1000
2019/06/21 07:09
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.7470909

高校サッカー 星稜高校⑬
合計:
報告 閲覧数 175 レス数 1000

#5012019/06/03 11:11
鵬さんは総体予選負けて敗退していますので、ここにはもう用無いでしょうよ。わざわざあーだこーだここで言う必要無いでしょ。100歩譲って選手権予選始まる10月頃まで、お引き取りをお願いします。

[匿名さん]

#5022019/06/03 11:19
松任、鵬戦を観戦したが、星稜GKは不安定だったが心配だなー。それに、昨日の疲労が残っているのは星稜の方であるし、もしPKになれば昨日のデータがある星稜が不利。
ゲーム展開によっては学院の優勝も無くは無いなー。

[匿名さん]

#5032019/06/03 11:34
もう金沢学院が優勝でいいよ

[匿名さん]

#5042019/06/03 11:42
実際、新人では金学院がPKで勝ってはいる。

[匿名さん]

#5052019/06/03 11:45
結果がどうであれ、秋は決勝まで鵬、学院と当たらないのは有り難い。

[匿名さん]

#5062019/06/03 11:48
>>505
ノーシードの遊学が不気味だけどな。

[匿名さん]

#5072019/06/03 12:27
>>506
遊学も鵬と学院の山に入ってもらって、決勝での王者星稜への挑戦権を3校で争ってもらえば理想だな。高みの見物だ。

[匿名さん]

#5082019/06/03 12:31
>>507
賛成ww

[匿名さん]

#5092019/06/03 14:35
決勝戦なんじから?

[匿名さん]

#5102019/06/03 14:41
3時からですね。

[匿名さん]

#5112019/06/03 14:42
金沢学院の監督試合中のコーチング本当に上手やし星稜に来てくれんかな、、

[匿名さん]

#5122019/06/03 14:52
金沢学院の北監督は星稜OBなんですけどね

[匿名さん]

#5132019/06/03 14:56
ほとんどの高校のサッカー部の監督は星稜OBやろ

[匿名さん]

#5142019/06/03 15:00
>>513
それは言い過ぎ

さあ、試合始まったぞ

[匿名さん]

#5152019/06/03 15:26
学院はPK狙い

[匿名さん]

#5162019/06/03 15:31
学院先制!直接フリーキック!

[匿名さん]

#5172019/06/03 15:33
最悪な展開

[匿名さん]

#5182019/06/03 15:33
先制された、、こっから学院お得意の守りに入られたらそうとうキツイ

[匿名さん]

#5192019/06/03 15:34
仕事で試合見れなくて
ゆかりんの動画見たけど素晴らしいフリーキックだった

[匿名さん]

#5202019/06/03 15:39
前半終了
星稜0-1金沢学院

[匿名さん]

#5212019/06/03 15:39
このままやと金沢学院全試合完封勝ちか、、

[匿名さん]

#5222019/06/03 15:43
今年の星稜の攻撃力じゃ先制されると厳しい

[匿名さん]

#5232019/06/03 15:48
今思ったら金沢学院ってセカンドリーグにいるとはいえまだ今シーズン一回も負けてないんや。引き分けは結構多いけど

[匿名さん]

#5242019/06/03 15:51
学院はツエーゲン、カターレに勝ったを忘れたか?

[匿名さん]

#5252019/06/03 16:00
学院のDFの3人3年間同じメンバーで来てるから簡単には崩せないやろうな

[匿名さん]

#5262019/06/03 16:01
まだ点入らないのか

[匿名さん]

#5272019/06/03 16:04
昨日の延長が響いてるのか?

[匿名さん]

#5282019/06/03 16:08
延長延長って言ったら
昨日金沢学院の試合は2時間後だったから
その分星稜が2時間多く休めた
ってなるやん

[匿名さん]

#5292019/06/03 16:09
負けだな

[匿名さん]

#5302019/06/03 16:12
星稜ゴール!!PK!

[匿名さん]

#5312019/06/03 16:28
後半終了
星稜1-1金沢学院
同点になってからはほぼ星稜ペースです。

[匿名さん]

#5322019/06/03 16:30
2日連続の延長か

[匿名さん]

#5332019/06/03 16:42
延長前半終了
星稜攻めるも学院しのぐという展開です。

[匿名さん]

#5342019/06/03 16:45
星稜ゴール!!

[匿名さん]

#5352019/06/03 16:46
星稜2-1金沢学院

[匿名さん]

#5362019/06/03 16:47
よしっ!

[匿名さん]

#5372019/06/03 16:50
今の星稜すら止められんのか…

[匿名さん]

#5382019/06/03 16:56
試合終了
星稜2-1金沢学院

[匿名さん]

#5392019/06/03 17:17
まぁなんだかんだ言っても勝負所をわかっている。

でも昨年は夏も秋も県内完全無失点。差が詰まってきたな。

[匿名さん]

#5402019/06/03 17:24
逆転する底力はまだまだ王者ですね。
星稜さん優勝おめでとう。

[匿名さん]

#5412019/06/03 17:30
その勝負所とか逆転する底力とやらをプリンスでも見せてくれよ(笑)

[匿名さん]

#5422019/06/03 18:35
>>541
やはり、プリンスで全国出てる高校とやってるから経験の差が最後に出たな。
君の推してる高校も早くプリンスまで上り詰めな(爆笑)

[匿名さん]

#5432019/06/03 19:04
学院相手苦しむとは。セカンドボールもほぼ学院でしたね。全国大会までに鍛えなおさないとね。

[匿名さん]

#5442019/06/03 19:11
政治力で勝ちを得たか

[匿名さん]

#5452019/06/03 19:13
延長戦の時に学院の監督が主審から口頭注意受けていたな
あれはなんでしたか?

罵声?

[匿名さん]

#5462019/06/03 19:24
今日は前半は金沢学院ペースそして直接的FKで先制し、理想的な展開で前半終了。
後半一進一退な感じで途中から川口君を前線に上げてから徐々に星稜ペース。そして廣縞君だったかな!?ファールをもらいPKでゴール。そこからは星稜ペースで後半終了。
延長戦は学院何度か決定的なシーン(キーパーまで抜いてというのもありました。)もあるも星稜DF気迫の守りでシュートを打たせず。
それ以外は星稜攻めるも学院防ぐでした。暑さと疲労のせいか学院の選手の方が先に足が止まりだしましたね。
学院は同点以降シュート全然打てなくなってました。
延長後半に星稜左サイドからのセンターリングを気迫のヘディングシュートで叩き込み勝ち越し。
あとは上手いこと時間を使って試合終了。途中から出てきた1年生!?の22番の子は足が早くドリブラーって感じでした。北監督も足早いぞーケアしろと何回も言ってました。
良い試合でしたよ。
両チームお疲れ様でした。

[匿名さん]

#5472019/06/03 19:25

廣縞→廣島の間違いです

[匿名さん]

#5482019/06/03 19:34
学院は、監督の声がなくなると強くなるかもな。選手を、指示待ちロボットにしてはいけない。しかし、鵬同様、学院も強かった。星稜と差が年々縮まっているの誰が見ても歴然だ。特に学院はオール石川だろ。選手権に期待しているぜ。

[匿名さん]

#5492019/06/03 19:36
>>546
22番は多分2年生の子です。

[匿名さん]

#5502019/06/03 19:39
金学院側のスタンドで静かに観戦していたが、学院側の席がガラガラだった。
そんなに人気ないんか?
昨日の鵬戦の鵬側は満席だった。


学院より鵬の
応援のほうが盛り上がっていた

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL