19
2017/02/12 20:42
爆サイ.com 関西版

🛵 バイク総合





NO.5308128

FIカブ
カブ50プロに乗って配達しています

新車で購入して現在12000km走行しましたが・・・・

始動時ガラガラガラって生コン車みたいな音、吹き上がらない、警告灯、バイク屋にもって行ったら警告灯は消えたのだが、吹き上がらない、

中国製ホンダはダメですね、購入検討の方止めた方がいいですよ。
報告閲覧数39レス数19
合計:

#12017/01/21 10:15
新聞届かないけど

はよ

持ってきて。

[匿名さん]

#22017/01/21 11:06
>>1
新聞もとれない貧乏人
新聞も読めない朝鮮人

[匿名さん]

#32017/01/22 14:07
郵便局でも評判悪いです。
10万㎞走らなくなり、故障の数も旧型と比べものにならんくらい多い。

スーパーカブの信頼性が崩れて行く・・・。

[匿名さん]

#42017/01/22 18:16
7万キロ走れば限界

[匿名さん]

#52017/01/23 08:43
現行のカブは5万キロを超すと修理の連続だそうです、5万円で売れるのは2万キロ以内です。

わたしも2万キロが近くなったら下取りに出した違うバイクを購入します

もう中国製はコリゴリです、カブ50プロに関してサイドスタンドを出さないとメインスタンドが立てにくいし、クソ最悪なバイクです、ヘタレホンダ

[新聞配達員]

#62017/01/23 12:45
中国製というより、ホンダの品質管理の問題だろ。

[匿名さん]

#72017/01/24 10:42
昔の国産カブ号は余裕で10万キロ乗れたんだけど、現行のカブ号は5万キロが寿命です

これは買い替え時期を短くしないと売れないからと言う戦略ですよ。

[新聞販売店]

#82017/01/24 10:44
5万キロを超すとOHしないとエンジンがボロボロ、特に新聞配達や郵便配達は酷使するからというのもあります、

普通に移動しても10万キロは無理ですね。

[新聞販売店]

#92017/01/24 12:53
天国で本田宗一郎が泣いてるそ

[匿名さん]

#102017/01/26 19:39
リトルカブかモンキーがタフだね、エイプはフレームが弱いから転倒したら廃車になりやすい

[匿名さん]

#112017/02/05 00:57
         HONDA ホンダと書いて 本気(マジ)とよむ。 わらいっ うけるねえ。

[匿名さん]

#122017/02/05 02:28
中華エンジンは部品をちゃんと組んでもダメです。
金属の素材が勝手に変えられ、ホンダが依頼した物(合金)とは違う。

[匿名さん]

#132017/02/05 07:26
それもホンダの管理の問題、指示通りの素材を使うように管理すべし。

[匿名さん]

#142017/02/06 10:16
>>9
ホンダにイタコを連れてきて、聞かせてやりたい。

[匿名さん]

#152017/02/06 10:20
エンジンがある程度暖まるまで、金属音がする。
そして、車体の造りが雑で、車体騒音がうっさい!
タイヤも固すぎで、交換に一苦労・・・。
クセモノだ!

[匿名さん]

#162017/02/08 01:30
確かにカムチェーンの音が耳障りですね
それとネジが直ぐ緩む、いつの間にか欠落してる

[匿名さん]

#172017/02/12 01:31
スーパーカブの歴史は幕を閉じた。

[匿名さん]

#182017/02/12 20:15
>>11 本気と読むとかかえるなよ、馬鹿コピー?

[匿名さん]

#192017/02/12 20:42最新レス
>>17
次世代カブはEV化

[匿名さん]


『FIカブ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL