1000
2021/12/21 14:08
爆サイ.com 関西版

📈 株式





NO.9199422

素人投資家と株式についてお話しましょう。
合計:
報告 閲覧数 678 レス数 1000

#5512021/11/20 03:55
>>550
オシレーター指標って何ですか
具体例を教えてください。

[株初心者1年目]

#5522021/11/20 07:48
ググれカス

[匿名さん]

#5532021/11/20 13:01
>>551
オシレーター系とは売り買いを数値的に表してる
今の動きはどちら寄りか?を見ることができる
このへんは人に寄って解釈が多少は違う、だがこれだけだと過剰に考えてしまうので移動平均線などのトレンド方向を見ながら補助的に使うんが自分はいいかな?と見てます

[匿名さん]

#554
この投稿は削除されました

#5552021/11/20 13:18
オシレーターを教え~て~な
つまり教えてくれるメーターって事だ

[匿名さん]

#5562021/11/20 13:56
>>550
稼ぎたい連中=貧乏人

[匿名さん]

#5572021/11/20 13:56
>>551
アホみたいな自演

[匿名さん]

#5582021/11/20 15:57
要らない事に詳しくなりたくない
金融取引全般はあんま他人に語ることじゃない
黙って稼ぐもんである、妬み嫉妬喰らうだけだ
向き、不向きってもんが必ずある世界だ

[匿名さん]

#5592021/11/20 16:48
業界の有望企業を買う
自分の担当している会社だ
雰囲気で、企業展開することが分かる

[匿名さん]

#5602021/11/20 20:46
>>551
知らないことは、聞くって大切なことです

#552、#557 は おそらく社会のクズのような、周囲も認定の方だろう

誰が見てもまるわかり、
いい年齢でこんな投稿して羞恥心が崩壊しているところが、笑える
しかもそのことに当人は気が付かない

だれか心優しい方、この方に、教育を・・・・

もう教えるだけ無駄、思い込みの異常者にはいくら言っても手遅れか。。  笑

[匿名さん]

#5612021/11/20 20:52
>>553
ご丁寧な説明ありがとうございます。

きっと 551 投降の方も理解できて来たのではないかと思います

今後も投資家のためになる、もしくはなりそうな投稿よろしくお願いします

[スレ主]

#562
投稿者により削除されました

#5632021/11/20 21:43
>>558
私自身はいろいろな知識を身に着け、その中で適したトレードを見つけ出すのが得策だと思ってます。
できるだけ、個人投資家のみなさんが利があり、機関にも負けないようなトレードをしていただきたいと思ってます。

個々で考え方は違いますから、あなたの考え方も良い意見だと思います。

[スレ主]

#5642021/11/20 21:44
2021年11月20日
【市況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米PCEコアデフレータ、米FOMC議事要旨、マザーズIPO3社など
日経平均 <日足> 

予想レンジ:上限30000-下限29400円ある情報では、来週の相場は 30000~29400 と言われてます。



「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠 経済対策 11/20(土) 7:23 配信

時事通信で掲載されてますから気になる方はググってみてくださいね
見ることで多少なり来週の相場の流れば見えてくるかも・・・

では、本日もお疲れ様でした。

[スレ主]

#5652021/11/21 18:50
>>560
自分に必要になったら検索または調べる
他人なんかあてにならんわ
爆砕で聞くとか馬鹿www

[匿名さん]

#5662021/11/21 18:50
>>561
削除つき

[匿名さん]

#5672021/11/21 20:24
>>565
どこで聞いても、同じ

某オプチャの投稿見ると、あてにならないことがよく分かる。

すべてが嘘でもなく本当でもない、その見極めが必要。
その情報を信じるか、信じないか、そして過去の経験や知識量で見極められるかそれが肝

[匿名さん]

#5682021/11/21 20:29
>>545
それは、お前 

自覚ないだろ 

先にカキコしてみろよ

[匿名さん]

#5692021/11/21 20:52
>>556
社長にはなれないタイプ

ゆとり世代

[匿名さん]

#5702021/11/21 21:11
>>545
誰の事でしょうか?

私の事ですか?

きっとアスタリスクやルネサス、一時期の底値買い推奨(そこから1,7倍)だったリソーなど買いそびれたのでしょう。

その手にはすみませんが乗るつもりはこざいません。

実力で損益を増加させてください。


※岸田首相の経済対策案が出ておりますから今後、どのような影響が出るのか、ご自身で判断してください

[スレ主]

#5712021/11/22 00:42
難しいことは資金のあるトレンドリーダーに任せる
出来上がった既存の動きを参考に手口を合わせるだけ
取引に時間神経使わないんが自分の姿勢

[匿名さん]

#5722021/11/22 17:01
みなさんに情報提供

フェローテック 増資  新株発行

関西スーパー TOB 及び 裁判による判決 差し止め

他の情報が自身で検索を・・・

[スレ主]

#5732021/11/22 20:43
旧村上ファンドが保有してる株を、同じように保有してる 西松建設みたいに爆上がりするよ

[匿名さん]

#5742021/11/22 21:32
>>537
バカが気になるんだな!!

[匿名さん]

#5752021/11/23 04:27
サブい
今日もまた下がる😂

[匿名さん]

#5762021/11/23 10:57
>>572
みんな知ってると思うの

[匿名さん]

#5772021/11/23 11:20
今はネットで稼げる時代
金融取引も専業で稼げる時代、昔と違うのは動きという真実を見ることができることだ
かつては業者に騙されては資金を失うの繰り返し
手数料も格安、失敗も軽症ですむ
便利な時代になったもんだ

[匿名さん]

#5782021/11/23 14:32
金融取引は全てたまたま
たまたま上がった、たまたま下がった
全て根拠がない、わからない、知る必要ない

[匿名さん]

#5792021/11/23 15:03
>>578
投稿有難うございます

なぜ、偶然で利益がでればいいのでしょうか?

理論や根拠などに興味はないようですが・・・・・
私はそこにこだわる「楽しみ」があります

私の投稿で上昇しなかった銘柄があるとすれが、その根拠に基づいて、なにか抜けオチ、状況が一変した、若しくは大口や機関が撤収、その銘柄よりよい銘柄が見付かった「情報入手」など考えますけど・・・・・

勿論、法則があてはまるわけではありませんけど・・・・

[スレ主]

#5802021/11/23 15:10
確かにニュースなど探っていくと知ってることになりますが、PTS「夜の部」と言うところで、証券会社にもよりますが、売買が可能になり、ほしい銘柄に当てはまっているなら、少しでも安く買い付けが可能になるので、速報として投稿しました。

グロース株からバリュー株へ流れが一新するという話もおそらく知っていると思われますので、この情報があっているかどうか、みなさんも注目して売買してくださいね。

では、みなさんの健闘を祈ります

[スレ主]

#5812021/11/24 11:16
パソコンにあまり詳しくなくてもオンライントレードできるのと同じで
いろんな要因に詳しくなくてもトレードはできる
特に個人トレーダーなんて金殖やすんが目的なんだから
専門家並みの知識は不要、いや主観が働き過ぎて有害
難しいことを好む人もいると思うが、自分は語りたくない金を殖やしたいだけ

[匿名さん]

#5822021/11/24 12:21
確かに小難しい話してる人だけが儲けてる訳ではないからな。知り合いでもいるけど無駄に知識は豊富でひけらかしてるけど儲けは少ないって人いる。

[匿名さん]

#5832021/11/24 12:48
上がらん会社に投資しても意味ないことがわかりました。
貯金が1番!!

[匿名さん]

#5842021/11/24 13:54
>>583
貨幣は希薄化します。
デフレ脳から脱却しましょう。

[匿名さん]

#5852021/11/24 14:02
上がってる最中を確認したら買う
下がってる最中を確認したら売る
これしかない!

[匿名さん]

#5862021/11/24 14:41
>>583
現金はゴミだ! レイ ダリオ

投資しなければ 

[匿名さん]

#5872021/11/24 15:15
やめない限り、結果的に負ける!人生の先輩より。

[匿名さん]

#5882021/11/25 16:44
>>581
働けよ

[匿名さん]

#5892021/11/25 16:46
>>582
口ばっかなのはほぼエアトレやぞ

[匿名さん]

#5902021/11/25 16:47
>>585
遅い

[匿名さん]

#5912021/11/25 16:48
>>577
ジジイで株やる意味あるか
金要らんだろw

[匿名さん]

#5922021/11/25 16:50
>>579
個人の予想する人って公営ギャンブルの予想屋よりゴミという認識

[匿名さん]

#5932021/11/26 09:59
毎日チャートの変化を見てるしかない
チャートに描かれてない先は予測しにくい
それが真実

[匿名さん]

#5942021/11/26 11:45
>>588-592
狂ったように連投しちゃって
色んな意味で悔しいのね
(i_i)\(^_^)ヨシヨシ

[匿名さん]

#5952021/11/26 12:21
今日の下げは下げが下げを呼ぶ
チャートが寄り付いた段階から勢いが増した
訳は何でもショートで稼がないと損である
日経は日によって上げ下げが激しいからデイトレち限る
証券会社によってはデイトレ用の日経先物225がある

[匿名さん]

#5962021/11/26 12:49
>>518
3498 ストップ高だなぁ 予想通り

[匿名さん]

#5972021/11/26 12:51
来年2月ごろから 日経平均25000まで下がるよ 

[匿名さん]

#5982021/11/26 23:05
でも週足、月足はまだまだ買い越しだよね
この2つが売り込みになったらマジヤバ
リーマンショックな時と同じ
回復まで5年くらいかかったよ
ダウとは違う

[匿名さん]

#5992021/11/26 23:32
>>595
稼がないと損www
あなた無職ですか?

[匿名さん]

#6002021/11/27 01:26
無職、有職も短期で稼がないと損

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL