459
2024/05/14 13:19
爆サイ.com 関西版

政治総合





NO.9140386

総理大臣
合計:
#602021/02/09 18:00
カースーです、不甲斐なさを自覚して解散します

[匿名さん]

#612021/02/13 22:00
日本の鉄道と航空会社を国営化して鉄道をハイパーループに替えると天候に左右されないし飛行機より速くて省エネ

[匿名さん]

#622021/02/13 22:08
日本政府を2台のノートPCにまとめる

[匿名さん]

#632021/02/13 22:12
国民が1人増えると年GDP300万円増の明朗べーカム会計にしてよ

[匿名さん]

#642021/02/17 20:10
夫婦別姓問題に関して、名前だけにするとか

[匿名さん]

#652021/02/17 20:11
ドラゴンボールの世界観

[匿名さん]

#662021/02/17 20:18
>>64
名前は基本マイナンバーでニックネーム登録可能に

[匿名さん]

#672021/02/17 20:30
尖閣諸島に米軍基地をつくる

[匿名さん]

#682021/02/17 20:31
竹島も米軍基地にする

[匿名さん]

#692021/04/23 10:56
不況は供給過剰でモノの値段が下がることによって起こるこのデフレを解消するためには社会の有効需要を増加させないといけない、有効需要を増加するためには国民の総所得であるGDPを増やすことである、GDP増加のためには民間投資が増加しないといけないので、利子率を下げないといけなかった、しかし金融緩和のご時世ではこれ以上どうにもならない。しかしGDP増加のために政府支出を増やすことでもよく、有効需要を増やすためにもベーシックインカムによる福祉と一体になった経済政策が有効だと考えらる。ベーカムによる有効需要増加が企業の資本限界効率も良くなる。政府日銀がベーシックインカムデジタルスペンドファースト政策?をとれば金融緩和の出口政策になるのではないでしょうか。

[匿名さん]

#702021/06/04 15:14
BI国債に関して。国債の利子は政府が払う。政府が日銀に利子を払っても日銀が、必要経費を差っ引いて国庫納付金で国に返すから国債の返済は実質しなくてもOK。政府(国債)→地銀→日銀(国庫納付金)→政府。BI月20万円でインフレ率2%達成。内需拡大政策してほしいです。

[匿名さん]

#712021/06/04 15:16
PB黒字化にこだわるのであれば、政府会計(一般会計+特別会計)で予算を立てればいいと思う。それは国債消化分の日銀からの国庫納付金を計上できるからです。

[匿名さん]

#722021/06/04 15:17
衆議院と参議院を合わせた1院制にすればいいと思う。今の国会議事堂を居抜きで中央1つの会議場にして710人収容すれば議決スピードがアップすると思う。

[匿名さん]

#732021/06/04 15:20
全国民オール天皇(mRNAで筋トレしなくてもマッスルボディ)になる、その中の大統領が選ばれスーパー天皇(キングキャッスルが家)になる。お金は国民全員にブラックカードが配られ自由に使える。国庫から引き落とされる案

[匿名さん]

#742021/06/04 15:22
>>70
大きな政府、内需拡大と福祉の路線に舵を切る

[匿名さん]

#752021/06/04 15:42
三橋貴明氏の意見を聞く

[匿名さん]

#762021/06/04 15:49
SDGs
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基礎をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任、使う責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

日本政治のゴールであると思う

[匿名さん]

#772021/06/04 15:51
ヽ(´ー`)ノ

[匿名さん]

#782021/06/07 15:16
ベーシックインカム株式会社(すごい信用のある法人、出資比率政府55%民間45%)に毎年312兆円貸して(20万円×1億3000万人×12ヵ月)全国民のマイナンバー口座に振り込む!そして銀行は毎年損金処理を行い政府の赤字国債をチャラにするという国策会社を作ろう法案。政府の-は日銀の+、日銀の-は政府の+。

[匿名さん]

#792021/06/12 20:21
■政府支出がBIで増加した場合をざっくり計算した場合

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

ベーカム月30万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月30万円支出498兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.93
ベーカム月25万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月25万円支出390兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.78
ベーカム月20万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月20万円支出312兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.62

インフレ率2%以内でほぼインフレターゲット目標達成、物価上昇分は消費税を下げて安定消費増


※ギャグの全国民オール天皇年収1億円計画の場合

月1000万円全国民年収1億円の場合GDPインフレ率(全国民月1000万円支出15600兆円+500兆円)/ 500兆円 = 32.2% 

インフレ率世界2位に!


■2020年の世界インフレ率トップ3

第1位:アルゼンチン(42.02%)

第2位:トルコ(12.28%)

第3位:インド(5.56%)

[匿名さん]

#802021/06/12 20:26
■政府支出がBIで増加した場合をざっくり計算した場合

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

ベーカム月30万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月30万円支出498兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.93
ベーカム月25万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月25万円支出390兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.78
ベーカム月20万円の場合 GDPインフレ率 (全国民月20万円支出312兆円) + 500兆円 / 500兆円 = 1.62

インフレ率2%以内でほぼインフレターゲット目標達成、物価上昇分は消費税を下げて安定消費増

[匿名さん]

#812021/06/12 20:28
マクロ経済学における

・人々の意思決定の法則

第1原理:人々はトレードオフに直面している
第2原理:あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である
第3原理:合理的な人々は限界原理に基づいて考える
第4原理:人々は様々なインセンティブに反応する

・人々の相関関係の法則

第5原理:交易(取引)は全ての人をより豊かにする
第6原理:通常、市場は経済活動を組織する良策である
第7原理:政府が市場のもたらす成果を改善できることもある

・経済全体の動きの法則

第8原理:一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している
第9原理:政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する
第10原理:社会は、インフレと失業の短期的トレードオフに直面している

マクロ経済学において、ベーシックインカムを主張する人は、生産供給能力の高い日本で、ここまでデフレの日本なら第9原理によりBIでお金を投入した方が経済の均衡が成し遂げられるという考え。無年金問題や社会問題も解決できるし。ナマポもそのままBI以外に働いた分、年金システムもそのままでもOK。テック産業などで失われた仕事分など、自動化の恩恵を社会に還元していく考え。フリードマンのマネタリズムも1970年代のスタグフレーションの時代に作られたもの。今後水素や半永久エネルギー社会においては、MMT思考も取り入れ、マクロ経済モデルの最新バージョンで対応していけばいいと思う。究極のところ、2割の仕事で8割はなまけてよしというアリンコ型だけどクリエイティブな社会も実現可能だと思う。環境にもいいし。SDGs達成できるし。

[匿名さん]

#822021/06/12 20:30
インフレターゲット2%達成する計画に最後1年間のベーカム実験がほしかった!と全国民は思っている。たしかにGDPはその他の要素もたくさんあります。経済大国維持のためにも、インフレターゲット2%は経済成長率維持にも必要ですよね。政府支出、増に関して国債を日銀に100%引き受けさせ政府当座に100%入れればいいんだと思うその辺をデジタル高速処理すればいいと思う。財政出動は重要だと思う!

[匿名さん]

#832021/06/12 20:32
水素エネルギーで日本アラブ化計画!みんなでリッチになろうヽ(´ー`)ノ

[匿名さん]

#842021/06/12 21:59
GDPの変化率、経済成⻑率、2%~5%設定

[匿名さん]

#852021/06/12 22:02
消費税3%時代に時を戻そう

[匿名さん]

#862021/06/12 22:02
消費税0%時代に時を戻そう

[匿名さん]

#872021/06/12 22:16
>>76
できそうなのは6だけだな

[匿名さん]

#882021/06/13 00:09
オリンピックの事だけではなく
給付金の詳しい申し込み方法
説明して欲しいです。

[匿名さん]

#892021/06/13 02:28
GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

実質経済成長率(%)=(今年の実質GDP-去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100

(510-500)/500×100=2%

[匿名さん]

