131
2024/05/22 13:39
爆サイ.com 関西版

政治総合





NO.11301159

戸籍法改正で「キラキラネーム」規制強化、8割が賛成
光宙(ぴかちゅう)、天使(えんじぇる)――。そんなキラキラネームを目にする機会が減るかも知れない。6月2日、参院本会議で改正戸籍法が成立した。2024年度以降、戸籍に読み仮名の記載が必須となり、漢字本来の読み方と違う、いわゆる「キラキラネーム」に一定の制限がかかる見通しだ。

基準の詳細は今後明らかになるが、法務省は例として、以下のようなケースが認められないとしている。

(1)漢字とは意味が反対 「高(ヒクシ)」
(2)読み違いかどうか判然としない 「太郎(ジロウ)」
(3)漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(マイケル)」
報告閲覧数461レス数131
合計:

#12023/08/08 22:39
純って名前のオッさんが居るぞ。
読みは アツシ 。

[匿名さん]

#22023/08/08 22:39
太郎でマイケルかよ(笑) そりゃイジメられるわ

[匿名さん]

#32023/08/08 22:45
赤ちゃんの名前をつけるから…
40.50歳に似合う名前をつけないと

[匿名さん]

#42023/08/08 22:46
おしマイケル

[匿名さん]

#52023/08/08 23:03
俺の名前言ってみろ!
ジャギ様だ

[匿名さん]

#62023/08/08 23:04
 


要するに、豚ブタや猪イノシシはOKな💨🚀🌀😨。笑

[匿名さん]

#72023/08/08 23:40
見たら分かる。バッカな親じゃん。

[匿名さん]

#82023/08/08 23:40
荒人 
アラジン

[匿名さん]

#92023/08/08 23:41
俺の爺ちゃん、繁栄武(しげえむ)
よく手芸部とかジュゲムとかジュテームとか
言われる、本人耳遠いからどうでもいいけど

[匿名さん]

#102023/08/08 23:42
成人したら自由に改名出来るように法改正しろや
規制ばかりしてんじゃねーよ

[匿名さん]

#112023/08/08 23:54
通名もやめてあげてね

[匿名さん]

#122023/08/08 23:57
キラキラネームの子は採用しません。価値観が違う親元で育った子は変人多い。企業の危険回避。

[匿名さん]

#132023/08/08 23:57
なんでもありだな。

[匿名さん]

#142023/08/08 23:58
中年以降は地獄

[匿名さん]

#152023/08/08 23:59
だいたい親がノータリン

[匿名さん]

#162023/08/08 23:59
ジジイでピカチュウ

[匿名さん]

#172023/08/09 00:02
居たけどアトムとか最悪でしかない
妹ジュリア(笑)

[匿名さん]

#182023/08/09 00:05
魔王と書いてひとしでもok?

[匿名さん]

#192023/08/09 00:09
不幸な子供作らない大事な事
ガキが子供作る時代だからね

[匿名さん]

#202023/08/09 00:10
阿奈留ちゃん

[匿名さん]

#212023/08/09 00:21
変な名付け親の大半が高校中退以下の学歴でアニメ脳かしてる傾向が強いよ

[匿名さん]

#222023/08/09 00:22
あたしこの前テレビ見ていたら
フジテレビの記者ですごい名前の女性がいて驚いたわ
芸名かと思った

[匿名さん]

#232023/08/09 00:23
画数の多い字は子供がかわいそう
龍樹、琢磨、瑠璃、樹理

[匿名さん]

#242023/08/09 00:42
>>21
はぁ?キラキラネームなんてヤンキーに決まってるだろ
お前モロ暴走族やヤンキーを知らない世代だな
嘘を拡散しておとしめようとしてんのか?

[匿名さん]

#252023/08/09 00:43
>>7
チャリで来たって奴ばかり
大概地方のアホなヤンキー

[匿名さん]

#262023/08/09 00:48
>>23自分もそう思う。年取って来たら、また、字が書きにくくなるのに。改正というか、戸籍制度廃止して業務減らしたらいいのに。

[匿名さん]

#272023/08/09 00:51
自分で名前決めれるようにせんかい。何で他人に決められた名前で生きなきゃならん

[匿名さん]

#282023/08/09 00:51
光面
 いけめん

[匿名さん]

#292023/08/09 00:52
咲時

ときめき

[匿名さん]

#302023/08/09 00:54
滑舌悪いから自分の名前いいにくいんだよ。今からでもかえさせろ

[匿名さん]

#312023/08/09 00:57
海姫 まりん
竹姫 かぐや
輝姫 きらら
愛波 あろは

[匿名さん]

#322023/08/09 00:58
神我力(かがり)くん
神凪(かみな)くん
兄弟です。
ママの腕には多数の根性焼きが・・・。

[匿名さん]

#332023/08/09 01:02
親ガチャ失敗と思える人はまだマトモ
キラキラネーム付けるような遺伝子持ちがまともな人間になるのは少数

[匿名さん]

#342023/08/09 01:03
名前変えやすくするためにも、マイナンバー普及させないとな。名前変えやすくしたり、選べるようになってほしい。だから、日本人同志の結婚でも夫婦別姓も可能にしないと。

[匿名さん]

#352023/08/09 01:03
何言ってんだwww
今頃減らしてももう遅いだろwwwwww

[匿名さん]

#362023/08/09 01:08
南国 とろぴかる
成久須 せっくす

[匿名さん]

#372023/08/09 01:12
普通に読めない名前は苦労するって当たり前じゃん

[匿名さん]

#382023/08/09 01:55
俺が中学の頃の同級に玲夢(レム)ってキラキラネームの子がいて、

名前の由来は親がRe:ゼロの熱狂的なアニオタだったなー

[匿名さん]

#392023/08/09 02:30
熊祭(イヨマンテ)

[匿名さん]

#402023/08/09 02:33
定義が曖昧で何の抑止力にもならんだろうな

早い話バカを育てるなってことだ

[匿名さん]

#412023/08/09 02:33
キラキラネームって学校の成績に悪く響く可能性大なの?

[匿名さん]

#422023/08/09 02:34
>>39
そりゃ当て字

[匿名さん]

#432023/08/09 02:35
>>28


モノは言いような、ハゲだろ👴💨。笑

[匿名さん]

#442023/08/09 02:35
>>41
バカ親の子は高確率でバカになるだろ

学び方を知らないんだから

[匿名さん]

#452023/08/09 02:37
大穴って書いてダイアナとか読ませるバカ親がいたら娘は不幸

[匿名さん]

#462023/08/09 02:39
キラキラネームの親見たら ほぼ100%馬鹿

[匿名さん]

#47
この投稿は削除されました

#482023/08/09 02:40
この際、氏名は、常用漢字2160字のみ使えることにする
読み方は指定された者とする
既存の者も常用漢字に名寄せする

斉藤
齊藤
齋藤
齎藤

こういうの統一しろといいたい

また明治時代新戸籍作る時に、申請者や官吏が漢字を間違って書いたため、本籍では、「そこをつきぬけない、つきぬける」やら違う字になっているのをいい加減名寄せしろと言いたい

それに加えてアラビア系ロシア系の外国人から書類や電話ではすごく苦労している
なんとかしてくれ

[匿名さん]

#492023/08/09 02:40
微妙なラインは誰が判断するの

[匿名さん]

#502023/08/09 02:42
>>48
統一なんかしなくていいよ

バカが増える

[匿名さん]


『戸籍法改正で「キラキラネーム」規制強化、8割が賛成』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL