228
2019/08/04 01:15
爆サイ.com 関西版

🍲 加古川市雑談





NO.4361303

エッタの加古川
自慢してみ。エッタ君達
報告閲覧数189レス数228
合計:

#12015/11/14 10:04
住めば都だze!

[匿名さん]

#22015/11/14 13:02
加古川きらい

[匿名さん]

#32015/11/14 13:23
ネットで色々聞いたらさ、加古川は、トンデもないエッタの住みやすい町だと、解ったわ。

役所も、差別するしな。

在日が、刺し殺し未遂事件起こすのも、解るしの。


加古川は、昔から、一般人とエッタが、共存共栄してきた町やしの。

エッタと口に出すこと自体がタブー(笑)

隠せば、余計に酷くなるのによ。

共栄共存で、学んで来たことに疑問持つわ。

[匿名さん]

#42015/11/15 08:35
>>3
そんなとこの情報をなんでワザワザネットで聞くの?
好きなの?

[匿名さん]

#52015/11/15 10:14
加古川だけちゃうがな、高砂も姫路も一緒やん

[匿名さん]

#62015/11/15 11:55
差別はあかんよ!!

[エッタの神様]

#72015/11/25 05:40
区別じゃ。

[匿名さん]

#82015/12/03 16:36
我々は、世界から、差別されとる。エッタ差別しても、悪く無いのだよ。日本自体が差別で成り立っている。

[匿名さん]

#92015/12/03 19:13
士農工商…エタ…ヒニン?ヒミン?

[匿名さん]

#102015/12/15 12:28
>>3
日本全国エッタとは言うのはタブーだと思うのだが?

[匿名さん]

#112015/12/15 12:30
エッタの神様

[匿名さん]

#122015/12/16 04:14
志方の肉屋

[匿名さん]

#132015/12/16 04:41
志方は、そもそも、加古川じゃない。志方役場。合併して、加古川になった。加古川と志方と同じレベルのエッタじゃない。

加古川市役所で、聞いてみろ。あほか

[匿名さん]

#142015/12/16 05:21
>>13
加古川市志方町
となってるw
エッタはエッタ
レベルなんて関係ない
お分り?

[匿名さん]

#152015/12/16 20:52
確かにもともと志方は加古川市では無いな。
知らんバカは多いとは思うけどな。

[匿名さん]

#162015/12/16 20:59
>>15
それを知っててどうする?
エッタの町仲間なんやから仲良くしたれ。

[匿名さん]

#172015/12/17 00:21
>>16
知らんがな

[匿名さん]

#182015/12/17 02:54
エッタ産業の市やからエッタを嫌うなよ

[匿名さん]

#192015/12/17 17:24
エッタ産業のひとつにかつめしやな。

なるほど

[匿名さん]

#202015/12/18 03:00
>>16

てめえは、エッタかよ。

ダボみたいな発言すんな

[匿名さん]

#212015/12/18 06:11
>>20
エッタ?!w
んな訳ないやろw
お前と一緒にすんな!エッタ地区生まれのエッタ地区育ちのエッタ人よ

[匿名さん]

#222015/12/18 07:44
スレ主DQN!

[匿名さん]

#232015/12/18 16:22
エッタ、エッタってバカにするな、
同じ飯くって何処違う、

一本少ないだけやがな。

[匿名さん]

#242015/12/18 17:06
えったしね

[匿名さん]

#252015/12/18 21:26
>>23
何がすくないん?

[匿名さん]

#262015/12/19 11:35
サリン巻いた豊田加古川の平野産まれやしの、エッタ、1本足らん。

[匿名さん]

#272015/12/19 11:36
知らんのかね?前川建設は、エッタやがな。

[匿名さん]

#282015/12/19 11:37
エッタは、加古川を牛耳っとる。

[匿名さん]

#292015/12/20 11:09
最悪やの加古川は。

[匿名さん]

#302015/12/21 01:51
エッタが、あっての、加古川や。

[匿名さん]

#312015/12/21 01:52
ちなみに、在日の加古川とは、言わない

[匿名さん]

#322015/12/21 12:22
>>0
で、お前はどこ住みなん?
エタにいじめられてたんやな
かわいそーに

[匿名さん]

#332015/12/22 08:21
知らないのか?ドエッタとドエッタ同士エッタ喧嘩してるがな。エッタ同士は、仲良しでは無い。てめえは、馬鹿か?無知かだな(爆)

[匿名さん]

#342015/12/22 11:09
どうでもええわ。

[匿名さん]

#352015/12/23 10:18
エッタは、いつもの口癖。どーでも良いと良く言う(笑)

[匿名さん]

#362015/12/23 10:21
加古川は、エッタ地区なんだよ。エッタの塊さ。日本は、エッタ除害しているの知らないのかね?官僚には、エッタは居ない。名門大学出ていても、3代前からのエッタは、面接で落とされるんだよ。

[匿名さん]

#372015/12/23 10:23
私は、エッタを語らせば、日本一なんだよな。私に勝てるエッタは居ない(笑)

[匿名さん]

#382015/12/23 10:30
差別だろうが、区別だろが、エッタ除害、エッタ隔離政策やりやがったのは、国を司り、マイナンバー政策実行、天下り政策やりたい放題の官僚が日本を牛耳っている。政権の代議士は、官僚を上手くコントロールしてないから、我々一般人に全て皺寄せが来てるんだよ。加古川エッタ地区自体、日本から見れば、たいして異常じゃない。官僚の企む政策に我々は騙されているだけさ。エッタを隔離地区にしたのも官僚の思惑通りさ。

[匿名さん]

#392015/12/23 10:32
加古川が、潰れても、日本は潰れない。神戸製綱消えて無くなっても、日本は潰れない。

[匿名さん]

#402015/12/23 10:33
加古川自体粕の町。

[匿名さん]

#412015/12/23 10:36
加古川は、明石と姫路に挟まれた、情けない地区や。明石と姫路には、城があり、加古川には城が無い変わりに、何があったんだ?加古川の歴史粕の極み。

[匿名さん]

#422015/12/23 12:09
>>38
そのとおり!

[匿名さん]

#432015/12/26 14:03
>>41
高砂が抜けてるぞ
かわいそうな事を書かない

[匿名さん]

#442015/12/26 14:56
加古川城なかったっけ?

[匿名さん]

#452015/12/27 03:07
>>44

だぼ加古川城あるかよ。

うどん屋加古川城は、あったがな

[匿名さん]

#462015/12/28 14:55
スレ主、エタなんやな(笑)

[匿名さん]

#472015/12/28 17:08
>>42

同感してくれて、ありがとう

加古川は、隔離地区ではなく、共存共栄。官僚は、隔離にしなくて、共存共栄の方が、加古川に合っていると判断したまでのことさ。加古川市民は、加古川地区だけしか、知らない。関東平野エッタ政策は、西日本とかけ離れた、画期的な政策していやがった。加古川市民は、蛙のなかの蛙。無知さ。

[匿名さん]

#482016/09/04 08:15
すみません。
初歩的なことですがエッタてどういう意味なんですか?

[匿名さん]

#492016/09/05 08:07
エッタとは「えた」が変わったもので、穢多(えた)と書き、簡単に言うと差別用語です。 昔、死に関係する仕事などをしていた人は嫌われていて、その人たちを穢れ(けがれ)多き人「穢多」と呼んだらしいです。 小学校のとき鬼ごっこで「えった」を特に気にせず使ってましたが、先生に注意され、それ以降「タッチ」になりました。

[匿名さん]

#502016/09/05 14:28
>>49
詳しいご説明ありがとうございます。
意味を知りとても複雑な言葉としりました。

[匿名さん]


『エッタの加古川』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL