1000
2021/12/03 21:49
爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談





NO.6885321

情報交換④
合計:
👈️前スレ 情報交換 ③
報告 閲覧数 921 レス数 1000

#4012021/07/13 00:12
新築の家建ったら奥の人間ってのが多い

[匿名さん]

#4022021/07/13 17:31
クソ田舎から田舎に出てきたくらい

[匿名さん]

#4032021/07/13 18:04
みんな山崎に終結したらいいねん

[匿名さん]

#4042021/07/13 21:07
山崎に引っ越すくらいなら姫路に行くわ

[匿名さん]

#4052021/07/13 21:25
山崎からでた事ないんだろなぁ。

[匿名さん]

#4062021/07/13 21:41
>>404
バイバイ👋

[匿名さん]

#4072021/07/13 22:50
千種や土万の人は城下に移り住み一宮や波賀の人は河東や田井に移り住むことが多い。

[匿名さん]

#4082021/07/14 08:33
>>404
是非是非

[匿名さん]

#4092021/07/14 12:57
山崎は賃貸でも家賃は、たつのや姫路とほぼ変わらんからな
同じ出ていくなら町の方が便利でいいに決まってる
なんのメリットもないな、さすがクソ田舎

[匿名さん]

#4102021/07/14 13:05
早く出て行って下さい

[匿名さん]

#4112021/07/14 14:23
土地の価格も山崎は高い

[匿名さん]

#4122021/07/14 16:43
ろくでもない不動産屋が牛耳っとるんちゃうん?

[匿名さん]

#4132021/07/14 17:00
持ち主が昔は一等地だったとか言って高く設定して売ろうとするまたは値段を下げてまでして売ろうとはしない

[匿名さん]

#4142021/07/14 18:31
高く売れたら儲けもんで別に売れなくてもいいんじゃないの?

[匿名さん]

#4152021/07/14 20:00
まあ税金払うだけ

[匿名さん]

#4162021/07/14 20:42
さっさと売った方がいいと思うけど

[匿名さん]

#4172021/07/15 12:25
廃墟が増えるだけですね

[匿名さん]

#4182021/07/15 13:38
今更新居に住まなくても賃貸でいい

[匿名さん]

#4192021/07/16 19:39
賃貸を適度に引っ越すのがいい

[匿名さん]

#4202021/07/16 21:41
そのほうがいいと思う

[匿名さん]

#4212021/07/16 22:40
お金があれば賃貸の引っ越しを続ける方が良い。

[匿名さん]

#4222021/07/16 22:48
何年かおきに新築物件を借りれば得する

[匿名さん]

#4232021/07/17 15:01
安いとこに住み続ければいい

[匿名さん]

#4242021/07/17 22:16
地区付き合いのないところがいい

[匿名さん]

#4252021/07/18 16:21
村の付き合い最悪だね

[匿名さん]

#4262021/07/18 20:24
賃貸でも隣の声が丸聞こえのハイツで満足できるならそれはそれで有りなのかも。

[匿名さん]

#4272021/07/18 21:21
大東系列じゃなければ物音はほとんど聴こえない

[匿名さん]

#4282021/07/19 08:25
のどかな田舎暮らしに憧れて引っ越して来たら
村の付き合いが…

[匿名さん]

#4292021/07/19 13:02
思っていたより不便だった
変化のない生活
地元の人に溶け込めない
仕事がない・収入が減る
住まいの失敗
思ったより生活費が掛かる
学習環境がのんびりしていて都会の子より受験に不利
医療機関が不十分
虫・野生動物が嫌い
雪や寒さなど気候が思った以上に厳しかった

[匿名さん]

#4302021/07/19 13:56
>>429
もう許してくださいw

[匿名さん]

#4312021/07/19 15:42
>>429
イオンまで自転車で15分の場所に住んでるけど、そうでもないぞ。
四季毎の自然の移ろいを感じながら日々過ごせる生活。
頼みもしないのに玄関先まで農作物を届けてくれるご近所さん。
職業は自営なので、不都合なし。
住居はの築30年の中古物件をタダみたいな値段で購入、現在数百万のリフォームを計画中。
物価は安い(特に農作物)
教育環境は子供がいないので知らない。
高血圧の薬をもらいに行くか歯医者くらいしか医者には用がないが町内で十分。
トイプードルを2頭飼ってるが、庭が広いので大型犬を飼おうか思案中。
年に数回雪が降っても昼までには溶けていることがほとんどだから、早朝に出かける時以外は問題なし。
移動は車でドアtoドアだからコートを着る機会もないくらい。

[匿名さん]

#4322021/07/19 17:17
みたいな、退職間際のシルバー夫婦とかならええだろな

[匿名さん]

#4332021/07/19 18:10
>>431
絵に描いたようなスローライフやな、ええやん

[匿名さん]

#4342021/07/19 19:39
コミュニケーション能力の違いでえらく違うみたいやな

[匿名さん]

#4352021/07/19 20:09
消防団とか婦人会とか溝掃除とか寄り合いとか…
嫌だな…

[匿名さん]

#4362021/07/19 23:56
>>435
消防団,、35才の時に友人が欲しくて、地元の分団に入れてくれって言ったら、20代じゃないといらんって言われた。

婦人会、活動してるの?自分の周りでも入ってる奥さんの話は聞いたことがない。

溝掃除、年に一回だけのご近所さんとの顔合わせくらい喜んで参加してるけど…。

寄り合いって何するん?隣保長の引継ぎくらいしか集まり事って思い当たらない。

[匿名さん]

#4372021/07/22 14:11
>>436
消防団なし

婦人会解散

溝掃除、公園草刈、自治会館掃除…年3回

寄り合いが年2回

自分とこはこんなもんです

[匿名さん]

#4382021/07/22 14:27
寄り合いも自治会総会も、仕事あるから一回も出たことないわ

[匿名さん]

#4392021/07/22 17:15
>>438
村8にならないの?

[匿名さん]

#4402021/07/22 21:41
今のとこなってないなあ・・・
なったら、退会するだけ

[匿名さん]

#4412021/07/24 17:22
年寄りは言うだけで若い奴は損する

[匿名さん]

#4422021/07/24 22:53
自治会が持ってる山林の手入れまでなんかようせん

[匿名さん]

#4432021/07/26 16:13
田んぼも持ってないのに用水路の掃除とか嫌

[匿名さん]

#4442021/07/26 21:45
持ち家でなければ地区付き合いをしなくてもよいところに住んでるから気楽でいい

[匿名さん]

#4452021/07/27 20:21
いいね

[匿名さん]

#4462021/07/29 09:27
年寄り中心だから若者は出て行くよね

[匿名さん]

#4472021/07/29 17:19
これが宍粟死DEATH

[匿名さん]

#4482021/08/04 11:13
仕事がないから出て行くしかない

[匿名さん]

#4492021/08/04 15:02
企業がなさすぎる

[匿名さん]

#4502021/08/06 08:27
電車がないから不便

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 情報交換


🌐このスレッドのURL