1000
2021/12/03 21:49
爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談





NO.6885321

情報交換④
合計:
👈️前スレ 情報交換 ③
報告 閲覧数 918 レス数 1000

#4512021/08/08 17:48
電車が通ったところで…

[匿名さん]

#4522021/08/08 21:16
転職考えよかな

[匿名さん]

#4532021/08/10 09:19
>>452
転職より転居だよ

[匿名さん]

#4542021/08/10 13:07
宍粟から脱出

[匿名さん]

#4552021/08/10 17:34
元神姫バス運転士の葛根出身の青○君。変わり者だよね!

[匿名さん]

#4562021/08/10 18:23
昨日ファイブ5で知り合った女簡単にオメコやれたなしかも生中だししてもなんもいわんかった
かなり好き者やったな 名前も知らんけど身体はよかたな

[匿名さん]

#4572021/08/10 18:24
よかたな笑

[匿名さん]

#4582021/08/10 21:10
句読点がないから読みにくい

[匿名さん]

#4592021/08/10 21:42
オメコって言うん?

[匿名さん]

#4602021/08/11 08:20
関西弁やろ

[匿名さん]

#4612021/08/11 14:26
>>458
同じく(大爆笑)

[匿名さん]

#4622021/08/12 16:06
カタコトなら良く書けてるほうだよw

[匿名さん]

#4632021/08/12 17:23
保険屋さん元嫁を暴行
逮捕

[匿名さん]

#4642021/08/12 18:00
どこの保険屋さん?

[匿名さん]

#4652021/08/14 15:11
結構前の話じゃない?

[匿名さん]

#4662021/08/14 18:16
>>463
つい最近離婚した?

[匿名さん]

#4672021/08/15 22:12
波賀です花火大会があったみたいですね(^^)

[匿名さん]

#4682021/08/15 22:33
ちらっと聞いたんだけど、お盆の精霊送りって一宮では14日なの?

[匿名さん]

#4692021/08/15 23:38
一宮は八つ墓村

[匿名さん]

#4702021/08/16 07:24
八つ墓村の元ネタは津山だよ

[匿名さん]

#4712021/08/16 08:58
>>463
いつの話?

[匿名さん]

#4722021/08/16 09:12
一般的には今日はまだ盆休みだよね?

[匿名さん]

#4732021/08/16 10:35
土砂崩れに注意してください

[匿名さん]

#4742021/08/16 10:36
川にも近寄らないでください

[匿名さん]

#4752021/08/16 10:37
田んぼにも近寄らないでください

[匿名さん]

#4762021/08/16 10:38
人との接触も極力避けてください

[匿名さん]

#4772021/08/16 10:39
つまるところウロウロしないでください

[匿名さん]

#4782021/08/16 11:13
引きこもってください

[匿名さん]

#4792021/08/16 14:36
川戸で年輩の人が行方不明になって消防団などが捜している

[匿名さん]

#4802021/08/16 19:28
一宮町で道路陥没してるやん

[匿名さん]

#4812021/08/17 06:56
あずみの大きな橋じゃなくて良かったね💦

[匿名さん]

#4822021/08/18 18:52
毎年どこかが水没で儲かる

[匿名さん]

#4832021/08/19 07:35
>>463
廃業した?

[匿名さん]

#4842021/08/19 14:31
大雨になると田んぼ見に行って行方不明になる人が増えるのは何故?命懸けで見に行くものなのか?

[匿名さん]

#4852021/08/19 20:47
こだわりがあるのやろ

[匿名さん]

#4862021/08/19 20:51
そこのけそこのけ田んぼが通る的な常識の無い輩がいる

[匿名さん]

#4872021/08/19 23:05
あのー、誰か知ってる方がおられれば教えてください!!安志坂のたいこ弁当の、たぬき!!

どこいきました?最近いなくなってますーー

[匿名さん]

#4882021/08/20 09:10
>>487
壊されたんかな?瓦礫が散乱してますよ

[匿名さん]

#4892021/08/20 10:15
>>485
命懸けのこだわりって何やろ?
日本一のブランド米でもなさそうやし…

[匿名さん]

#4902021/08/20 12:01
田んぼ持ちなら当たり前、水量管理を怠ると費やした金と労働が全て台無しになる

[匿名さん]

#4912021/08/20 12:06
水が溢れてしまってたら、じいさん一人じゃ手に負えんだろ

[匿名さん]

#4922021/08/20 12:24
保険金貰えるんちゃうん

[匿名さん]

#4932021/08/20 12:46
>>490
命>金、労働 なんだね

[匿名さん]

#4942021/08/20 12:48
逆でしょw

[匿名さん]

#4952021/08/20 12:48
田んぼのためなら命いらないらしい

[匿名さん]

#4962021/08/20 20:06
農家にとっては死活問題やし多少はね

[匿名さん]

#4972021/08/20 22:25
宍粟でも田圃を見に行って流された年寄りいたん

[匿名さん]

#4982021/08/20 23:15
農家が少数派になっている地域でも旧態依然で田んぼが1番と勘違いして早朝からの大声での会話や草刈り、野焼き等非農家にとっては迷惑千万なことを当然の如く無神経に行っている人々をどうにかしてほしい。

[匿名さん]

#4992021/08/21 07:13
>>498
自治会で田んぼの草刈りとか溝掃除とか
田んぼ関係ないのにって思います。

[匿名さん]

#5002021/08/21 08:50
田んぼのおっさん、時間かまわず水当てにきてやかましいし、トラクターの泥を他人の家の前にぶちまけても知らん顔やし、迷惑でしかない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 情報交換


🌐このスレッドのURL