿名さん]

#6362023/09/13 22:46
>>634
高一や龍谷に勝てるかな?♡

[匿名さん]

#6372023/09/13 23:05
>>635
え?北部がルーキーリーグ出てるの?

[匿名さん]

#6382023/09/13 23:06
>>634
でた、富一ベン外の親

[匿名さん]

#6392023/09/14 06:30
ベン外親は観戦すらしてませんから。

[匿名さん]

#6402023/09/14 06:52
>>634
ていうか北部は富山第一の3軍にすら負けたよね?

[匿名さん]

#6412023/09/14 07:12
>>639
お前あほか
答えてたら、はいそうですって言ってるようなもんだろ
バレバレやん

[匿名さん]

#6422023/09/14 08:17
>>637
出てるだろ

[匿名さん]

#6432023/09/14 15:57
>>621
プリンスリーグ一部って、何位までが降格?降格プレーオフ?

[匿名さん]

#6442023/09/14 16:42
>>643
プレミアリーグの昇格数によって降格のチーム数が変わってくるから
現段階では何とも言えない。プレミア昇格が無いと仮定すると
1部は2チーム2部へ降格、2部から県リーグへ2チーム降格。

カターレはかなり厳しいかな。富一1stも多分残留すると思うけど上位陣との
対戦が残っているから予断を許さない。

2部は龍谷富山はほぼほぼ降格確定、富一2ndは残留が濃厚ではあるが
1stが降格したら必然的に県リーグ降格だから、何としてもトップは
1部残留してもらいたい。

富一1stが降格したとなると、来年のT1リーグは龍谷富山、富一2nd、高一、富山北部、カターレ2ndで
上位を争う混とんとしたリーグになりそう。

長文失礼しました。

[匿名さん]

#6452023/09/15 07:27
カターレってどうなってしまったんだ??
強い弱いより人が辞めていくのってなんでなん?
また富一集中が始まりそうだが、切磋琢磨するチームはあった方がいいと思うが

[匿名さん]

#6462023/09/15 13:02
>>645
先がないからだろ?
同じ最後なら、高校選手権で最後花を咲かせて終わろうじゃないかね!

[匿名さん]

#6472023/09/15 16:02
>>644
富一1stが落ちる訳ないやん

[匿名さん]

#6482023/09/15 16:15
>>647
インハイメンバーだと落ちる。ずっと負けばかりだから。

[匿名さん]

#6492023/09/15 16:30
>>647
だから、たぶん残留だろうけど、現在、富一より上位の帝長、日本文理、アルビ、鵬と対戦残しているし
予断は許さないと思うんだが。油断して甘く考えてたら危ないかもしれないよ。

[匿名さん]

#6502023/09/21 08:37
>>644
高一がプリンス上がる可能性もある

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL