1000
2021/12/21 14:08
爆サイ.com 関西版

📈 株式





NO.9199422

素人投資家と株式についてお話しましょう。
合計:
報告 閲覧数 679 レス数 1000

#301
この投稿は削除されました

#302
この投稿は削除されました

#3032021/09/24 19:18
だから欲を殺すためにチャートを利用する
今とる戦略はロング、ショートどちら?か見るんだ

[匿名さん]

#3042021/09/24 20:36
あ━ハイ!

[匿名さん]

#3052021/09/25 08:25
後から見ると株価の動きは簡単なんだけどね

[匿名さん]

#3062021/09/25 12:09
好きな会社の株を少しずつ増やしていく。月1万からでもいい。今は1株からでも買える時代やし。えー時代やー。

[匿名さん]

#307
この投稿は削除されました

#3082021/09/25 17:11
何も難しいことない
動きには買い、売りしかないから、これが傾くだけだ
チャートの価格推移のウネリに合わせるだけ
難しいのは社会情勢なんか気にするからだ
単にマーケットの価格変動を利用して稼ぐは単純なこと

[匿名さん]

#3092021/09/25 18:40
日本人はマーケットの価格変動に関心がない
覗きもしない、勿論チャートも見ない
これに関心あればいつかは必ず儲けられる
最初から諦めて行動しないと何も始まらない

[匿名さん]

#3102021/09/26 01:23
お━株の先生だな!😜

[匿名さん]

#3112021/09/26 06:18
欧米人はマーケットのことばかり気にしてる
日本人は周りにいないし。いてもコソコソしてる

[匿名さん]

#312
この投稿は削除されました

#3132021/09/26 08:42
投資対象は何でも自分がよく見てるので 
動きが比較的に安定してるものであれば
チャートなどは何でも同じ、簡単な判断すればいい
上がってる、下がってるのが分かればいい

[匿名さん]

#3142021/09/26 10:36
>>310
ノンホルやぞw

[匿名さん]

#3152021/09/26 10:37
デイトレやってたら一生古事記

[匿名さん]

#3162021/09/26 18:11
逆にデイトレしないと収益チャンスを失う
日経は不安定だからな

[匿名さん]

#3172021/09/27 14:43
昔から言われてる諺に
相場もんには手をだすな…は決して損するからでなく
面白過ぎて抜け出せなくなり健康を害するからだ

[匿名さん]

#3182021/09/27 14:48
株などはチャートを使ったマネーゲーム
金融頭脳はいらない、価格変動に便乗して金増やす
このマネーゲームは身分不相応な大金を動かすことも可能である

[匿名さん]

#3192021/09/27 14:58
世の中の動きに敏感になろうと神経使っても
結局のところチャート判断を間違ったら何もならない
これになってる人って多いと思う

[匿名さん]

#3202021/09/27 15:53
銘柄選定、利確と損切出来たら
だいたいプラス
まだ上がる、じきリバる
ど天井殿さまイナゴ
だいたいマイナス

[匿名さん]

#3212021/09/27 20:17
グローバルウェイ仕込もうと思うんですが2000以下で仕込みたいんだけど、どんなすかね?
また10000円越えたらいいんだけど、ここ3分割したんかな?いまいち何してる会社なのかもよくわからん。

[匿名さん]

#3222021/09/28 11:16
日足では押し目買いのあたりに株価はある
更に割りこんだなら買わないほうがいいかと?

[匿名さん]

#3232021/09/28 11:18
銘柄選び云々にあまりこだわらないほうがいい
動きある銘柄なら何でもかまわない
まぁ予算的に無理なのもあるが

[匿名さん]

#324
この投稿は削除されました

#3252021/09/29 12:30
>>321
他人に聞いて決めるくらいなら株向いてない

[匿名さん]

#3262021/09/29 12:30
>>323
あなたの環境wと感想ですよね

[匿名さん]

#3272021/09/29 12:35
>>317
依存やね

[匿名さん]

#3282021/09/29 12:36
>>316
仕事してないんですか?

[匿名さん]

#3292021/09/29 12:37
>>320
養分乙

[匿名さん]

#3302021/09/29 19:50
年々便利なツールができる
ちょい前のトレーダーは大型モニター何台も見てた
今は小型の1台で用がたりる
何でも要らない情報はかえって判断ミスを招く
焦らなくも簡単に稼げる時代になる

[匿名さん]

#3312021/10/01 19:43
YOLO7610

[匿名さん]

#3322021/10/01 23:13
今日の下げは菅退陣上昇の調整
上がり過ぎてたよね、売って本来の平均線まで戻った
これからが新しいトレンドを形成するかだ?

[匿名さん]

#3332021/10/03 18:12
ゾロ目ゲッツ!うしッ!✌️ うしッ!✌️ ゲッツ!うしッ!

[匿名さん]

#3342021/10/03 21:56
一喜一憂しない週足トレードを勧める
単純に資産形成するなら、このくらいのペースがいい
日足、分足は欲張り過ぎて失敗するかもだ

[匿名さん]

#3352021/10/04 07:03
つまらん
プロの話しをききたい

[匿名さん]

#3362021/10/04 11:08
デイトレは無職の逃げ口上
社会の役に立ってない時点でお察し

[匿名さん]

#3372021/10/04 12:05
知的に言うと投資だが、本音で言うとマネーゲーム、
売り買いの手口でコントロールされてるゲーム
無職も有職も関係ない
要領よく稼いだ者の勝ち、価値だ
オンラインゲームの延長上にある

[匿名さん]

#3382021/10/04 12:07
>>336そういうオマエは社会に役立ってるの?
こういうコメントを書き込む段階で役に立ってないと思うが…

[匿名さん]

#3392021/10/04 12:09
>>337
汗かいて稼いだ金じゃないから全く有り難み感じない
固定費払って終わり

[匿名さん]

#3402021/10/04 12:10
>>338
ドンマイ
頑張ってね

[匿名さん]

#3412021/10/04 15:24
>>339汗かいて稼いだ金は低賃金
もったえなくて遣えない

[匿名さん]

#3422021/10/04 15:32
>>341
転職したらいいのに
必要な物に金使うのに勿体ないとか思った事ないわ

遊びに使う金は無駄だな 使うけどw

[匿名さん]

#3432021/10/04 15:33
自分は非正規雇用だから一生懸命やっても1日1万稼げりゃいいほうだ
金融取引なら1日いくら稼げるか?2万も稼げば平均的な正社員レベルだろ?仕掛ける量によっては幾らでもなる
ネットの普及により簡単便利になったもんだ

[匿名さん]

#3442021/10/04 18:45
ハハハそうだな!
金掴んだもんが勝ちや
貧乏人が何なとホザケ😆

[匿名さん]

#3452021/10/05 00:37
何も考えないでチャートを見てろ
平均線を割り込むか?上抜けするか?だ

[匿名さん]

#3462021/10/05 01:55
個人トレーダーはチャートの動きを追うしかない
チャートを積極的に動かしてる連中も利益が出したいから、ぐんぐん攻めてくる
こういう時に逆らって大損くらうか、大利益取るかの差がでる
何も難しいことない

[匿名さん]

#3472021/10/05 11:05
>>344
貧乏人おつかれ

[匿名さん]

#3482021/10/05 11:06
>>345
馬か鹿かよ

[匿名さん]

#3492021/10/05 11:08
>>343
正社員になるのが先だろw

[匿名さん]

#3502021/10/05 14:17
正社員?たいしたことないだろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL