60
2018/01/10 02:09
爆サイ.com 北陸版

🏥 石川病院・医師





NO.2333103

石川県の心療内科
おすすめありますか
報告閲覧数161レス数60
合計:

#12012/11/06 17:17
心霊内科ならおすすめはある。

[匿名さん]

#22012/11/06 23:16
ない

[匿名さん]

#32012/11/07 14:55
金大かな

[匿名さん]

#42012/11/08 14:57
金太かな

[匿名さん]

#52012/11/09 23:41
平松医院

[匿名さん]

#62012/11/10 21:00
ひろメンタルクリニックかな…。

[匿名さん]

#72012/11/10 21:36
俺んとこ

[匿名さん]

#82013/02/26 20:17
武左メンタルクリニック

[匿名さん]

#92013/02/26 20:18
池メンタルクリニック

[匿名さん]

#102013/02/26 20:18
チャーシューメンタルクリニック

[匿名さん]

#112013/02/26 20:19
羅亜メンタルクリニック

[匿名さん]

#122013/02/26 21:54
サブリってあったけ?
大昔行ったほうがいいと言われたけど

[匿名さん]

#13
投稿者により削除されました

#142013/02/27 19:30
粟津サナトリウム 1回いったことある
眠剤と安定剤くれった

[匿名さん]

#152013/06/15 06:49
駅西のひろメンタルクリニックはイイ。

[匿名さん]

#162013/07/06 05:58
>>5平松って松原の系列?眼鏡かけたすこし年配の医者かな〜? 松原で平松って一度 診察して貰った。いい先生かもね。松原は、嫌いだけど…

[匿名さん]

#172015/09/17 23:19
>>6
ここの先生、県内では有名

金大閥の大御所

[匿名さん]

#182015/09/22 09:16
鬱にいい病院知らない?

[匿名さん]

#192015/09/23 00:03
>>18
高松病院へ

[匿名さん]

#202015/09/25 23:40
ありがとうございます

[匿名さん]

#212016/03/10 23:33
平松医院はいいよ、丁寧な診察してくれた。

[匿名さん]

#222016/05/19 03:55
さぶりなんて行ったら余計病気重くなる。あの先生薬処方するのに毎回辞典開くし副作用出たから止めた薬次の診察の時にまた処方したりするし、こっちの人格否定とかするから最悪。機嫌悪い時に診察されたら話まともに聞かないで多剤処方とかすからね

[匿名さん]

#232016/06/06 23:09
七尾の宙クリニック
鬱の人にはいいかも

[匿名さん]

#242017/04/20 22:32
平松上手い

[匿名さん]

#252017/04/20 22:33
十全病院へ

[匿名さん]

#262017/04/20 22:33
岡部病院もいいよ

[匿名さん]

#272017/04/23 14:46
心療内科は先生はただ話を聞くだけ
毎回ただ話を聞いて
どうですか
そんなことだけ
そうやって鬱病は改善するの?
話を聞くだけで・・・

毎回の薬なの?
そもそも根本的な原因が改善されないと
鬱病は改善されないような気がする
話聞いて薬飲んで
又、繰り返すのではないかなぁ
違う?

みなさんどう?

[匿名さん]

#282017/04/24 08:48
中学からの大親友が某病院で2か月くらい入院していました
まるで動物園だと親友が話していましたが・・・・・
夜中も動物園のようなので眠れず苦労してるとのこと
お見舞いに行ったとき何もない大部屋でぽつりとしていました
改善願う!

[匿名さん]

#292017/04/25 01:59
モラハラ夫を心療内科へ連れて行きたいのですが、どう説明したらよいでしょうか

[匿名さん]

#302017/04/25 08:00
>>29
相当無理じゃない?
自分の旦那がそうだしさ
精神科、心療内科、どちらでもいいから本気で行って欲しいと今でも思う
しかしそんなこと言うもんなら相手にしないし聞き耳持たない
右から左であって
私の言うことなんてそもそも頭に入らない
あんたはどう?
一生無理だしこのままずるずる行くしかないかなと思ってる
誰かの助けが欲しいけど誰も頼れない
そんな感じで辛い日々を送っています

[匿名さん]

#312017/04/25 08:01
>>26
診療所のほう

[匿名さん]

#322017/04/25 08:04
>>27
心療内科は内科あがりの先生も多いから。
納得できないなら違う医院か精神科へ。

[匿名さん]

#332017/04/25 08:25
>>30
毎日が地獄
けちょんけちょんに言われて反抗するのも疲れた
突然威嚇されたり無能な人間だと罵れられたり
唯一人前ではおとなしくなるので そのときばかりは安心
しかし家に帰ったらまた毎日同じ事の繰り返しで、毎日私の身内や友達 仕事で関わっている誰かの悪口を言ってくる

[匿名さん]

#342017/04/26 08:54
>>33
ね?子供いますか?
学校行ってない子なら幼児なら
どこか一緒に行きなよ。
実家は理解されてる?
地域の相談所(行政)もあります
県の相談所もあります
保護してくれるし助言もある
アドバイスをくれます
一度、あなたの地域なり県なりに電話してみたらいい
的確なアドバイス頂けます

[匿名さん]

#352017/04/29 01:27
>>34
ここのスレからして、「旦那さん(って他者から見て)いますか?」から問うべきw

[匿名さん]

#362017/05/07 11:00
長々書いてるけど頭おかしいよね(笑)

[匿名さん]

#372017/05/17 20:03
先生の話し聞く時の半笑い
どうにかならんかな

[匿名さん]

#382017/06/29 21:03
>>37
それ、ひどい。

[匿名さん]

#392017/06/29 22:19
いやなら行くなや
半笑い→はいはい、またこれね、このたぐいの人ねってこと。

[匿名さん]

#402017/06/30 08:51
半年弱 鬱病で休業でした
石川県鬱病でたどったらここに来ました
お邪魔しますね
今、復帰していますがどうなるのやら…と心配半疑です
50%再発っていうしさ・・・・
不安ありながら毎日今、精一杯やってます
回りの目、回りの声、気にしない
これが大事かなと

皆さん復帰の初期はどうされていましたか

[匿名さん]

#412017/06/30 10:06
>>39
俺の場合は診察は暇潰しだから気にはしてないな。
いっそのこと診察に来なくていいよと言ってくれたほうが楽なんだけどね。

[匿名さん]

#422017/07/01 14:24
>>41
診察の重要性を君は分かってない

[匿名さん]

#432017/07/01 14:25
>>40
復帰の初期は懸命で通勤だけでどっと疲れが出て
帰宅後バタンキューで地獄でした

[匿名さん]

#442017/07/01 16:10
>>42
世間話をすることか?

[匿名さん]

#452017/07/03 11:52
松原

[匿名さん]

#462017/07/03 13:08
>>43さん
同じです。私の場合は再発してしまい、今は大人しくしています。

[匿名さん]

#472017/07/04 21:56
精神科=心療内科ではない。
精神科につとめるアホどもは理解してないやつ多いがな。

[匿名さん]

#482017/08/22 09:51
>>27
全くそうだよなあ。薬も適当に処方されていそうだし。

ただし心療内科は健全な人が日頃の不満を愚痴るのには便利でいい。

俺は鬱病じゃない、がストレスは溜めこむ質だんだ。だから見ず知らずの人に
ただひたすら話を聞いてもらいたい。
友人や家族に話すと迷惑、或いはお節介焼かれるので普段の人間関係に全く影響
のない心療内科の先生に日頃のストレスを愚痴に変えてぶちまけるのが実にいい。

医者以外のケアセンターみたいなところは2時間で8,000円とか高価で無理。

[匿名さん]

#492017/08/22 10:55
宮下黙れ

[匿名さん]

#502017/08/22 16:14
40番です
復帰初期頃は再発が多いけど
今のところは大丈夫なような気がしています
家へ帰れば家族がいて
自分はニート状態のように閉じこもる
こんな日々でいいのかなと思いながら

[匿名さん]


『石川県の心療内科』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 石川県の心療内科


🌐このスレッドのURL