993
2022/03/13 00:59
爆サイ.com 関西版

🛵 バイク総合


残り投稿数:7



NO.8106485

125ccスクーター
合計:
#942020/01/31 11:09
一般道なら丁度いい感じ
加速、最高速共に丁度いい

[匿名さん]

#952020/01/31 11:12
軽自動車が一般道で丁度いいのと同じ

[匿名さん]

#962020/01/31 13:17
ピンクナンバーは普通免許で乗れるのかい?

[匿名さん]

#972020/01/31 13:45
オートマ限定かな?!

[匿名さん]

#982020/01/31 13:53
車の免許でピンクナンバー乗れるのかい?

[匿名さん]

#992020/01/31 16:21
ok 安心して買っていいぞ

[匿名さん]

#1002020/01/31 18:12
実は小型二輪AT免許しか持ってないから、
原2スクーターしか乗れません。

[匿名さん]

#1012020/01/31 18:23
原チャリ免許とるより価値はある

[匿名さん]

#1022020/01/31 18:50
>>96
大型自動二輪免許
普通自動二輪免許
普通自動二輪 小型限定免許

上記のいずれかが無いと
51〜125ccの
原動機付自転車 第二種には
乗れません。

[匿名さん]

#1032020/01/31 19:22
遠出する予定ないし行動範囲がおおよそ決まってればMTバイクなんか逆に乗るの面倒くさいわ

[匿名さん]

#1042020/01/31 20:34
決まったらなおさらつまんねーだろ

[匿名さん]

#1052020/01/31 20:35
訂正
決まってたらなおさらつまんねーだろ

[匿名さん]

#1062020/01/31 23:04
人生一度しかありません
1秒1秒、死が近づいてます
強盗したければ強盗すれば良い
人を殺したければ殺せば良い
人生は楽しく生きよう
ウヒョ☆⌒(*^∇゜)v

[匿名さん]

#1072020/01/31 23:31
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です
病気している者です

[匿名さん]

#1082020/02/01 00:14
お疲れさん

[匿名さん]

#1092020/02/01 00:15
掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。

[匿名さん]

#1102020/02/01 09:15
病気で仕事ができないときの保障制度
傷病手当
労災補償
その他の年金・手当
傷病手当

会社等で仕事をしている方が、病気やケガのため仕事を休まなければならなくなり、給料をもらえなくなった場合、安心して療養ができるように、健康保険から、最長1年6か月にわたって給与の一部の金額が支給されるのが「傷病手当金」です。
【傷病手当:詳しくはこちらへ】


労災補償

労働者が業務中や通勤途上での怪我や病気によって休業し、賃金の支給を受けないときには、平均賃金の80%の補償が受けられます(休業補償)。また、身体障害が残った場合の保障(障害補償)、業務上死亡した場合、遺族に対して年金または一時金の支給(遺族補償)があります。

[匿名さん]

#1112020/02/01 15:49
車で遠出と船釣り、
原2は通勤と近所乗りで使用している。
本当は400欲しいがお金がありません。

[匿名さん]

#1122020/02/01 15:56
鮒釣り!いい趣味ですね〜。
船酔いする私には無縁ですけど、羨ましいです。

私は車で通勤。

終末は温泉までXVでソロツー。

スクーターは二年前に手放しました。

[匿名さん]

#1132020/02/01 15:57
訂正w 船釣り の間違いです。
失礼しました。

[匿名さん]

#1142020/02/01 16:00
>>113
いくらなんでも流れでわかるよ
わざとかとおもったわ

[匿名さん]

#1152020/02/01 16:23
Dio110 購入を検討中

[匿名さん]

#1162020/02/01 17:17
>>113
鮒釣り(マブナ)もやりますよ!!
鮒釣りには原2スクーターでの移動が最強です。
将来的にはベンリィ110で船釣りに行くかも
しれません。

[111]

#1172020/02/01 18:12
>>115
購入するなら多少高くてもJF58にしてください。
旧型のJF31はメットインが本当に明けづらいです。
また、40㎞から60㎞までの加速がタルいです。
JF58はそれらが改良されているとのことです。
僕も2年後、購入予定です。

[匿名さん]

#1182020/02/02 18:19
>>115
やめた方がいいよ、加速が鈍いよ。アドレス110の方が断然いいから

[匿名さん]

#1192020/02/02 20:20
>>118
ダボ
バイクはホンダだ!

[匿名さん]

#1202020/02/02 20:46
>>119
アホ、カワサキが1番

[匿名さん]

#1212020/02/02 20:50
>>115
DIO買うな現行リード125だろ!

[匿名さん]

#1222020/02/02 20:50
何言ってるんだ
チョンコバイクに決まってるだろが

[匿名さん]

#1232020/02/06 07:00
本当は400欲しいけど、
お金がないから仕方なく
原2スクーターに乗ってます。

[匿名さん]

#1242020/02/06 07:04
ラブ3が欲しい

[匿名さん]

#1252020/02/06 10:02
リード125

[匿名さん]

#1262020/02/06 21:48
ZX25Rが出るまでの辛抱や

[匿名さん]

#1272020/02/07 21:03
明日は寒いから乗らん!

[匿名さん]

#1282020/02/10 08:29
冬は車に限る。原2スクーターは
チョイノリ用ですね。

[匿名さん]

#1292020/02/10 20:55
原付廃止で原二だけにすればいい。
アホな原付乗りがこの世から消えれば
原二スクーターも走りやすくなるね。

[匿名さん]

#1302020/02/10 21:37
いやいや
目糞鼻糞だよ

[匿名さん]

#1312020/02/11 10:45
メーターバイザーとリヤボックス付けて快適おっさん仕様にしま

[匿名さん]

#1322020/02/11 13:12
ピンクナンバーが1番マナー悪い

[匿名さん]

#1332020/02/11 16:34
とピンクナンバーにコケにされた大型乗りは吠えるのであったwww

[匿名さん]

#1342020/02/11 16:35
大型乗りは下手くそ多い!

クラウンとか乗った中年親父と同類の老害

[匿名さん]

#1352020/02/11 17:11
スーパーカブ125にしとけば問題なし

[匿名さん]

#1362020/02/11 17:57
大の男が乗るピンクナンバーのスクーターw笑える

[匿名さん]

#1372020/02/11 18:07
いいんだよ 
通勤用なんだから

[匿名さん]

#1382020/02/12 10:09
>>136
自意識過剰 だれもおまえなんぞみとらんて

[匿名さん]

#1392020/02/12 18:41
あくまでも移動手段だから原2
スクーターで十分です。
もちろんお金があればCB400SFが
欲しいです。

[匿名さん]

#1402020/02/12 20:01
維持費が掛からないのは大きなメリット
メットインがついてるのもメリット
レインウェア入れるスペースがどこか別に付いてたらとてもよい

[匿名さん]

#1412020/02/12 20:05
PCXハイブリッド

[匿名さん]

#1422020/02/12 20:34
PCX白便器にまたがり

ハイ!ブリッっと=💩=З

[匿名さん]

#1432020/02/12 21:33
>>142
つまらん、却下

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと7件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『125ccスクーター』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL