1000
2024/04/29 19:21
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.11466125

3種 中体連 ジュニアユースサッカー19
合計:
#5012024/01/08 06:34
県内にそんな言葉なんか無いやろが 嘘ばれちゃったね!
しかも、田舎者って…県外からの投稿かな?

[匿名さん]

#5022024/01/08 07:22
>>501
あるんだよ。無知のくせに絡んでくんな!!

[匿名さん]

#5032024/01/08 09:46
何処の言葉け?都会の方かな?関東圏?田舎者やから分からん⁈

[匿名さん]

#5042024/01/08 10:15
黒部入善だろ。流れからしてダンス親!

[匿名さん]

#5052024/01/08 15:28
なりすまし県外出身者

[匿名さん]

#5062024/01/10 07:05
見栄張らずに富山のチームでサッカーすれば良かったのに。

[匿名さん]

#5072024/01/10 08:41
他人のことばっかり気にして、人生楽しいの?

[匿名さん]

#5082024/01/10 09:07
ところで「縦ポンがーー!怒」や
「育成世代ではこうあるべきーー!怒」を
口に出してしゃべる正義感あふれる親達は
この青森山田論争をどう思ってるんでしょうか?

[匿名さん]

#5092024/01/10 17:58
>>508
まず、あなたの意見からどうぞ!

[匿名さん]

#5102024/01/10 18:27
スペイン風のサッカーを目指せ

[匿名さん]

#5112024/01/11 08:13
>>510
ださ!

[匿名さん]

#5122024/01/11 19:27
連投乙

[匿名さん]

#5132024/01/14 02:09
勝てばよいという、技術や基礎知識を飛ばして指導するやり方がアウト
山田は中身もしっかりした上で戦術的に縦に早いやり方
リスク回避、一発狙いのどこかのチームとは全然違う
クラブ経営的に勝ちたいのかも知れないが、子供の成長も考えろよ

[匿名さん]

#5142024/01/14 03:09
>>513
なんか熱弁してるけど、ダサいよオジサン

[匿名さん]

#5152024/01/14 06:59
>>514
まあ、本当の事言われて茶化す方がダサいよお兄さん。
513に賛成ですね。
どこのチームかは置いておいて高校選手権の出身中学、クラブを見れば大体わかるよね。中学のサッカーが正解だったか

[匿名さん]

#5162024/01/14 08:51
上手くない子を戦術で勝つようにするのではなく、まずは上手くない子を上手くさせる指導が必要
その結果、勝つまで持って行けるなら、尊敬に値する
子供の成長よりチームの勝利優先は育成世代の指導者としては如何なものか

[匿名さん]

#5172024/01/14 08:59
各自好きな価値観で、好きにやればいいでしょ。
所詮、趣味なんだからさ

[匿名さん]

#5182024/01/14 18:52
久しぶりにのぞいたら盛り上がってますね!
勝つための戦術やシステム変更は選手の伸び代や可能性を潰しますよね。

[匿名さん]

#5192024/01/14 21:07
>>516
小さな頃からパスに特化してきた某アカデミーの末路。素直な子供は大人のいいなり。自分で判断する必要もない?上手くいかなければ指導者にアドバイスを求める。自分で考えないゆえ自立した選手にならず。個の侵害どころか大人のオモチャにするなかれ。

[匿名さん]

#5202024/01/14 23:26
全て思い通りにしたがる指導者いるよな。いわゆるマリオネット指導者!元ヘボ選手の進化系w

[匿名さん]

#5212024/01/15 03:34
>>519
その話はそのまま縦ポンサッカーにお返しいたします
中学行って子供達のほとんどは縦ポンしたいなんて思っていませんよ
そんな事思っているのは指導者と一部のディフェンスの子だけではないですか?

[匿名さん]

#5222024/01/15 07:07
>>520
ジュニアチームにもおるわ。負けた次の日にもう楽しいサッカーはしないとか言って。

[匿名さん]

#5232024/01/15 07:59
>>521
蹴るときは大体前線、中盤がしっかり顔出さないか前向かない時が多いからディフェンスは繋ぎたい子のほうが多いよ。指導者は知らないけど。

[匿名さん]

#5242024/01/15 08:17
>>523
もしかして顔を出す必要ないのかもね。ピッチ全体を俯瞰できればわかるよ。

[匿名さん]

#5252024/01/15 09:56
>>519
自分の息子はそこにすら到達出来ないのにな。

[匿名さん]

#5262024/01/15 11:10
>>525
目的としてない所に達する必要なし。うぬぼれすぎ。

[匿名さん]

#5272024/01/15 15:38
>>526
ん?井の中の蛙やな

[匿名さん]

#5282024/01/15 15:41
>>521
中盤がレベル低いなら、正確にロングボール蹴れる子とデカくて強くてボールおさめる能力高い子がいたらたてポンになるんじゃね?

[匿名さん]

#5292024/01/15 16:32
ボーはここにも登場してるのか

[匿名さん]

#5302024/01/15 16:36
>>529
ちげーから
おまえはあっちいけ

[匿名さん]

#5312024/01/15 16:37
>>527
はいはい、ヘターレ

[匿名さん]

#5322024/01/15 16:38
あっちもこっちもボーボ帽

[匿名さん]

#5332024/01/15 16:42
ボから始まるチームに何か恨みでもあるんか?
特に強くもなく、すごい特徴もない、県内の一チームに対して、ほとんどの人は興味もないし、関係もない。
ジュニアのところならまだしも、ジュニアユースでは辞めとけよ。
つまらんわ。

[匿名さん]

#5342024/01/15 16:49
まじそれ!きもいから

[匿名さん]

#5352024/01/15 18:45
>>524
アオアシ読みすぎだぞ

[匿名さん]

#5362024/01/15 21:52
>>535
でも俯瞰は実際にできるんだな。試合で使えるようにするには大変だけど。
早いスピードで切り替えるのがむずい

[匿名さん]

#5372024/01/16 07:11
サッカー嫌いにさせられた世代がここにいるからじゃね?ちょうど今の中3、2

[匿名さん]

#5382024/01/16 07:22
サッカーを嫌いさせた過保護者がここにいるのか

[匿名さん]

#5392024/01/16 08:31
子供がサッカー好きでいるか、他に興味がうつるかなんて、親がどうこうするものでもないからな
それで何年経ってもこんなところで恨みつらみ書くなんて、陰険すぎるやろ

[匿名さん]

#5402024/01/16 22:19
陰険通り越して精神病?我が子も相当嫌な目に遭ったがサッカー好きで違うチームで続けてる。親が取り憑かれ過ぎだわ。

[匿名さん]

#5412024/01/16 22:23
誰の事け?

[匿名さん]

#5422024/01/17 06:48
心当たりあるなあ、ジュニアチームのコーチ

[匿名さん]

#5432024/01/17 08:39
>>541
どうでもいい

[匿名さん]

#5442024/01/18 07:01
まああれだけ誘われて入ったのに、あれらの辞め方は小学生にとってはかわいそう

[匿名さん]

#5452024/01/18 07:03
>>544
u-12でやれ

[匿名さん]

#5462024/01/18 07:21
>>545
まじそれな!粘着すぎて気持ち悪すぎ!

[匿名さん]

#5472024/01/18 10:42
>>544
下手なのが悪いだろ、いい加減どっかいけ

[匿名さん]

#5482024/01/18 11:24
某コーチのコメントではないことを願う。

[匿名さん]

#5492024/01/18 13:00
>>548
はい!出ました。
最後に願う使うパターン

[匿名さん]

#5502024/01/18 15:04
>>548
一保護者だわ。ウザいから消えろ、本人に直接言え。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL