168
2022/05/16 13:12
爆サイ.com 関西版

👘 京都雑談総合





NO.10137439

財政破綻
合計:
#692021/07/09 19:17
公務員の給料カットボーナス無しで解決する。こんだけの赤字つくったやつらにケツ拭かせろ

[匿名さん]

#702021/07/09 22:33
>>69
同感。

[匿名さん]

#712021/07/11 19:51
毎年借金返済の、貯金取り崩して10年こんな馬鹿市長、当選させた市民はのせいだよ。
おっさん、高額退職金もらって、さよならや!京都市出て正解!

[匿名さん]

#722021/07/12 09:16
京都市営地下鉄、京都市バスを民営化しろ!

[匿名さん]

#732021/07/12 18:26
>>69
はいはい、財政再建団体に指定されれば、給料削減、昇給無し。ボーナス出るかわからん。
楽しい10年が続く、道路もガタガタ、水道も破裂水漏れ。
おもろいことですわ!公共の料金、国民健康保険、値上げ!
取り立ても厳しくなるよ、取り立てる、奴も給料安いだから。笑

[匿名さん]

#742021/07/13 00:02
引っ越そう

[匿名さん]

#752021/07/13 02:18
ほんまや、賃貸ならはよ引っ越さんと、税金高い、サービス悪い、
ひどい目にあうよ、選んだ市民のせいやけど。夕張市見たらわかるやろ?
未だ再建せず、笑笑

[匿名さん]

#762021/07/13 07:42
持ち家でも高値で売れるうちに売って引っ越したほうがいいかもね。
財政再生団体落ちしたら、売りたくても買い手がつかないか、買い叩かれるかもしれない。

[匿名さん]

#772021/07/14 06:10
ほんとですね、かなり安くなりますね!
ここ2、3年が売り時ですね!

[匿名さん]

#782021/07/14 12:56
安くなった不動産を支那人が買い漁る様子が目に浮かぶ

[匿名さん]

#792021/07/14 22:40
また京都も、緊急事態宣言やわ。

[匿名さん]

#802021/07/16 23:19
在日特権をなくせ

[匿名さん]

#812021/07/17 12:19
>>80
そんなもんないで!

[匿名さん]

#822021/07/17 12:23
しかし、これだけ借金増やして、迷惑かけて、退職金、何億もらうんや?
無しで出るなら、少しはマシや!

[匿名さん]

#832021/07/17 16:53
同和特権をなくせ

[匿名さん]

#842021/07/17 17:05
>>83
まだ貸した金返して無いし。
門川免除にしたのもある。
金ないのに、取り立てんか!時効にするつもりやろ!訴訟も一件も無い。

[匿名さん]

#852021/07/17 17:49
Bに手厚い京都市

[匿名さん]

#862021/07/17 18:38
京都市職員も、名前書いただけで、採用してたしね!

[匿名さん]

#872021/07/21 07:19
少しでも遅らすためにコロナの感染者数を隠蔽

[匿名さん]

#882021/07/23 20:20
京都市なんか早よでなはれや!
金使うことしか出来ない、能無し左派ばかりや!

[匿名さん]

#892021/08/12 09:35
結局、企業で言う粉飾決算ばかりしてたと認めましたね!
今年予算赤字、以前は10年黒字。貯金取り崩して補填してくろじにしてただけ。
こんな予算誰でも組めます!能無しだから!
これから赤字つっけて。どう借金返すの?まだ気が付かぬ馬鹿市民ばかりや。
さて7年後に破産、決定!全ての公共料金あかり、サービス最低。土地も値段下がる、早よ売りや。笑笑

[匿名さん]

#902021/08/12 10:14
京都市営地下鉄を民営化せんかい!

[匿名さん]

#912021/08/12 10:31
一年で潰れますがな

[匿名さん]

#922021/08/12 10:58
神社仏閣の固定資産税は免除はありだけど、お賽銭やお守り御朱印などは課税するのがよろしい

[匿名さん]

#932021/08/12 13:37
せやな
白足袋族をどげんかせんといかん!

[匿名さん]

#942021/08/13 06:33
業績に応じて首長以下管理職クラス・議員は減収にせんと他人事で緊張感がない

[匿名さん]

#952021/08/13 07:21
会計年度のポンコツ共を全員クビにせんかい!
居眠りしかしとらんで。
管理職もOBやから注意もできひん。
放し飼いで18万もろとるで。
年休も40日でその上週休3日やで。
エエんか?これで?

[匿名さん]

#962021/08/13 08:01
あかん。

[匿名さん]

#972021/08/13 08:30
どぎゃんすっとね!?

[匿名さん]

#982021/08/13 10:53
このままツブれたらエエんやで
坊主もブラック○ッターズも朝ヤンも1回キレイに掃除するべきやろ
上で言ってたけど会計年度なんて年金待ちのやる気ゼロのOBにやる金があるなら市民に配れや!
消防署に行ったら事務所で寝くさっとるわ!!!
あれであんなに給料をもらえるのけ?

[匿名さん]

#992021/08/26 11:16
京都を襲う「大借金・人口減・観光壊滅」の三重苦
8/26(木) 9:01配信

東洋経済オンライン

 千年の都・京都府京都市が危機に直面している。人口減、観光客減、そして借金返済という三重苦にあえいでいるのだ。世界遺産の街にいま、何が起きているのか。

■人口減少数「日本一」

 京都市の人口は140万720人(住民基本台帳、令和3年1月1日時点)。市区町村別では全国8位の規模である。しかし、前年比では8982人減となり、市区町村別で日本一の減少数となっている。

 京都市の人口の推移は以下の通りだ。

 緩やかではあるが、右肩下がりとなっている。直近18か月(2020年1月~2021年7月)で見ると1.0%の減少で、日本の総人口(日本人以外含む=推計人口)が同期間0.5%減だったことを考えると、減り方はやや大きい。

 京都市の人口が長期的に減少している背景にはいったい何があるのか。2010年以降の国勢調査の結果などをベースに検証してみよう。2020年調査では、前回(2015年)調査時よりも1万293人の減少(0.7%減)となっている。

 やはり人口減の大きな理由は少子化だ。2010年次(2009年10月~2010年9月)の出生者数は1万1616人だったが、2020年次(2019年10月~2020年9月)の出生者数は9548人と1万人を割り込んでいる。

 一方、京都市の転入・転出者の状況を見ると、過去10年間では直近の2020年度以外、1000~2000人前後の転入超過(出ていく人より入ってくる人の方が多い)が続いている。しかし、住宅購入を検討する若い子育て世代の転出が深刻だ。

[匿名さん]

#1002021/08/26 11:19
京都を襲う「大借金・人口減・観光壊滅」の三重苦
8/26(木) 9:01配信

227
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東洋経済オンライン
京都東山の八坂の塔(写真:kyuron2512 / PIXTA)

 千年の都・京都府京都市が危機に直面している。人口減、観光客減、そして借金返済という三重苦にあえいでいるのだ。世界遺産の街にいま、何が起きているのか。

■人口減少数「日本一」

 京都市の人口は140万720人(住民基本台帳、令和3年1月1日時点)。市区町村別では全国8位の規模である。しかし、前年比では8982人減となり、市区町村別で日本一の減少数となっている。

 京都市の人口の推移は以下の通りだ。

 緩やかではあるが、右肩下がりとなっている。直近18か月(2020年1月~2021年7月)で見ると1.0%の減少で、日本の総人口(日本人以外含む=推計人口)が同期間0.5%減だったことを考えると、減り方はやや大きい。

 京都市の人口が長期的に減少している背景にはいったい何があるのか。2010年以降の国勢調査の結果などをベースに検証してみよう。2020年調査では、前回(2015年)調査時よりも1万293人の減少(0.7%減)となっている。

 やはり人口減の大きな理由は少子化だ。2010年次(2009年10月~2010年9月)の出生者数は1万1616人だったが、2020年次(2019年10月~2020年9月)の出生者数は9548人と1万人を割り込んでいる。

 一方、京都市の転入・転出者の状況を見ると、過去10年間では直近の2020年度以外、1000~2000人前後の転入超過(出ていく人より入ってくる人の方が多い)が続いている。しかし、住宅購入を検討する若い子育て世代の転出が深刻だ。

[匿名さん]

#1012021/08/26 17:49
中国の別荘地になってもたな。
中華料理好きだし別にいいけどな。

[匿名さん]

#1022021/08/27 11:01
財政再建!できるわけなし。京都市民は早よでなはれや。
地下鉄赤字垂れ流し、黒字化無理。赤字なのに新車導入してる。馬鹿市長。廃止か売却したら?
人口減なのに、保育園潰す、保育士等の補助。削減。人口減ラス政策。
積立金使い込み粉飾決算。水道の修理、やり変えの資金無し。水道管破裂。道路ほしゅうできず。
もう破綻見えてきたやん。馬鹿は、高額給料と退職金もらってさよならや!
汚名残すやろ?笑い、財政再建団体もう終わりやな!古都税復活しても足らんな!

[匿名さん]

#1032021/08/27 21:37
公務員は、給料削って借金返済しなあかんわ。退職した公務員は、年金削って借金返済しなあかんわ。そうでないと、みんな京都から出ていくで。ちゃんと納税している者が、なんで穴拭きしなあかんねん。

[匿名さん]

#1042021/08/28 02:23
京都府、京都市共にパチンコ屋で感染者が出ても対応せず。ライター呼んでライターが感染していた。

[匿名さん]

#1052021/08/28 14:06
役所とか小坊署に行ってみな
会計年度とかいう定年後の再雇用年寄り職員が居眠りか雑談しかしとらんわ
仕事なんか何もしとらん
これで額面18万でボーナスつき!有休も40日週休3日で夏休みも何日かもらえるらしい
ええんか?

[匿名さん]

#1062021/08/28 16:19
>>105
小坊署やから、ええんちゃうか

[匿名さん]

#1072021/08/29 18:17
財政再建団体になって給料削って、人員削減!優秀な奴から辞めていくわ!当たり前
残ったカス組で仕事しない、できない回らない。
財政再建団体解除なんかできず、人は出ていき最悪になる。これが見えてても何もしないや。
ええ市長選んだね。苦労しいや。私は出て他府県行きました。笑笑

[匿名さん]

#1082021/09/01 15:34
>>101
星野りぞは中国資本かがオーナーですな!買い漁ってます。

[匿名さん]

#1092021/09/01 18:18
四条通の片側1車線とか、いらんことに金使うしや!
観光、観光で失敗ばかりの市長やな

[匿名さん]

#1102021/09/07 18:24
兵庫センチュリー解約したぞ!京都は早よ地下鉄売るか?私鉄に譲渡してマエ、赤字しか出て無いや無いか!

[匿名さん]

#1112021/09/07 20:09
>>110
京都の地下鉄はどこの私鉄も買いません
3セクも受託しないんです
走っても停止しても1日当たり300万だっけ?3000万だっけ?の赤字を出し続けます
再建団体に転落して国主導にでもならない限りは救えないオニモツなんです

[匿名さん]

#1122021/09/25 14:17
京都の観光地「無電柱化」、財政難でストップ 市「景観より防災優先」、地元は落胆
9/25(土) 12:01配信

695
この記事についてツイート
この記事についてシェア
京都新聞

1
/
2

洋風の近代建築が並ぶ三条通。無電柱化する計画は中断された(京都市中京区・三条通)

 京都市が都市景観の保全、再生のために実施してきた観光地の無電柱化事業の中断を決めた。財政難で本年度から3年間、予算化を見送る方針を決め、「景観より防災を優先せざるを得ない」(市財政室)のが理由だ。事業化を心待ちにしていた地域からは複雑な声が聞かれる。

【写真】無電柱化が完了した京都・先斗町

 洋風の近代建築物が並ぶ中京区の三条通(寺町―新町間)。住民らは「京の三条通まちづくり協議会」を1995年に設立、無電柱化を要望し、19年度に1500万円が初めて予算化された。27年度完成に向け、期待が高まっていた中だけに、協議会長の森本浩行さん(59)は「ようやくだったのに。人命優先と言われたら仕方ない」と声を落とす。

 市は、観光地を中心とした景観保全目的の無電柱化事業を1995年から始め、ねねの道(東山区)や花見小路通(同)など35路線(総延長計9・62キロ)で完成した。広い青空の下、観光客は歴史的建造物を眺めながら街路を歩くことができるようになった。市は2018年策定の計画で、今後約10年間でさらに24路線(約10キロ)で整備する予定だった。

 しかし、財政破たんの恐れがある市財政で、税投入する余裕はなくなった。市によると、幅が狭い観光地の道路は1キロ当たり約9億円かかり、20年度までにつぎ込んだ事業費は約86億円。国の補助金などを差し引いた市負担は33億円を超えた。

 このため、市は本年度から観光地への予算化を見送った。対象は三条通(960メートル)のほか、銀閣寺道参道部分(左京区・200メートル)▽茶わん坂(東山区・400メートル)▽八坂通(同・460メートル)▽新橋通(同・200メートル)の計5路線。

[匿名さん]

#1132021/09/25 17:57
もうこれからは、新規の事業できませんがな、既存の事業も、廃止か、削減!
今更何言ってるのかね?破綻最大10年?先延ばしにしただけ。災害があればすぐ破綻です。
インフラも、公共料金値上げ、わかってるのかね京都市民は?
馬鹿首にして、大幅にリスケして間に合うかやで?住めない町京都市か?笑

[匿名さん]

#1142021/11/05 19:42
7年持つかな?リスケ足りんやろ?

[匿名さん]

#1152021/11/05 21:29
まずは自分達の給料下げろや

[匿名さん]

#1162021/11/05 23:08
飲食店に金のバラマキ、もーええやろ
吐いて捨てるほどバラマキやがって
飲食店みたいもんは放置で桶

[匿名さん]

#1172021/11/07 09:51
7年持つかな?5持ったらええやろな?
維新に頼むしか無いで?早く引っ越したほうがいいよ。
家も売れなくなるしね?笑

[匿名さん]

#1182021/11/10 12:43
12年市長して、赤字隠蔽、先送り破綻もするね、
馬鹿市民は、老人無料パスもらい、投票。これが結果です。
地下鉄、バス値上がりして不安?馬鹿じゃない?もっと大変になるわ!
水道、健康保険大幅値上げ!人員削減、サービス最低。
これから遅くて7年後、こうな市長まだ認めるの?地下鉄赤字で破産や!
今首切りして、小さくできる奴にしないと?なんもしないか!補助金くれるから。

[匿名さん]


『財政破綻』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL