870
2024/06/09 18:01
爆サイ.com 北陸版

👨🏻‍🦽 障害者のお悩み相談室





NO.7185023

社労士は障害年金申請の救世主?
合計:
#2012019/02/12 04:14
>>200
貧乏社労士だね ウケる

[匿名さん]

#2022019/02/12 18:06
坊主、反論できなくなったな。

[匿名さん]

#2032019/02/12 18:34
>>202
足長さんは関係ないでしょ。

[匿名さん]

#2042019/02/13 01:57
ここ数年で医師のレベルが落ちた。

[匿名さん]

#2052019/02/13 09:14
>>203
いや、無知のくせに嘘を書くからだよ。

[匿名さん]

#2062019/02/13 11:01
>>205
どんな嘘?役立つけど

[匿名さん]

#2072019/02/13 13:03
医師だから尊敬される時代は

もう終わった!😜

[匿名さん]

#2082019/02/13 14:20
>>206
自分で色々と調べて書いてはいるが、5年遡上など希望的観測で書いてて大嘘。

坊主はそういう性格なのだろう。

私は、その嘘を見て信じる者が居ないように敢えて事実を書いたのだよ。

[匿名さん]

#2092019/02/13 15:42
>>208
おまえはマジで嘘っぱちだ。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2102019/02/13 17:26
>>208
嘘ではないよ、実際知り合いが500程貰った。
難しいというだけだと思う。その人の医師は協力的だったし、運良く初診カルテも見つかったよ。

[匿名さん]

#2112019/02/13 17:30
>>209
で?
嘘なら反論しろよ
おまえは論破されてるけど(笑)

[匿名さん]

#2122019/02/13 23:38
ヤブ医師お疲れ様 😜

[匿名さん]

#2132019/02/14 14:40
>>209
おい、無知坊主。

年金事務所の障害年金担当者に詳しく聞いてやったぞ。

5年遡上はな

初診から1年半後の状態の診断書が必要。

カルテとは別に診断書。

条件は、その当時に月単位で働けず休職していた事。

それを診断書にて証明して初めて申請出来る。

しかも申請しても100%認定される訳では無い。

働いていて5年貰えるか馬鹿坊主。


以上


(嘲笑)

[匿名さん]

#2142019/02/15 20:24
あげ

[匿名さん]

#2152019/02/16 00:07
大明神様だよ

[匿名さん]

#2162019/02/16 05:50
社労士さんに御布施をあげたい位だ。

[匿名さん]

#2172019/02/16 10:03
>>213
障害認定日の事だろ。そんな事は誰でも知っている。問い合わせたのか?(笑)

おまえは終始「初診日に働いていたら、、、」と言っていたぞ(笑)

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2182019/02/16 10:08
>>213
あ、それからもうひとつ。

障害認定日に働いていたかどうかは、必ずしも遡及の条件とは言えない。

あと、障害認定日の時の診断書が無い場合でも認定されるケースはある。

俺、元年金事務所の関係者な。レアな案件も処理して来た。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2192019/02/16 11:11
年金事務所のトイレ掃除でもやってたのか。

[匿名さん]

#2202019/02/16 18:30
レアなう◯こも処理してきました。(キリッ

[匿名さん]

#2212019/02/17 17:38
足長さん最近来ないけど鬱に入っちゃった?

[匿名さん]

#2222019/02/17 17:43
足長は馬鹿だな(嘲笑)

[匿名さん]

#2232019/02/17 22:31
>>218
条件を言えない知恵遅れ😂

[匿名さん]

#2242019/02/17 22:48
結婚するぞ俺!

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2252019/02/18 04:54
くだらない。
もっとマシなネタないのかよ。

[匿名さん]

#2262019/02/18 07:52
>>224
おめでとう㊗

[匿名さん]

#2272019/02/18 16:22
>>224
おまえは働ける

[匿名さん]

#2282019/02/18 18:45
20年位通院して初診当時から現在に至るまで無職ですが、4年前に2箇所目の医者に申請してもらい2級頂きました。
初診当初の病院でも診断書を書いてもらい合わせて2通提出しましたが5年遡上されませんでした。

なぜですかね?誰かわかりますか?

[匿名さん]

#2292019/02/18 19:01
診断名は同じですか?

[匿名さん]

#2302019/02/18 19:24
>>228
初診から1年半後の診断書も提出したのかい?

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2312019/02/18 20:26
>>230
したって書いてあるだろ
お前、読解力ないな

[匿名さん]

#2322019/02/18 20:32
>>231
おまえ、「初診当初」って書いてるぜ。

俺はな、「初診から1年半後」と書いてる。

もうここに来るな。

はい、論破。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2332019/02/18 21:04
>>232
>初診当初の病院でも診断書を書いてもらい合わせて2通提出しましたが5年遡上されませんでした。


よく読めよ!
診断書を2通提出したってことは障害認定の頃の診断書だろ

何が論破だよバカ

[匿名さん]

#2342019/02/18 22:04
>>233
馬鹿に馬鹿とは言われたくない。

それから、「5年遡上」ではなく、「5年遡及」な。

はい、論破。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2352019/02/18 23:13
>>234
遡及請求だよバカ

[匿名さん]

#2362019/02/19 00:28
くだらな

[匿名さん]

#2372019/02/19 09:19
>>235
論破されてから、後付け釈明。

ほんとくだらん奴だな。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2382019/02/19 12:35
お前の事だよ足長坊主

[匿名さん]

#2392019/02/19 19:16
228です
すいませんわかりにくく書き込みして
2通提出しました 最初の医者にも8年位通っていてカルテもあったので

初めに通っていた医者の診断書の病名は覚えてませんが
今通ってるとこの病名は鬱です

16年通院してたけど年金の事よくわからず4年前に申請して2級通りましたが5年遡及にはなりませんでした。
今でもよくわかりません

長々と書いてすいません

障害認定日は申請するために診断書を提出した辺りだったと思います 20年近く通ってるんですが

[匿名さん]

#2402019/02/19 20:35
>>239
1通目の診断書とおっしゃってるのは、「受診状況等証明書」の事ではないだろうか?

で、初診日から1年半経過した時の「診断書」は提出されていないのではないかな?

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2412019/02/19 22:04
>>240
お前、本当にバカだな

[匿名さん]

#2422019/02/19 22:10
>>241
黙れ、虫けら以下。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2432019/02/20 00:03
すいません 喧嘩しないでくださいね。
2通とも同じ診断書でしたよ

[匿名さん]

#2442019/02/20 00:08
同じ用紙を提出しました
診断書だと思います
白い紙ですABCD等にチェックする項目等がある紙です

[匿名さん]

#2452019/02/20 00:17
>>243
障害認定日頃の症状が認定基準に該当しなかったのでは?

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2462019/02/20 00:31
245さん
最初に通院していた診断書が基準に満たなかったのですかね?
全然詳しくなく、病名も覚えてません。なんて書かれていたのか等。

で、2箇所目の診断書が通ったと言う事ですかね?合わせて2通提出したのですが。

それなら5年分貰えないのは納得できますが、何か申請の仕方を間違えたのかと思い書き込みました。

貰える資格があったのなら、ならやはり貰いたいので。

[匿名さん]

#2472019/02/20 01:11
>>246
もう一度挑戦してみては?

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]

#2482019/02/20 10:21
>>247
おまえいい加減にしろや知恵遅れ。

どの様に不備を修正して再挑戦するか等、アドバイスも出来んくせに。

おまえは何時もそうだ、考えが甘いんだよ馬鹿たれが。

[匿名さん]

#2492019/02/20 11:12
>>247
再挑戦?

>>228を読んだが
そもそも20年通院して4年前の認定なら遡及請求出来ないだろ?時効で

認定日が初診から1年と6ヶ月〜
それから20年弱で認定
初診日から11年以降の認定は遡及請求出来るのか?

時効だろ!

[匿名さん]

#2502019/02/20 17:21
>>249
現時点から5年以上前の分は時効になる。

逆に言うと、現時点から5年遡りは請求できるという事だ。

[足長坊主◆N2Q1ZWEw]


『社労士は障害年金申請の救世主?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌こちらは真面目な悩みを共有する掲示板です。心無い中傷、冷やかし等の書き込みはご遠慮下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反と見なし削除します。
📌メンタルヘルスについての他の話題はメンタルヘルス総合に書き込みをして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL