1000
2024/03/10 16:00
爆サイ.com 北陸版

🚑️ 災害全国





NO.11735436

南海トラフ巨大地震
合計:
報告 閲覧数 789 レス数 1000

#3012024/03/10 02:03
今すぐ脱原発

[匿名さん]

#3022024/03/10 02:03
不安を装ってお金を取る

[匿名さん]

#3032024/03/10 02:09
ほんと津浪は怖いので気を付けて下さい。東北と能登の死者数の差は津浪被害です。内陸部川沿いも海水逆流津浪くるので安心は出来ません。とにかく高所に逃げるだけです。命があれば何とかなります

[匿名さん]

#3042024/03/10 02:10
可能性の話しだしたら何でもありやんけ

[匿名さん]

#3052024/03/10 02:11
専門家の言う事は当たった試しが無い

発想の点では小学生の方が優秀だと思う

[匿名さん]

#3062024/03/10 02:13
何の因果かもうすぐday after tomorrowが始まるぞ

[匿名さん]

#3072024/03/10 02:17
>>305地震予知の研究という発想で毎年毎年、莫大な予算を獲得してる大人の方が断然優秀では?

[匿名さん]

#3082024/03/10 02:21
>>305
能登に大地震来るって言ってた専門家いたで

[匿名さん]

#3092024/03/10 02:27
夏までに地震あるよ。日本のどこかで。

[匿名さん]

#3102024/03/10 02:29
>>309
参考になるぜ、ありがとうございます

[匿名さん]

#3112024/03/10 02:30
>>308
いましたよね

[匿名さん]

#3122024/03/10 02:40
なんでも関連付けてりゃそりゃ楽して予言当てられるわな

[匿名さん]

#3132024/03/10 02:41
只の地震なら夏どころか今日中にもあるなw

[匿名さん]

#3142024/03/10 02:43
何故、天皇陛下は災害を予知して

国民に事前に避難を呼び掛けないのでしょうか?

[匿名さん]

#3152024/03/10 02:47
いいねー早く死にたい

[匿名さん]

#3162024/03/10 02:49
マグニチュード(M)9・0、最大震度7の巨大地震

これが東京でドーンと来たらダメかもわからんね?

[匿名さん]

#3172024/03/10 02:51
利便性を重視して海岸の際に現住、平地が狭小な日本は地震による津波には対応が困難😢

[匿名さん]

#3182024/03/10 02:58
小さな地震はいつもあるけれども

[匿名さん]

#3192024/03/10 03:08
千葉県東方沖地震1987年
(昭和62年)12月
千葉県房総半島、九十九里浜付近を震源と
して発生した地震最大震度5

[匿名さん]

#3202024/03/10 03:08
>>316
関東周辺でM9を起こすような地震は来ないよ
プレートが3枚重なるってるいるが故の複雑さが
かえって連動になりにくいからね

もし連動してM9になるなら
南海トラフや北海道の太平洋沖くらいだな
それも連動するのかは?未知数だけどね

[匿名さん]

#3212024/03/10 03:12
巨大地震
関東大震災1923年
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
山梨県で震度6を観測
北海道の道南~中国・四国地方にかけて
広い範囲で、震度5~震度1を観測

[匿名さん]

#3222024/03/10 03:17
>>320
関東周辺には来ない!?何故わかる君は専門家か?
日本は島国だし、海に浮かんでる、周りが海
いつ来ても全然おかしくないだろう
正直日本自体が海に沈むと考えるだろう普通に
地震の影響で地盤も歪んだり崩れたりするんだから
地震がこれだけ来てるのに来ないわけないだろう?
と思うのが普通だと思うんだけどね
来てからあーじゃねーこ〜じゃね〜言うタイプだな
来ても良いように、何があっても良いように
生きるしかねーんだよ現実は
福島の地震、能登、誰が想像してこんな事がこの時に
おきると来ると思ってたよ!?来るのがわかってれば
その場にいないだろう。
そんな簡単に言うなこの影響で辛い思いをしたり亡くなった人の為にも。

[匿名さん]

#3232024/03/10 03:18
何年も前から7割以上の確率で南海トラフ地震起こるって言われ続けてるのにいつまでたっても起こらないってのは地震関連の既得権益で得してる誰かの陰謀だと思う

[匿名さん]

#3242024/03/10 03:18
関東大震災1923年
死者・行方不明者は 約10万5千人
うち火災による死者は約9万2千人
それ以外での    約1万3千人
うち強い揺れで住宅が全潰による
死者数は約1万1千人と非常に多い

[匿名さん]

#3252024/03/10 03:20
耐震性防火性

[匿名さん]

#3262024/03/10 03:21
>>321
巨大地震といっても関東大震災はM7.9程度
ただ人口が多いことと地震が起きたのが昼だった為
火を使っていたのが原因で地震直後に火災が発生
強風だったのも相まって火災旋風が起こった
地震での死者数より焼死者数が上回った特異な地震

[匿名さん]

#3272024/03/10 03:22
>>322
M9など来ませんよ

[匿名さん]

#3282024/03/10 03:25
中国が災害支援という名目で侵略してくると思う

[匿名さん]

#3292024/03/10 03:26
地震怖いね

[匿名さん]

#3302024/03/10 03:27
>>322
M9は地盤が割れる距離なんだよ
関東周辺で500キロメートル以上の地盤が
縦か横に割れる場所はないんですよ

[匿名さん]

#3312024/03/10 03:27
>>324
関東大震災の当時はほとんど耐震性能が弱い木造だったから。今ならここまでの被害は出ないだろ。やっぱり1番怖いのは津波だ。

[匿名さん]

#3322024/03/10 03:28
旧関東大震災1923年
死者・行方不明者:約10万5,000人
死者・行方不明者は12都道県でみられ
死者約1万5,859人行方不明者約3,021人
また明治三陸地震は  死者行方不明者
約2万2,000人、極めて深刻な被害

[匿名さん]

#3332024/03/10 03:29
耐震住宅

[匿名さん]

#3342024/03/10 03:30
相模トラフと南海トラフが連動するから嫌なんだよなぁ。

ほぼ同時に来たらマジで日本詰むだろうし、数年のタイムラグがあったとしても、その間の復興がリセットされかねないし。

その土地で代々生きてる人たちに、事前に避難しろとか言うだけ無駄だしな。せめて数日前に予測できれば、避難のしようもあるけど、突然揺れたらどうにもならない。特に年寄りは。

死生観を問われるよね。

[匿名さん]

#3352024/03/10 03:31
確か去年だったか鹿児島地震で高台渋滞

[匿名さん]

#3362024/03/10 03:32
>>330
マグニチュードは地震の規模の話で距離の単位ではないはずだけど、M9が距離を示すって新しい学説でもできたの?

[匿名さん]

#3372024/03/10 03:32
断線停電断水浸水

[匿名さん]

#3382024/03/10 03:34
最近は、チョット地震がアルと脅かすから、慣れちゃったよなー。笑

[匿名さん]

#3392024/03/10 03:36
自然には勝てん。日頃から備えろ!

[匿名さん]

#3402024/03/10 03:37
南海トラフ地震に備えて、首都は鳥取に移すべき

[匿名さん]

#3412024/03/10 03:37
クソ総理の時に大地震が起きてる
統一協会岸田は日本人が死ぬと喜ぶクソ人間

[匿名さん]

#3422024/03/10 03:38
>>330
名古屋から北九州まででも軽く700㎞くらいあるけど。ちなみに青森-千葉間とほほ同じ距離。

広範囲に同程度の被害が出れば、地震の規模も似たようなものになるだろうね。

[匿名さん]

#3432024/03/10 03:38
>>334
東日本大震災が連動地震だったからと言って
東海東南海南海の南海トラフが連動するとは限らない

ちなみに東海地震だけは単独で起きたことがない
しかも東海地震はしばらく起きてない

万が一東海地震が単独で起きた場合
隣の東南海、南海と連動する可能性があるかもな

その場合M9〜以上になるだろうし
四国などは震源地から陸地が東北よりも近いので
地震の揺れが収まる前に津波が襲来するね

[匿名さん]

#3442024/03/10 03:40
近年の大地震
阪神淡路大震災  (1995年、震度7)
十勝沖地震    (2003年、震度6弱)
新潟県中越地震  (2004年10月、震度7)
福岡県西方沖地震 (2005年3月、震度6弱)
東日本茨城沖三陸沖(2011年3月、震度7)
熊本地震      (2016年4月、震度7)
茨城県北部地震  (2016年、震度6弱)
大阪府北部地震  (2018年、震度6弱)
北海道胆振東部地震(2018年9月、震度7)
能登半島地震   (2024年1月1日、震度7)

[匿名さん]

#3452024/03/10 03:42
千葉県東方沖地震 1987年
千葉県房総半島、九十九里浜付近(震度5)

[匿名さん]

#3462024/03/10 03:44
>>342
日本のプレートと検索すれば
よく分かるんだけど
結局のとこM9クラスの巨大地震を引き起こすのって 
北だと日本海溝、西ではフィリピン海プレートの
長いプレートに限られているんです

[匿名さん]

#3472024/03/10 03:44
静岡県太平洋側南部地方・三重県南部太平洋側
愛知県三河地方全域・名古屋市南部及び西側地
域・四国南部・九州南東部はM7確定・名古屋市
北東部及び尾張地域もM6強・6弱、北海道と東
北北部を除き全域でM5以上の地震に見舞われる

[匿名さん]

#3482024/03/10 03:46
マズイな、千葉県の海側の人は逃げた方がいいぞ?

[匿名さん]

#3492024/03/10 03:46
>>343
限らないっていうのなら、ある前提で考えとけよ頭でっかち。

それが防災意識と言うもんだ。
くだらない屁理屈は不要。

[匿名さん]

#3502024/03/10 03:49
>>346
はぁ…そのフィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に潜り込んでるところのごく一部を南海トラフと言うんだけと、頭悪い?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL