1000
2021/12/26 01:36
爆サイ.com 関西版

🏴‍☠️ マンガ・漫画家





NO.9010119

【WJ】週間少年ジャンプ総合⑦
合計:
報告 閲覧数 476 レス数 1000

#3012021/07/29 09:51
>>296
本の状態にもよるだろうけど安すぎだろ…幾らなんでも鬼滅なら一冊で150円~200円以上位が妥当だと思う。
他の店回るか、ネットオークションとかも見てみたら?

[匿名さん]

#3022021/07/29 10:57
>>301
アホなの?発行部数考えろよ笑

[匿名さん]

#3032021/07/29 11:03
売り切れて入手困難だったタイミングならまだしも、あれだけ売れた後では中古市場で鬼滅のコミックスはインフレでしょ?一冊何十円が妥当だと思うよ

[匿名さん]

#3042021/07/29 12:27
ジャーマンキング好きやった

[匿名さん]

#3052021/07/29 15:47
闇狩人

[匿名さん]

#3062021/08/11 21:06
打ち切りだからガンガン進めてるからなのかも知れんけどここ数週のアメノフルが面白いんだよな…焼け石に水かもだけどアンケ出すわ。

[匿名さん]

#3072021/08/11 21:26
アクタージュが連載終了になって一年か。
本来なら今頃アニメかドラマかしてたんだろうな。

[匿名さん]

#3082021/08/12 07:54
今のジャンプ三百円なのね!子供の小遣いで買えるのか?

[匿名さん]

#3092021/08/12 09:50
>>308
最近はジャンプラで読めば月980+ジャンプギガも読めるから実質200円位になるしそれで済ます人もいるんじゃね?
今週のヒロアカのブックカバーみたいな付録は付かないけど。

[匿名さん]

#3102021/08/12 10:38
>>309
漫画出版社はそっちメインにシフトしたいんかね
時代の流れなのか、何かの圧力なのか…

そのわりに本誌の方はムダに厚くなってるけどな

[匿名さん]

#3112021/08/12 12:05
ドラゴンボール
北斗の拳
シェイプアップ乱
よろしくメカドック
ついでにとんちんかん
気まぐれオレンジロード
キャプテン翼
ろくでなしブルース
ハイスクール奇面組
あの頃はいい時代だった
あれで180円はお得!

[匿名さん]

#3122021/08/12 13:42
>>310
最近はスパイとか怪獣とかジャンプ本誌に勝るとも劣らないくらい売れてる作品も多いしな。
ガンガンとか鋼の錬金術師やソウルイーターが終わってから別誌のヤングガンガンとかの方が売れてる事になったみたいだし…進撃が終わったから別マガも多分売り上げ大幅に落ちそう。

[匿名さん]

#3132021/08/12 13:55
>>296
昔昔キン肉マンのコミック売りに行ったら買い取れませんと言われるか5円だった。
きっと鬼滅もそうなる。でも30~40年綺麗に全巻保管出来れば売れると思うよ。

[匿名さん]

#3142021/08/12 14:08
こち亀全巻売りに行ったら1万円以下だったので売らなかった。
最初の1巻~6巻は山止たつひこ名義なんだぞ!

[匿名さん]

#3152021/08/12 16:27
>>314
山止バージョンはともかく、こち亀なら状態にもよるけどそんなもんじゃね?200巻売っても1冊10円なら2000円位になるし。

[匿名さん]

#3162021/08/12 17:06
こち亀は時代の流れで白い伏字になってるセリフが多いから初期のコミック程希少価値がある。

[匿名さん]

#3172021/08/15 14:56
こち亀全巻欲しい人はあまりいませんな
初期が嫌いな人もいれば後期が嫌いな人もいる
なによりもコミックの置き場に困る

[匿名さん]

#3182021/08/15 14:58
こち亀は途中から買ってるが100巻以前に興味がない

[匿名さん]

#3192021/08/15 16:14
>>317
そうだな、たまに読む分には良いんだけど全巻集めるか?ってなるとNOになる漫画だよな。
だからコンビニとかで売ってるリミックス本とかをたまに読むくらいで良いよな、こち亀は。

[匿名さん]

#3202021/08/15 16:37
秋本治がこち亀と呼ぶように言うからいつの間にか略称がこち亀になったけど・・・
連載開始から10年以上の間は、みんな派出所もしくは両さんと呼んでいた

[匿名さん]

#3212021/08/15 16:39
50巻以上の漫画って新たに読む気がしない

[匿名さん]

#3222021/08/15 17:43
>>321
2016年のジャンプ作品は鬼滅23巻、ゆらぎ荘24巻、約ネバ20巻とかなり纏まってるし、呪術廻戦もあと2年くらいで終わらせたいって言ってるし、他誌でもビースターズとか五等分とかまだ続けようと思えば続けれそうな作品でもスパッと纏めたりするよな。

ワンピやコナンみたいにデカい話を追うのもいいけど個人的にはスラムダンクや北斗の拳みたいに30巻前後、長くてもドラゴンボールやからくりサーカスみたいに40巻前後位で纏めて欲しいかな。

[匿名さん]

#3232021/08/15 17:49
コミックスが売れなくなった原因の一つに超長期連載が多くなり新しい読者が増えないことだからな

[匿名さん]

#3242021/08/30 13:14
アメノフル、マグちゃん、ロボコ、あやかし辺りが次打ちきり候補かな?
マグちゃんは来週センター、あやかしは人気投票発表がまだだし次はアメノフルかな…

[匿名さん]

#3252021/08/30 13:24
少年ジャンプ買わなくなって20年以上経つ ジャンプコミックス買った方がお得だ

[匿名さん]

#3262021/08/30 14:15
今まで無名だった北条時行が一気に歴史上の有名人になった

[匿名さん]

#3272021/08/30 15:17
花の慶次で無名の前田慶次郎利益が大人気戦国武将になってしまったがアレは全部フィクションだから
秀吉の前で頭下げずに武士の面目と漢を上げたのも嘘でオベンチャラ言って踊ってる
特に何の手柄も立てずに沢山いる戦国末期~江戸初期の無名の武士
漫画には出て来なかったけど妻と子供を金沢に置きっぱなしでブラブラしてるろくでなし
親戚だから前田利家が妻子の面倒見てた事実

[匿名さん]

#3282021/08/30 16:05
実の息子は縁を切って加賀前田家の家臣として真面目に働いてる

[匿名さん]

#3292021/08/30 16:16
逃げ上手の若君は教科書に出て来ないけど鎌倉末期から南北朝の好きな人には有名人
歴史上でも室町幕府足利氏に中先代と言われて認められていた実力者
歴史上の重要な人物である

[匿名さん]

#3302021/08/30 16:20
中先代の乱は尊氏が後醍醐天皇を裏切るチャンスのきっかけだったんだから重要な事件
鎌倉府を3度も落とした北条時行は逃げではなく攻め上手だ

[匿名さん]

#3312021/08/30 23:11
>>324
アメノフルはあと数話だろうけど、マグちゃんとロボ子はまだ安定でしょ?

レッドフード辺りが怪しいかと

[匿名さん]

#3322021/09/01 12:40
毎週の楽しみ

[匿名さん]

#3332021/09/01 15:32
>>331
うん、だからマグちゃんは来週センターって述べたし、人気投票発表もまだしてないし、もう暫くは続くんじゃないかな?
左門くん、背筋をピンと、みたいに2年行かないくらいで終わるかもだけど。

[匿名さん]

#3342021/09/02 21:41
YouTubeでやってるボイコミってあやかし、ニライカナイ、マグちゃん、ロボコ、サカモト、逃げ若、ウィッチとかはマイナーな新人とか使うのが殆どなのに何故かレッドフードやネルは有名どころ出してきてるんだよな、推してるのか方針変更なのかは知らんけど。

アンデラとマッシュルがボイコミ無いのはアニメ化ほぼ確定だからかな?

[匿名さん]

#3352021/09/04 20:04
>>331
予想通りレッドフードとネルが早くも落ち込み気味っぽいな…レッドフードはグリムの方がキャラ立ってて主人公に魅力無いのが痛手かな…グリムをメインにした方が良かったかもな。
ボウズビーツも主人公より師匠の方がキャラ立ってた気がしたな。
ネルは何か地味、ちょっと昔の漫画っぽいのが駄目かな…椎橋みたいに青年漫画に移籍した方が良いかもな。

[匿名さん]

#3362021/09/05 01:59
>>335
アメノフルはちょっとヤケクソな展開になってきたし、次位に終わるかもね?

やはり最近の新連載少し早足過ぎる

[匿名さん]

#3372021/09/05 08:22
>>336
かといってレッドフードみたいに最初の村でチンタラやったり、クーロンズみたいにだらだら仲間集めとかしてもダメだし、なかなか難しい所だよな。

ワンピ、ナルト、呪術みたいにメイン三人組+α位のメンバーは5話~8話位に揃えるべきかもな。

[匿名さん]

#338
この投稿は削除されました

#339
この投稿は削除されました

#3402021/09/05 09:25
>>338
恋愛パート…?アメノフルが力量不足なのは解るけど恋愛要素そんな必要な漫画か?
お菓子で戦うってアイデアだけ出来てそっからの練り込みが圧倒的に足りないのは解る。
キャラの掛け合いとかは悪くないと思うし、絵も最近良くなってきたから次回はスケットダンス的な学園ギャグとかやってみたらどうかな、今はウィッチが有るからジャンプ+とかで。

[匿名さん]

#3412021/09/05 10:50
連載って難しいとは思うけど、20話前後で打ち切りが最近多すぎるイメージかな?

[匿名さん]

#3422021/09/05 10:59
>>341
去年の作品だと。
ジップマン…17話
アグラビティ…50話+完結編
魔女の守人…19話
モリキング…35話
ボンコレ…16話
タイパラ…14話
ニライカナイ…47話
仄見え…30話
血盟…18話
ビルドキング…25話+完結編
アイテルシー…21話
クーロンズ…20話

アグラビティとかニライカナイを除けば大体20話前後で打ち切りだね。
スタートダッシュはやはり大事かと。

[匿名さん]

#3432021/09/05 18:29
俺が小学生の頃のジャンプは10話で打ち切りは当たり前だった

[匿名さん]

#3442021/09/05 21:16
>>343
あんたの小学生時代って何が連載してた時だよ
遊戯王か?

[匿名さん]

#3452021/09/05 22:06
>>342
ありがとうございます。
こうやって見ると、10話で打ち切りは少なくなりましたね!

でもアメノフルはたぶん次号で…それに続いてレッドフードとネルかな?

まぁ勝手な推測でしかないですが

[匿名さん]

#3462021/09/05 22:13
すすめパイレーツ キン肉マン 東大一直線 こちら葛飾区亀有公園前派出所 
リングにかけろ ドーベルマン刑事 悪たれ巨人 1・2のアッホ!! トイレット博士
包丁人味平 ド根性ガエル 侍ジャイアンツ アストロ球団 大ぼら一代 朝太郎伝

[匿名さん]

#3472021/09/05 22:19
キャッツ・アイ 北斗の拳 よろしくメカドック キャプテン翼 Drスランプ 
ウイングマン キックオフ 三年奇面組 ストップひばりくん コブラ
このあたりは中学生だったと思う?

[匿名さん]

#3482021/09/05 22:49
こちら葛飾区亀有公園前派出所を小学生の時に連載してたな(笑)

[匿名さん]

#3492021/09/05 23:36
ジャンプもそろそろアンケートはがきを辞めてネット集計に力いれたら「いいのに・・・
まあ~1冊、1冊に入力番号印刷するのはコスト掛かり過ぎか
ジャンプを買ってない奴の意見なんか欲しくないだろうからな

[匿名さん]

#3502021/09/06 00:27
>>345
いえいえ。
バディストライクとか11話とか近いのは有っても最近は10週打ち切りはあまり見ないですね。
レッドフードはストーンのボウイチが絵を褒めてるし、良い原作付けばブレイクするかもな、師匠の堀越も2回打ち切り食らってヒロアカでようやく三度目の正直を叩き出せた訳だし、レッドフードの作者も打ち切られても頑張って欲しいわ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL