1000
2018/04/16 23:06
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.5878420

鯖江市 少年野球 スポーツ少年団 交流の場
合計:
報告 閲覧数 233 レス数 1000

#8012018/03/31 21:41
今回の組み合わせはアカン!

[匿名さん]

#8022018/03/31 22:45
>>800
パチやってるやつのトータルでは勝ってるくらい信頼できない数字やわ笑

[匿名さん]

#8032018/03/31 22:47
あそ

[匿名さん]

#8042018/04/02 12:49
どこもそんな差はないように感じたが弱いチームは相変わらず弱い

[匿名さん]

#8052018/04/02 13:00
>>800
指導者のお歳暮とか飲み代で年30万はいくぞ

[匿名さん]

#8062018/04/02 19:29
えっ高っ

[匿名さん]

#8072018/04/02 21:00
>>800
スパイク、ユニホーム、グローブ、バットなどなど、それに部費だからね。1年目はそのくらいかかりますよ。

[匿名さん]

#8082018/04/02 21:49
>>796
自分を持った監督は育成会に潰されますよ。長生きしたけりゃ親のやり方を第一にしないと。

[匿名さん]

#8092018/04/03 00:31
>>805
街中のあそこやな

[匿名さん]

#8102018/04/03 02:33
父母会なんていらねぇ

クラブチームないん?
学区のチームでは限界やわ

[匿名さん]

#8112018/04/03 04:56
監督yと育成会がガッチリのチームは雰囲気も良く見える

[匿名さん]

#8122018/04/03 06:34
ボーイズは?

[匿名さん]

#8132018/04/03 07:38
>>812
またFか?

[匿名さん]

#8142018/04/03 11:05
息子が人質になってんだから、文句言えないよ

[匿名さん]

#8152018/04/03 12:04
Fのチームは全てが崩壊している

[匿名さん]

#8162018/04/03 12:21
>>814
子供を人質は恐喝だぜ!!警察に相談した方がいいぞ!!

[匿名さん]

#8172018/04/03 12:28
Fってなに?

[匿名さん]

#8182018/04/03 12:35
どこのチームも勝った負けた以外にいろいろあるんやな

[匿名さん]

#8192018/04/03 15:06
昭和の頃みたいに
楽しく野球やろーや

[匿名さん]

#8202018/04/03 16:09
昭和の頃は監督コーチに殴られまくったけどw

[匿名さん]

#8212018/04/03 16:28
>>820
監督に殴られて両鼻血出しながら決勝完封した記憶あるな

[匿名さん]

#8222018/04/03 16:48
暴力推進に持っていきたい?

[匿名さん]

#8232018/04/03 17:33
>>820
昭和は昭和でも
原っぱとか公園でやっとった野球やけどな

大人が介入するとロクな事ねぇ、、

[匿名さん]

#8242018/04/03 18:32
確かに昔は子供ガンガン殴れたのに

[匿名さん]

#8252018/04/03 22:10
今回エース温存しているチームあったな。次に照準絞っているな。

[匿名さん]

#8262018/04/03 23:07
温存している意味がわからねえ

[匿名さん]

#8272018/04/04 01:31
F嫌い

[匿名さん]

#8282018/04/04 08:15
今でもNOの人がいるということは、威張ったり人を攻撃したりが変っていない証拠

OBも含め相当数いるんじゃないか

[匿名さん]

#8292018/04/04 12:21
>>810
福井もクラブチームのモデルが一つあってもいい

[匿名さん]

#8302018/04/04 13:00
>>829
過去にいくつかあったけど軟式野球連盟に潰された。

[匿名さん]

#8312018/04/04 17:38
少年野球は校区でやりましょう

[匿名さん]

#8322018/04/05 00:05
校区でその後の道筋大体決まるけどね。OB達をみればよくわかるね。

[匿名さん]

#8332018/04/05 02:34
>>829
敦賀にあるでぇ〜
多分県内で唯一

[匿名さん]

#8342018/04/05 07:52
私の家はだれがなんと言おうが小学校は校区、中学校はボーイズ、高校は甲子園目指せるチームに
ルートが決まっています

[匿名さん]

#8352018/04/05 12:21
>>834
思いは良かろう

[匿名さん]

#8362018/04/05 12:30
>>830
詳しく

[匿名さん]

#8372018/04/05 12:34
勝ち負けよりも親の負担を減らす話し合いをしてよ

[匿名さん]

#8382018/04/05 13:00
ほんとうに。男の人中心で進めるけど小さい子供いるお家のことも考えて欲しい。

[匿名さん]

#8392018/04/05 15:07
ゴールデンウィークとか盆に大会いれてドヤ顔してる連盟のジジイらがアホ

[匿名さん]

#8402018/04/05 16:05
そーおもうなら、いれなきゃいーじゃーん

[匿名さん]

#8412018/04/05 16:31
>>840
野球やりたいだけやのに
めんどくさい野球しか選択できないのが悪い

みんな野球に専念できる家庭ばっかりではないんですよ?

[匿名さん]

#8422018/04/05 16:45
文句言うなら辞めればいいのに

[匿名さん]

#8432018/04/05 17:18
>>839
私のチームは弱小チームなので1回戦ですぐ負けるのですぐオフ(笑)

[匿名さん]

#8442018/04/05 19:08
部活で野球やればいいやん

[匿名さん]

#8452018/04/05 20:18
野球のやり方に文句あるやつは辞めればいい。邪魔だし言うとこ大体下手。児童館の遊びの野球でもやってろ

[匿名さん]

#8462018/04/05 21:10
メジャーリーグ目指します

[匿名さん]

#8472018/04/05 22:29
スポ少なんやで育成会でよく話し合って方向性を決めればいい。バクサイ見ていても本当にいろんな意見があるわけだし、とにかく話し合うこと。腹割ってな。

[匿名さん]

#8482018/04/06 02:06
>>845
邪魔?
下手?
辞めろ?

なんと危険な思考
こんなん育成会におったらそら人集まらんわ
いまの若い親ら野球かじってないやつも多いし、ひと昔前ほど勝ちにこだわってない
楽しくやって欲しいってのが本音

勝て勝て!と一部の大人がうるさすぎるねん
ガツガツやるのは中学からで十分
小学校はチーム選べんのやから、
下の人らに多少合わせるべき

[匿名さん]

#8492018/04/06 03:12
ちゃんと野球人口は減っていってるから辞めっててるよ。
そのうち時代に淘汰されるから野球やる人なんかいなくなるさきっと。

[匿名さん]

#8502018/04/06 04:56
あなたの言うとおりかも。今野球やっている少ない子達は宝かもしれませんね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL