1000
2020/10/18 23:24
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.8654009

福井県少年サッカー⑯
合計:
報告 閲覧数 1276 レス数 1000

#101
この投稿は削除されました

#1022020/08/12 12:24
>>101
何?この数字

[匿名さん]

#1032020/08/12 12:35
>>97
県登録してないチームはOK?なんかYouTuberと一緒にやってるやつあったけど

[匿名さん]

#1042020/08/12 12:36
>>98
立待、吉川、神明鳥羽のどれ?

[匿名さん]

#1052020/08/12 23:53
県外遠征してコロナクラスター発生させた高校サッカー部ヤバイな
もう活動できないんじゃないか

[匿名さん]

#1062020/08/13 07:26
>>105
対策してても、感染を0にはできないのだから、感染した人やチームを責めるのではなく、励ます気持ちを持ちたい

[匿名さん]

#1072020/08/13 17:32
>>106
リスクマネジメントしてない大人の責任。
確かに子供は悪くない。後遺症とかなく元気に回復して頑張って欲しい。
県外遠征行ってるとこも、子供のためとか言うかも知らんが、そこを管理して行かないことの方実施はが子供のためになる。

[匿名さん]

#1082020/08/13 18:21
>>107
インフルエンザウイルスがなくならないように、コロナウイルスもなくならないのに、いつまで自粛するの⁇

[匿名さん]

#1092020/08/13 19:10
>>108
インフルエンザは治療薬がある。
コロナはない。
以上!

[匿名さん]

#1102020/08/13 19:16
これ以上サッカーからクラスター起こすわけにはいかない!

[匿名さん]

#1112020/08/13 19:42
>>109
ワクチンも治療薬もあるインフルエンザが年間1万人以上(多い年は3万人以上)亡くなっているのに、ワクチンも治療薬もないコロナは、1,000人くらい。
ワイドショーに洗脳されたコロナ脳でも、どっちがリスクあるかわかるよね?

[匿名さん]

#1122020/08/13 22:10
>>111
新型コロナウイルスは、掛かってどうなるか、後遺症がどうか等、わからない、まだ未知のウイルス。
確率論じゃ語れないと思うが。

[匿名さん]

#1132020/08/14 10:55
>>111
死亡率だけの問題ではない。コロナはいろんな合併症が報告されてる。またかかるとメンタル的に辛い。死ななければいいと考えるなら、自由にしたらいいと思う。

[匿名さん]

#1142020/08/14 17:59
>>113
むしろコロナ脳で不安な人は、自粛して、自宅に引きこもればいい。個人的に自粛することには、何も問題はないが、行動したい人を制限する自粛警察にはなるな!

[匿名さん]

#1152020/08/14 20:24
>>114
逆じゃない?
勝手に動き回って拡散しないでいただきたい。
活動してる者はちゃんとリスクマネジメントしながらやってるんだから、邪魔しないでいただきたい。
勝手にウイルスに掛かるのはいいけど、他に迷惑掛けないでいただきたい。

[匿名さん]

#1162020/08/14 23:01
>>115
そもそも、陽性と感染の違いもわからないコロナ脳には、何を言っても無駄ってことか(笑)

[匿名さん]

#1172020/08/15 00:37
観戦や送り迎えの時もちゃんとマスクはしろよバカ親。

[匿名さん]

#1182020/08/15 01:05
コロナかかると後遺症残って選手生命断たれるってな

[匿名さん]

#1192020/08/15 11:10
>>116
だから何?
説明して?
そもそもコロナ脳って何?
貴方の脳の言ってる事の方がわからない。い

[匿名さん]

#1202020/08/15 12:18
身近に感染者がいると思って行動しろと県も言っているだろ!!

[匿名さん]

#1212020/08/15 12:23
やっぱり田舎は、データではなく、ワイドショーとかの雰囲気で判断する情弱が多いんだな。
若者が県外に出て行くのは当然!

[匿名さん]

#1222020/08/15 12:49
ドイツの発表によると退院しても80%は慢性心筋炎を発症していて走れなくなるらしい
日常生活はできるけど慢性だから1年後に治っている保障はない

[匿名さん]

#1232020/08/15 18:01
県外に行こうがどうしようが、個人の自由だから良いんじゃない?
それよりか少年サッカーの話ししようよ!

[匿名さん]

#1242020/08/15 18:32
本当だよ。松江のクラスターのせいでいい迷惑だよ
福井はコロナ自体出てないわけだし

[匿名さん]

#1252020/08/16 10:31
コロナの話ばっかりね。
別スレで語ったら…。
少年サッカーなんだから…

苦しい時期だけど…

ポジティブな話題?
例えば、TMでこのチーム良かったよ!とか、
自チーム、こんな取り組みやってるよとか…

聞きたいね。

[匿名さん]

#1262020/08/16 16:25
今月になってTM少しして、他のチームの対戦とかも見て
コロナでTR出来なくても、そんなに差は変わらない。自主連してても、そんなに激変しない。
相変わらず去年から強いチームは強い。
って感想です。

[匿名さん]

#1272020/08/16 18:58
>>126
中央、立待、大虫、高椋が強いらしいぞ。
まぁそういった強いところとは試合したことないですがね…

[匿名さん]

#1282020/08/17 07:18
>>116
是非教えてください。コロナは症状なくても感染するから陽性は感染と同義。既感染を言いたいならPCRは昔の感染はキャッチしないよ。

[匿名さん]

#1292020/08/17 07:26
>>128
1、陽性反応者

単にウイルスが「曝露」(ばくろ・体の中に入る)しただけで、「感染」(細胞の中に入って増殖する)には至っていない人。

免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸が出てきただけの人

2、感染者

ウイルスが細胞内に侵入した人。無自覚、無症状多数。

3、患者

発症してる人。

そして死亡者は全然増えていない。
なのになんでこんなの国を挙げて第二波だの緊急事態宣言だのと騒いどるんだ?
なんでNHKも保健所までただの陽性者を「感染者」と呼んだり「患者」と呼んだりするんだ?

[匿名さん]

#1302020/08/17 07:27
お盆明けは注意が必要

[匿名さん]

#1312020/08/17 08:26
>>127
確かに福井中央は強かったが他はそんなやけどね

[匿名さん]

#1322020/08/17 12:01
>>129
うーん、だからあなたは普通にサッカーしろと?
インフルエンザ流行期でも、うがい手洗いしろ、掛かったら1週間休めって言われてるんやから、治療薬ないコロナだったらそれ以上に注意しなあかんのとちゃう?
致死率低いって言うけど、死ぬ人はいるんだよね?それが自分ちの子供かも知れないんだよ?
コロナ対策取って、みんなが注意しながら、子供達が安心してサッカーできる様に大人が支えてしましょう!

[匿名さん]

#1332020/08/17 12:14
>>132
正しい情報、データを基に判断し、適切な対応しながら、コロナウイルスと付き合いましょうってこと。
わざと陽性者を感染者と表現するワイドショーに洗脳されて、自粛警察にならないでね(笑)

[匿名さん]

#1342020/08/17 14:29
>>129
質問。ウイルスが細胞に入ったかどうかってわかるの?あなたの言う1と2が区別つくのか?聞いたことがない。身体の中に入っても人には移さないのか?みんなが言うのは人に移さないかどうかでは?

[匿名さん]

#1352020/08/17 15:08
>>134
ここで質問する?コロナの話題を力説してる人達って一体?
暑さのせいか?

[匿名さん]

#1362020/08/17 15:11
>>134
ウイルスは細菌と違って、単独では増殖できないんだな。
人や動物の細胞の中で増えるから、細胞に入らず、体内で免疫にやっつけられて破壊されたウイルスの残骸では、うつらないでしょ?

[匿名さん]

#1372020/08/17 16:07
コロナなんて今やただの風邪や

[匿名さん]

#1382020/08/17 18:23
>>136
それはそうなんだけど、陽性と無症状の感染と一般的に普及してる検査法で区別できるのか?
正しくても一般的でないと難しいと思う。

[匿名さん]

#1392020/08/17 18:47
ここはサッカースレなんだから、いい加減コロナの話題はヤメロ。まあコロナスレで仕入れた知識をここでひけらかしたい奴等ばかりだろうが。

[匿名さん]

#1402020/08/17 18:56
ここは仕方なく協会やら教育委員会のお上の指示通りやりながら、試合して行きましょう!
今はそうするしかないんだよね。

[匿名さん]

#1412020/08/17 22:14
>>139
確かに。
コロナについて熱弁されてますね。
日常の学校生活、私生活、練習&試合無い日については
一切語らず…

サッカー活動とコロナだけを結びつける…
サッカーやってるから、コロナになる?クラスター?
なるのかなぁ…

[匿名さん]

#1422020/08/17 22:50
松江のクソ

[匿名さん]

#1432020/08/18 10:08
来月から始まるリーグ戦の振り分け、どんな感じなんでしょうか?

[匿名さん]

#1442020/08/18 16:58
>>143
当初通り。
監督に聞いてください。
県HP更新待ってたらいつになるやら・・

[匿名さん]

#1452020/08/18 17:13
サッカーしたらあかんやろ。クラスターおきるざ。また野球部に迷惑かけたらあかんやろ。

[匿名さん]

#1462020/08/18 17:34
>>145
選手激減してる野球部が、何かようですか?

[匿名さん]

#1472020/08/18 20:35
>>146
Jリーガーも排出できないやつらが、何を言ってる。

[匿名さん]

#1482020/08/18 22:52
>>145
いつ豚双六に、迷惑かけたんですか?

[匿名さん]

#1492020/08/19 07:35
>>147
くやしい、
が、これは事実。

[匿名さん]

#1502020/08/19 11:21
高校サッカー選手権予選有るみたいだし、
少年サッカーも、全日の県大会予選までは有って欲しい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 福井県少年サッカー


🌐このスレッドのURL