210
2023/09/20 01:45
爆サイ.com 北陸版

🏣 郵便・郵政




HOT!オススメ! ⇒ 公務員総合/ 雑談全国/ 警察/ 消防・救急/

NO.11098418

郵政辞めた人
今どうしてる?
おれ障害年金暮らし
報告閲覧数4279レス数210
合計:

#12023/04/27 17:23
社員さんがまたヘイトスレを建てたぞ
記録しておこう

[匿名さん]

#22023/04/27 19:10
工業高校出身で資格・経験ありで採用から6か月後に責任者。

[匿名さん]

#32023/04/28 16:43
やめてよかった
ばかばかしかった

[匿名さん]

#42023/04/28 17:27
タイの尻尾はイワシの頭になれる。

郵便局ではヒラでも中小企業では幹部候補で転職。

例えばタクシー会社。

[匿名さん]

#52023/04/30 11:43
年金暮らしもいいよ

[匿名さん]

#62023/04/30 14:10
ある生年月日以降からは年金だけでは生活できない

[匿名さん]

#72023/05/04 17:45
早期退職早く応募しないと年々条件悪くなるよ

[匿名さん]

#82023/05/04 18:15
老人がのこる

[匿名さん]

#92023/05/04 19:03
>>7
早い者勝ち

[匿名さん]

#102023/05/04 19:17
>>7
勤続10年の課長代理じゃ全然無いかな?

[匿名さん]

#112023/05/06 19:26
ストレスない

[匿名さん]

#122023/05/09 18:13
>>7
だから転職先は過去の石油コンビナートのアルバイト先。
30数年経っても石油関係の高待遇は変わらない。

待機時間が多いから実働は4時間から5時間。
全く残業なしで年収は400万円弱。郵便局の仕事なんてやってられない。

[匿名さん]

#132023/05/10 07:32
郵政勤まらなきゃどこいっても無理?

[匿名さん]

#142023/05/10 14:27
>>13
郵政で務まらない人はいないし
職場しだいでしょ

[匿名さん]

#152023/05/11 06:11
非正規社員が原付免許しかない正社員の尻ぬぐい。
馬鹿馬鹿しいから辞めていく。

[匿名さん]

#162023/05/11 06:41
世間を知って 失敗した!

[匿名さん]

#172023/05/11 11:50
辞めて転職しているのを知っていながら転職先に
郵便局の仕事を手伝ってくれとTEL。使い捨ても、いい加減にしろだ。

[匿名さん]

#182023/05/11 17:15
損したね 後悔!

[匿名さん]

#192023/05/14 11:35
運行管理者補助者をやっているが点呼と簡単な事務作業。
テレビを観ながらで給与は総額25万円弱。郵便局とは大違い。

[匿名さん]

#202023/05/14 15:12
失敗!

[匿名さん]

#212023/05/15 06:21
うちの局は定年退職者が再任用しないから要員不足の一因。
雑な扱いをされるのを知っているからな。

[匿名さん]

#222023/05/15 19:11
損した!

[匿名さん]

#232023/05/16 06:35
集配センターほど要員不足。
田舎だと悪い評判が広まりやすい。

[匿名さん]

#242023/05/16 15:11
集配センターはタダ働きセンター。交通事故をすれば島流しのように強制配転。
クズの集まりだから郵便物の隠匿放棄や現金書留窃取の犯罪も発生している。

[匿名さん]

#252023/05/16 17:59
集配センターって普通局と何が違うの?

[匿名さん]

#262023/05/16 18:49
集配センターって民営化前の集配特定郵便局。
民営化後は中規模以上の普通局が集配センターを管理。

[匿名さん]

#272023/05/17 06:24
集配センターでも交通事故が発生すれば管轄の局長がみんなに八つ当たり。
郵便物の隠匿放棄や現金書留窃取の犯罪が発生で、どれだけの社員が辞めたか。

自分が交通事故を起こしてないのに、とばっちりとは郵便局は、おかしいと誰もが言う。
集配センターの管轄は衆議院選挙区と同様の範囲だから監視も疎かになる。

[匿名さん]

#282023/05/17 11:40
>>21
たとえ再任用しても集配センターのない全く別の郵便局。

[匿名さん]

#292023/05/17 15:41
>>24
タダ働きしないと超勤時間が年間360時間をオーバーするだろう。
最初から郵便局で働かなければいい事。

[匿名さん]

#302023/05/18 06:12
労働基準監督署はタイムカードなどの証拠が無ければ動いてくれない。
労働問題を扱う弁護士だと有料。早く辞めればいいんだよ。

[匿名さん]

#312023/05/18 11:44
普通局でも郊外は、もう40年以上も前から、まともに昼休憩してないと聞いた。
労働組合の支部長は知っていながら休憩時間を繰り下げて取っていると逃げたらしい。

公務員ならいいが、期間雇用社員はやってられないよ。

[匿名さん]

#322023/05/18 18:52
失敗でした

[匿名さん]

#332023/05/19 06:55
ある郵便局はブラックだと知れ渡っているから
あらゆる手段で求人募集しても応募者が現れない。

周りの郵便局から強制配転で欠員補充。

[匿名さん]

#342023/05/19 13:51
従来、郵便配達は室内作業を早くやって配達に出るが交通事故防止策だった。

今は下らないロスタイムがありながら馬鹿の一つ覚えのように残業なしの業務命令。

郵便配達なんて、やってられない。こんな仕事は、すぐ辞めたらいいだけの事。

[匿名さん]

#352023/05/20 06:28
新年度変わりで相次ぐ退職なのに要員確保が出来ず喘いでいるぜ。
他社の多くは正社員採用なのに郵便局は非正規採用だから誰も応募しないよな。

[匿名さん]

#362023/05/21 06:41
軽四がないから短期ゆうメイトも呆れて帰ってしまう。
ある郵便局はすべてが足らない。バイク、配達カバン、書留カバン、チルドケースなど。

足らないで助かるのは残留点検する人。

[匿名さん]

#372023/05/22 05:12
善人ほどすぐに辞めていく

[匿名さん]

#382023/05/23 06:26
部内者犯罪が多い。クレジットカード入りの書留を窃取・使用が発生。
こんな職場だから、ヘルメット、雨具などの備品や私物もなくなる。

[匿名さん]

#392023/05/23 06:34
詰まんなかった

[匿名さん]

#402023/05/23 07:50
負け犬の遠吠え

[匿名さん]

#412023/05/23 11:33
>>15
残っているのはクズばかり

[匿名さん]

#422023/05/23 14:59
>>38
スーハーしてんじゃね?

[匿名さん]

#432023/05/23 16:25
他じゃ役に立たないから定年までしがみつくしかない

[匿名さん]

#442023/05/23 16:37
>>37
仕事ができて人がいいから、難しいこと、ややこしい仕事を押し付けられる。
それだけで、他の社員より大きなストレス抱えているよ。
早期退職した人ってたいていそういう人。

[匿名さん]

#452023/05/23 17:00
>>43
だからイエスマン。正社員登用を目指す非正規社員もイエスマン。

[匿名さん]

#462023/05/23 17:15
つまらないから

[匿名さん]

#472023/05/23 17:34
>>44
#15を見たの?

[匿名さん]

#482023/05/23 17:43
ボーナス前に結構な物を頂戴しましたよ🎵
辞めなくて良かった☺️

[匿名さん]

#492023/05/23 18:01
#15のようだったら、みんな辞めていく。

[匿名さん]

#502023/05/23 19:07
正社員の質が低すぎる

[匿名さん]


『郵政辞めた人』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 公務員総合/ 雑談全国/ 警察/ 消防・救急/

🌐このスレッドのURL