916
2020/03/28 11:23
爆サイ.com 関西版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.5264453

仮面ライダーエグゼイド②
合計:
報告 閲覧数 273 レス数 916

#5672017/06/08 23:14
>>565
う〜なる鉄拳、飛竜拳!

[匿名さん]

#5682017/06/08 23:24
クソとも言えるLV.99だが仮面ライダー画報と言う本にスーパー1の雛型があるが、LV.99の雛型になったかも知れない。
良い意味でオマージュ。
悪い意味でパクリで改悪。

[匿名さん]

#5692017/06/08 23:59
>>567
余談だがお昼のバイキングで高杉さんの借金問題が取りあげられた時に宮迫と土田が楽しそうにスーパー1の話をしてた
宮迫と土田はエンディング唄ったり、変身ポーズとったりとどストライク世代だったみたい

[匿名さん]

#5702017/06/09 10:25
>>564
ビルド / BUILD考察 その③
作る、組み立てる、構築する→ビルド
言葉のままを能力とするライダー。

構築(組み立て)開始→ビルドイン
構築(組み立て)完了→ビルドアップ

では、何を構築(組み立て)して戦うか。
元素、原子などの、物資を構成する原点から、世の中に存在するすべての物にいたるまで、あらゆる物を組み立て、組み換え、構築して一つの物として作り出せる能力のライダー。

・主人公は、想像力豊かな理系学者の卵。
・ヒロインは頭はいいが、妄想癖のある頭の中がお花畑な助手(物資構築のヒントをさりげにアドバイスする)
・敵は世界を破壊して支配しようとする悪い奴(ざっくり)

武器は、目に付く物の形を組み換え、違うものに変換させて作り出す。
地球に存在するすべての物が武器、技の材料。
例)
鉄+熱+圧力=剣(ざっくり)
(水+電気)+炎=爆発(ざっくり)
水+熱=蒸気 蒸気+冷気=風(ざっくり)
土+熱=マグマ
など(ざっくり)
※物資の組み立てにより機械類も製造可能(のはず)
※壊された物は原子レベルで修復可能。怪我をした人はすべて細胞レベルで修復可能。

考察②の10は「柔軟な身体」
考察③の10は「柔軟な発想」「一度に組み立てられる物資は10個まで」

終わりw

[匿名さん]

#5712017/06/09 12:35
ビルドってマイクラライダーになりそうだな

[匿名さん]

#5722017/06/09 16:05
>>562
それ、ドライブのシフトカーと被るからやらんだろ

カード→メモリー→メダル→スイッチ→指輪→南京錠→ミニカー→目玉→ゲームカシェット

多分、上の以外か
またカードライダーにするかのどちらかだな

[匿名さん]

#5732017/06/09 17:28
考察④
レゴ……いや、なんでもない。
これは組み立てに該当するが、他社製品と丸かぶりだからさすがに無いと思うw
ちなみに今は、レゴが流行ってるが、昔から木製プラスチック製問わず、組み立てブロックは幼児の想像力を豊かにする知育玩具として、人気は高かった。
サイズや色も豊富で(突起が最大6つ、最小2つまでは見たことある)、城、飛行機など、工夫次第で、いくらでも組み立てが可能だった(組み立て例も同封されていた気がする)

考察⑤
プラモデル
これは思いついただけw

[匿名さん]

#5742017/06/11 20:44
ストーリーが終盤になってようやく面白くなってきたところに、突然のオープニングナレーション。
今更ながら、何がしたいのかさっぱりわからん。

どう見てもキュウレンジャーのパクリにしか見えない。

もう終わりに近づいてるんだから、思いつきでアレコレやるのやめて欲しい。

[匿名さん]

#5752017/06/11 21:37
予告でエグゼイド最強フォームの動いてるとこ見たが、やっぱりアカン!

[匿名さん]

#5762017/06/11 22:34
>>575
レベル99のエグゼイドロボよりマシに感じたw

[匿名さん]

#5772017/06/11 23:06
>>576
小林幸子臭の漂うセンスの無さを感じたんだけど

[匿名さん]

#5782017/06/12 01:34
>>577
小林幸子臭ってw

それはそうかもしれんが、エグゼイドロボよりはマシじゃね?
レベル99は、歩き方も顔の大きさもレベル1のゆるキャラエグゼイド並やんw

[匿名さん]

#5792017/06/12 11:19
ムテキが最終形態になるのかわからないが、最近の仮面ライダーのドライブ以外の最終形態は、金ピカか銀ピカだよね。

[匿名さん]

#5802017/06/13 00:45
デザインの話はひとまずおいといて、クロノスことパパ社長の悪役ぶりはなかなかいい感じ
現時点の映画の予告編には登場してないがどんな風に関わるんだろうか?

[匿名さん]

#5812017/06/13 01:49
>>580
先月持って帰ってきたフライヤーにもクロノスは載ってない。
フライヤー発行の時期的に、クロノスのネタバレになるから載せるのを控えてたっていう可能性もなくはないが…。

[匿名さん]

#5822017/06/13 22:39
今月下旬あたりには関連誌のバレや次期ライダーについての情報ももれてくるだろうね
エグゼイドの時の公式な製作記者会見っていつぐらいだったか覚えてる方います?
ビジュアルや設定などのバレの時期とかも
ビルドはオモチャの展開がえらく早いみたい

[匿名さん]

#5832017/06/14 15:18
今は、どういった仮面ライダーを放送したいかより、バンダイがどんな玩具を売りたいかの方が先に決まってたりするのかな。

[匿名さん]

#5842017/06/14 21:36
>>583
企画段階でのパワーバランスってどうなんだろうね
BANDAI、東映、テレビ朝日、石森プロダクションの間でね
エグゼイドがどんな評価であったのかはビルドが公表になれば推察できるし、後々の関係者のインタビューでわかるだろう

[匿名さん]

#5852017/06/14 22:18
>>580
まさかのゲムデウスの正体だったりして

[匿名さん]

#5862017/06/15 00:08
>>584
鎧武のときは、戦国さながらの展開で企画を上げたら、スポンサーから「フルーツをモチーフに」との提案があり、フルーツを盛り込んだ鎧のデザインにやり直した。
って話は聞いたことがある。

ビルドのオモチャ展開が早い事を考え合わすと、すでに売り線が決まってて、それに合わせて企画をしたのではないかと推測される。

よって、企画・オモチャ、どちらが先行したとしても、最終的に制作陣はスポンサーに振り回される運命なんだと思う。

[匿名さん]

#5872017/06/15 03:47
1番金出すとこが物言えるってことか

[匿名さん]

#5882017/06/15 09:32
最近の仮面ライダーは武器を使うのが当たり前なのも玩具を売るためかもね。ちなみに本来、刀は鋭利な金属製であるはずなのに、全て角の丸い厚めの樹脂製なのは玩具にしたときの危険性を減らすためだよね。

[匿名さん]

#5892017/06/15 09:34
>>588
そう考えるとアマゾンズは玩具化の配慮が少ないよね。

[匿名さん]

#5902017/06/15 16:59
>>589
最初から対象の年齢層が全く違う
ニチアサと有料配信で子供向けに製作されていない

[匿名さん]

#5912017/06/15 22:01
キャストやスタッフもネットでの作品の評価は直接目にしてたり、間接的に耳にしていたりするだろ
決められた物でやるしかないキャストや現場のスタッフでも不満を抱えながらやってるのが耐えられなくて、匿名で毒吐いてる人がいてるような気がする

[匿名さん]

#5922017/06/17 00:13
アマゾンズの展開がスゴすぎて、高橋脚本のチープさがさらに際立つわ
対象年齢の違いはあるが、全体的な構成の仕方や展開の仕方に力量の差が出すぎ
振り切った巨匠こと石田監督や田崎監督の演出もスゴいし、それに応えるキャストの演技!
早くブルーレイにしてほしい!
エグゼイドはいらん

[匿名さん]

#5932017/06/17 04:57
>>592
発売済みのブルーレイは手に入れたん?