#902021/06/13 02:31
>>80
計算まちがえてるしな、率でなく倍みたいな

[匿名さん]

#912021/06/13 02:33
バズった

[匿名さん]

#922021/06/13 03:38
1000兆国債発行ー1000兆通貨発行益=0となりGDPに影響なし。毎月20万円配ろうが問題なし。こども銀行コロコロ支店

[匿名さん]

#932021/06/13 04:01
財務省は国債0〜2%の利息を管理する 

GDP=消費+投資+政府支出+(輸出-輸入)

実質経済成長率(%)=(今年の実質GDP-去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100

(510-500)/500×100=2%

(全国民毎月20万円BI国債312兆円発行−1年後日銀からの税外収入312兆円=0国債たくさん発行しても問題なし)

輸出-輸入=10兆円もうける

こども銀行コロコロ支店の支店長ゾロリ

[匿名さん]

#942021/06/14 21:35
総理、日本の法定通貨を暗号資産デジタル円にしてスーパーコンピューター富岳でマイニングして3京円チャージして全世界ベーカムしましょう!

[匿名さん]

#952021/06/14 21:40
mRNA全国民オール天皇化年収1億円構想。BI国債を全国民月1000万円支出1京5600兆円発行して瞬時に日銀政府当座にチャージ。全国民のマイナンバー口座に2ヶ月に一回偶数月の15日に振り込まれる案。俺だけ1億円もらうの悪いし。スーパー天皇は年収1000億円。スーパー天皇はキングキャッスルに住みます。

[匿名さん]

#962021/09/29 17:04
100代目 岸田総理大臣ガンバッテクダサイ!

[匿名さん]

#972021/09/29 17:05
[東京 29日 ロイター] - 自民党総裁選で勝利し、100代目の首相就任が事実上決まった岸田文雄氏は令和版の「所得倍増計画」を掲げる。成長だけでなく、その果実の分配を重視し、格差拡大が浮き彫りになった日本社会全体の押し上げを目指す。日銀の物価目標2%は維持、数十兆円規模の経済対策を打ち出している。

[匿名さん]

#982021/09/29 17:08
   ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u’. `u-u’

国際協調・多国間主義でいいんだってばよ。

[匿名さん]

#992021/09/29 17:12
>>57
フムフム!

[匿名さん]

#1002021/09/29 17:23
100代目!

[匿名さん]

#1012021/09/29 17:28
>>93
国民基礎年金を国庫から月20万円支給しようとすると770兆円のJPX市場を1000兆円オーバーの規模にして年金財源にすればいいとおもう。宇宙船開発や宇宙軌道エレベーター建設のための建設国債でもいいし。なんでもOK。

[匿名さん]

#1022021/09/29 17:31
国民全世代ベーカム年ずーっと300万円。皇族方のように品を保てると思うよ。

[匿名さん]

#1032021/09/29 17:34
経済成長率5%以上でもいい

[匿名さん]

#1042021/09/29 17:36
所得倍増計画・・・池田内閣に聞いてくれば

[匿名さん]

#1052021/09/29 17:39
>>60
ガースーのおかげでケータイ電話代下がった、アリガトゴザイマス!

[匿名さん]

#1062021/10/09 15:40
きっしーは頭のいい総理大臣だと思う

[匿名さん]

#1072021/10/09 15:41
成長と分配

[匿名さん]

#1082021/10/09 15:42
増税より納税、1おくの壁問題、シムシティでは最高税率20%、1億でも50億円でも20%なのだろう。

[匿名さん]

#1092021/10/09 15:43
年間の総所得が250万円までの人は所得税の負担率が2.6%、500万円までの人は4.6%、1000万円までの人は10.6%と、どんどん上がっていきます。そして、年間の総所得が1億円までの人では27.9%そこをピークに所得税の負担率はだんだん下がっていって、50億円を超える人だと16%台。2021年10月現在。

[1億の壁]


『総理大臣』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 総理大臣


🌐このスレッドのURL