[匿名さん]

#5942017/06/17 13:56
>>593
それはもちろん
シーズン2が自分的に予想を越える面白さ!

[匿名さん]

#5952017/06/17 18:30
>>592
エグゼイドはβテープで出せばよい

[匿名さん]

#5962017/06/17 20:58
>>595
ビデオデッキ自体がまずなかなか無いぞ
探したことはないが、中古通販でも二束三文だろ
ジモティーならタダクラス

[匿名さん]

#5972017/06/17 21:10
>>596
(笑)

それぐらい需要がないだろうって話じゃないのか?(笑)

[匿名さん]

#5982017/06/17 23:21
>>597
歴代いろんな作品有って、評価は様々だけど、エグゼイドが歴代No.1だと言う人は多分いないだろうね

[匿名さん]

#5992017/06/19 20:18
クロノスもパパ社長も映画の予告編に出ていないが、倒した後のゲムデウスとのラストバトルという設定?
あと、ゲスト俳優絡みの映像も出し惜しみしてるね

[匿名さん]

#6002017/06/19 21:20
>>599
ゲスト無しの、次期ライダー登場のみだったりしてな。

それなら出ない出せないに説得力がでるwww

[匿名さん]

#6012017/06/19 22:22
>>600
ゲストライダーの風魔の変身者が知名度ある人だと思う
予告編で風魔が喋ってる場面あるが全くわからん
ゲムデウスもゲストの俳優さんかなと思うけど、一説にはこれも予告編に出ていないグラファイト説が某サイトに書かれている
だが、俺は劇場版は彼には悪いが地味過ぎるから、知名度ある人だと思う

[匿名さん]

#6022017/06/19 23:58
芸人ゲストパターンはもうイヤだ

[匿名さん]

#6032017/06/20 07:21
>>596
それならレーザーディスクwww

[匿名さん]

#6042017/06/20 13:51
>>603
それでも需要なしwww

[匿名さん]

#6052017/06/20 16:35
>>603
まだDVDが出始めた頃に一気に売ったw
ボックス物はまあまあな値段で買い取りしてもらえたが、店までの持ち運びが大変だった
確かV3のボックスで3万ぐらいだったわ

[匿名さん]

#6062017/06/20 16:58
>>601
良く考えられていると思いますが、これまでの仮面ライダーでラスボスってあまり有名俳優のイメージがないですね。
フォーゼは鶴見辰吾さんでしたが。

[匿名さん]

#6072017/06/23 20:58
来週にはまた関連誌の誌面バレがくるだろうな
映画のゲストやちゃんとした粗筋なんかも発表になると思う
テレビの方も金のエグゼイド登場するし、グラファイトにも変化あるだろうね

[匿名さん]

#6082017/06/24 12:40
>>589
アマゾンズはAmazonプライムのCMとして、充分に活躍してるから
バンダイに媚びる必要は無いよね

[匿名さん]

#6092017/06/25 22:19
やっぱり金のエグゼイド受け入れ難い!

[匿名さん]

#6102017/06/25 23:18
後半になって脚本は良いと思う
ただ宮川大輔モドキとパラドの腰を折る大根っぷりがつまらなくさせている

[匿名さん]

#6112017/06/26 05:20
ラストのワンクールでどう収拾つけるんだろな?
キャラデザインはおいといて、話はまあまあ面白くなってきている

[匿名さん]

#6122017/06/26 20:23
週末には児童誌や宇宙船が発売になるから、映画やテレビの方も色々と情報出てくるだろな

[匿名さん]

#6132017/06/27 07:47
ゴースト以来、倒されても復活するのが当たり前になってるから、戦いが軽くなってる。

[匿名さん]

#6142017/06/27 10:14
>>613
ゴースト以来じゃなくて
フォーゼ以来じゃない?

[匿名さん]

#6152017/06/27 20:55
エグゼイドの今後の展開よりも、アマゾンズの最終回や続編制作決定のWの方がよっぽど気になる!

[匿名さん]

#6162017/06/29 18:01
>>615
Wの続編って、確かな情報なん?

[匿名さん]


『仮面ライダーエグゼイド②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL