127
2014/07/05 07:37
爆サイ.com 関西版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.2791115

F35の24部品、日本で製造…価格は1.5倍に
航空自衛隊の次期戦闘機F35をめぐり、エンジンとレーダーの24部品の国内製造を
米国政府が認めたことがわかった。金額ベースで機体全体の1割程度にあたる。
日本企業は自衛隊向けに限って部品を納入するため、製造コストが割高になり、
日本政府の購入価格は、米国から完成機を購入する場合に比べて1・5倍に上昇する。
米側は後部胴体など機体の主要部分も日本の参画が可能としており、
そうなればさらに高騰しそうだ。

F35は米ロッキード・マーチン社が主体になり、米英などの共同開発国の企業が部品を
製造し、米国やイタリア、日本で最終組み立てをする。防衛省は昨年度に発注した4機を
含め、米国との政府間契約で42機を調達する計画。日本企業が部品製造するのは今年度に
発注する2機からになる。

*+*+ asahi.com +*+*
報告閲覧数137レス数127

#782013/08/26 02:29
現状てなんだ?1945年の事を話しているのに?

日本語理解できないのか?それで、根拠は、無いんだろ。ば〜か

[匿名さん]

#792013/08/26 02:30
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

[匿名さん]

#802013/08/26 02:30
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!

[匿名さん]

#812013/08/26 02:31
空自の予備自衛官は800名平時体制ではね。

戦時体制では、呼び戻されます、入隊時に説明してくれますね。

お前が知らないだけだよ!ば〜か”爆笑!

[匿名さん]

#822013/08/26 02:31
在るから言ってるんだよ!馬鹿”

戦時体制では、自動車・航空・船舶全て、軍事に転用できるのです。

そうゆう、約束事項が、民間で決まっているのです。

解ったか!馬鹿”小学生並の書き込みだな。火病め!

[匿名さん]

#832013/08/26 02:32
お前は、馬鹿か?要するに誰が工場に発注するまで待つか?笑

何にも知らないんだな、既に戦時に対応する為に、各機種をストックしているし、

非公開ですが、足りない部品・機種を直に生産できるように各防衛関係工場に

確保しています。ライセンス契約の値段が高いのは、そ言う経緯が在るのです。

其れが理解できないのでは、軍事産業は、語るな!

[匿名さん]

#842013/08/26 02:32
何故?震災で被災した松島のF2がストックしてないと言えるのだ?

戦時体制て”言ったよね、震災は、戦時体制ではないよ!(大竹しのぶモノマネ篇)
馬鹿じゃないの?

意味解っている?

[匿名さん]

#852013/08/26 02:33
日本は、世界有数の工業生産力・技術力を保持しています。

国家レベルでひとたび戦時体制(また準戦時体制)への移行を決断すれば、かなりの短期間で弾薬類の大量生産も装備の大量調達も可能でありましょう。

平時においては、弾薬や装備品を生産していない企業・工場であっても、いざとなればそれらの生産を行うことは可能です。

平時体制である時に、弾薬備蓄量や一部の装備の数の不足を心配する必要はありません。

[匿名さん]

#862013/08/26 02:33
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。www

[匿名さん]

#872013/08/26 02:34
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。
www

[匿名さん]

#882013/08/26 02:35
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!wwww

[匿名さん]

#892013/08/27 03:01
それ以外に知識無いのか?火病!

[匿名さん]

#902013/08/27 09:46
日本で全部作ったら半分の期間にできるよ、製造技術は日本が得意だ!!

[匿名さん]

#912013/08/27 10:01
>>78->>88
…相変わらず、君は理性的に議論したり、説明するのがヘタクソだなぁ。

だから面白がられて、からかわれちゃうんだよ。

相手を「火病」呼ばわりしているけど、客観的に見ると火病ってるのは君の方だよ。

「!」を連発したり、反論に詰まると根拠もなく相手を「朝鮮人」呼ばわりしたり、挙げ句の果てに「ばーか」の捨て台詞…。
単に感情でモノを言っているようにしか見えないね。
女のように「感情」に走りやすい奴が「保守論客」を気取るのは100年早いよ。

君が言う事は「前半」は一応正しかった。
しかし、それに対する相手の反論や疑問も正論を含んでた。

それに耳を傾けられないのが君の欠点だ。
言い負かされそうになると、相手を「朝鮮人」だの「馬鹿」だの、罵倒しか言えなくなる。
挙げ句の果てには、得意技の「過去レスのコピペ」の連発だ。

今回のスレ主は、「組み立てライセンス」より、「部品生産を含むライセンス生産」はコストが余計にかかる事を指摘している訳だろ?

君はそれに対する反論として、有事の際に部品調達が円滑になり、補修品の手当てや、戦時増産がしやすくなる点しか話してない。

しかし、今回のF35の場合、部品生産は24種類にしか許されないんだから、そのメリットは多くないだろ?

では、なぜ高いカネを払ってまで、我が国はエンジン、レーダーの部品生産のライセンスを欲したのか、他にも理由があるだろう。
それを冷静に考えてごらん。

我が国が将来何をしたいのか、そのためには何が現在欠けているのか、それを考えれば答えはいくつもあるだろうに。

[名無す]

#922013/08/27 10:34
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!wwww

[匿名さん]

#932013/08/27 10:34
日本は、世界有数の工業生産力・技術力を保持しています。

国家レベルでひとたび戦時体制(また準戦時体制)への移行を決断すれば、かなりの短期間で弾薬類の大量生産も装備の大量調達も可能でありましょう。

平時においては、弾薬や装備品を生産していない企業・工場であっても、いざとなればそれらの生産を行うことは可能です。

平時体制である時に、弾薬備蓄量や一部の装備の数の不足を心配する必要はありません。

[匿名さん]

#942013/08/27 11:07
>>91戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。

[匿名さん]

#952013/08/27 12:21
#13 2013/08/23 10:59
製造期間中だったらまだ多少の恩恵はあるかもしれないけど、製造が完了して生産ラインが閉じてしまえばもうアドバンテージないでしょ。震災で被災した松島のF2がいい例。
[匿名さん]

#15 2013/08/23 15:49
F2を例にすると、発注から納入まで4年ぐらいかかっているんだよね。
戦時には到底間に合いません。零戦作っていた時代と違うんだよ。
[匿名さん]

#56 2013/08/25 00:57
既存の設備を撤去してF15の生産ラインに組み替えて、生産ラインができる頃には・・・
戦争終わっちゃってます。やはり間に合いませんw
[匿名さん]

#59 2013/08/25 01:07
ちなみに、戦闘機作るんだったら工場は空港に隣接してなきゃならないからな。
三菱重工の小牧南工場は小牧基地の隣、川崎重工の各務ヶ原工場は各務ヶ原基地の隣にある。
他に空港に隣接した工場なんてあるのか?
ひょっとして工場建てるとこから始めなきゃならんのか?
工場が建つ頃には・・・w
[匿名さん]

#63 2013/08/25 01:12
>>57
だからさあ、生産ラインを軍事品用に作り替えなきゃならないんだって。

>>58
今どき何年も戦争やっているのかよ?どこで何年も戦争やるつもりだよ?
湾岸戦争もイラク戦争もあっという間にケリついてるぞ。
[匿名さん]

[匿名さん]

#962013/08/27 12:26
>>94
妄想の世界のことは理解できないわw

[匿名さん]

#972013/08/27 12:28
戦時体制とか、妄想の根拠が

>何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

でしかないしなw

[匿名さん]

#982013/08/27 12:47
>>91
>理性的に議論したり、説明するのがヘタクソ
という以前の問題だろ?
基本的な知識も満足にない。
どうみても厨房のニワカの書き込みだよ。

>何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。
なんて一番下手くそなやり方使ってるぐらいだから。

[匿名さん]

#992013/08/27 17:44
戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。

[匿名さん]

#1002013/08/27 17:44
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!

[匿名さん]

#1012013/08/27 17:44
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

[匿名さん]

#1022013/08/27 17:45
現状てなんだ?1945年の事を話しているのに?

日本語理解できないのか?それで、根拠は、無いんだろ。ば〜か

[匿名さん]

#1032013/08/27 17:46
やはり!朝鮮人在るから言ってるんだよ!馬鹿”

戦時体制では、自動車・航空・船舶全て、軍事に転用できるのです。

そうゆう、約束事項が、民間で決まっているのです。

解ったか!馬鹿”小学生並の書き込みだな。火病め!

[匿名さん]

#1042013/08/27 17:47
何故?震災で被災した松島のF2がストックしてないと言えるのだ?

戦時体制て”言ったよね、震災は、戦時体制ではないよ!(大竹しのぶモノマネ篇)
馬鹿じゃないの?

意味解っている?

チョンは、半島に帰れ。

[匿名さん]

#1052013/08/27 18:16
↑どう見たって日本語が変だし。

[匿名さん]

#1062013/08/27 23:08
アメリカにも輸出すればコスト下げれるし良いのじゃ?
それでコスト下げれるでしょ?アメリカで使う分はソニータイマー並の交換頻度付ければ国内版は、その分1.5倍の別設計で素直に何でもホイホイ渡す事もないでしょう技術欲しければ、安く卸せ

[匿名さん]

#1072013/08/28 08:34
在るから言ってるんだよ!馬鹿”

戦時体制では、自動車・航空・船舶全て、軍事に転用できるのです。

そうゆう、約束事項が、民間で決まっているのです。

解ったか!馬鹿”小学生並の書き込みだな。火病め!

[匿名さん]

#1082013/08/28 08:34
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

[匿名さん]

#1092013/08/28 08:35
お前は、馬鹿か?要するに誰が工場に発注するまで待つか?笑

何にも知らないんだな、既に戦時に対応する為に、各機種をストックしているし、

非公開ですが、足りない部品・機種を直に生産できるように各防衛関係工場に

確保しています。ライセンス契約の値段が高いのは、そ言う経緯が在るのです。

其れが理解できないのでは、軍事産業は、語るな!

[匿名さん]

#1102013/08/28 08:35
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

[匿名さん]

#1112013/08/28 08:36
戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。

[匿名さん]

#1122013/08/28 08:37
戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。

[匿名さん]

#1132013/08/28 19:26
お前は、馬鹿か?要するに誰が工場に発注するまで待つか?笑

何にも知らないんだな、既に戦時に対応する為に、各機種をストックしているし、

非公開ですが、足りない部品・機種を直に生産できるように各防衛関係工場に

確保しています。ライセンス契約の値段が高いのは、そ言う経緯が在るのです。

其れが理解できないのでは、軍事産業は、語るなwwwwww

[匿名さん]

#1142013/08/28 19:27
何故?震災で被災した松島のF2がストックしてないと言えるのだ?

戦時体制て”言ったよね、震災は、戦時体制ではないよ!(大竹しのぶモノマネ篇)
馬鹿じゃないの?

意味解っているwwwww

[匿名さん]

#1152013/08/28 19:29
日本は、世界有数の工業生産力・技術力を保持しています。

国家レベルでひとたび戦時体制(また準戦時体制)への移行を決断すれば、かなりの短期間で弾薬類の大量生産も装備の大量調達も可能でありましょう。

平時においては、弾薬や装備品を生産していない企業・工場であっても、いざとなればそれらの生産を行うことは可能です。

平時体制である時に、弾薬備蓄量や一部の装備の数の不足を心配する必要はありません。

火病人は、読まないでね。

[匿名さん]

#1162013/08/28 19:29
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

愛国者

[匿名さん]

#1172013/08/29 13:11
>>116
軍事関係の専門誌?
まあ、「軍事研究」くらいが関の山なんだろうね。

ああいう「雑誌」は、あくまで「新しい情報」を参照する為の「資料」として読むもんだけど、君にとっては、それが「全て」になっているんだろうな。

それにしても、何十年も読み漁っているなら、君は少なくとも30歳前後にはなっているはずだね…その割には相手に反論されると簡単にキレたりして、子供っぽ過ぎるけど。

…本題に戻そうか。
君が「話の分かる大人」と信じて書いてみよう。

僕は>>91のレスで、
『F35について我が国が、余計にコストがかかる「一部の部品製造を含むライセンス生産」にこだわった理由が、君の主張以外にもあるだろう。それを考えてごらん』
…とアドバイスしたつもりだよ。

この答えは、手元でカンニングする資料なんか無しで、少し自分のアタマを使って考えれば分かるはずだ。

将来の安全保障戦略上、「組み立てライセンス」だけでは得られない、しかもカネでは測れないメリットが、我が国にはあるだろ?
それに気づけば、君は論争相手に対して有効に反論を出来ると思ってレスしたんだけどな。

同じ主張ばかりコピペするのをちょっと止めて、頭を冷やして考えなよ。

[名無す]

#1182013/08/29 23:39
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!wwww

[匿名さん]

#1192013/08/29 23:39
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!wwww

[匿名さん]

#1202013/08/29 23:40
日本は、世界有数の工業生産力・技術力を保持しています。

国家レベルでひとたび戦時体制(また準戦時体制)への移行を決断すれば、かなりの短期間で弾薬類の大量生産も装備の大量調達も可能でありましょう。

平時においては、弾薬や装備品を生産していない企業・工場であっても、いざとなればそれらの生産を行うことは可能です。

平時体制である時に、弾薬備蓄量や一部の装備の数の不足を心配する必要はありません。

[匿名さん]

#1212013/08/29 23:40
戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。

[匿名さん]

#1222013/08/29 23:41
アメリカは、戦時体制でないよね。因みにアメリカが本気で戦時体制を執れば。

日米戦を参考にして、軽空母艦年間100隻生産が可能である。B29では、1000機です。

(三宅久之)ポン介!アンポンタン!

[匿名さん]

#1232013/08/29 23:41
何故?震災で被災した松島のF2がストックしてないと言えるのだ?

戦時体制て”言ったよね、震災は、戦時体制ではないよ!(大竹しのぶモノマネ篇)
馬鹿じゃないの?

意味解っている?

チョンは、半島に帰れ。

[匿名さん]

#1242013/08/29 23:42
平時体制だからでしょう!民間納期に合せているから、余裕で発注しているのです。

戦時体制では、全ての関連企業は、軍事関連部品に最優先体制が執られます、

何処の国でも当たり前の事です。例えば、トヨタ関連会社は、軍事関係には、関係の無い

兵器部品でも、ダビング生産を予め取り決めが在るのです。F-15では、一ヶ月で100機

生産体制が可能なのです。お前のような、上辺だけの資料でなく!

何十年も軍事関係の専門誌を読み漁っているので。

[匿名さん]

#1252013/08/29 23:43
戦時体制とは、一般に内閣が現憲法を凍結して非常事態宣言して民間に軍備体制を

とる事です。ダビング生産とは、例えば、トヨタの軍用トラックを生産したものでも、

日産が生産できる事です。1960年代に整備されて、アメリカの戦闘機を導入するときに

ライセンス生産に拘り、他国より高価なのも、自国で戦時体制での生産が

容易でるからです。お前の様な小学校並の知識とノミの脳みそでは、

理解できまい。
aikokusya

[匿名さん]

#1262013/08/30 14:27
キ○ガイは置いておきましょう。

なぜ「組み立てライセンス生産=knock down生産」では無くて、よりコストのかかる「部品生産を含むライセンス生産」なのか。

「キチ○イ=コピペ君」が、ゲップが出るほど書き散らかした理由の他にも、「部品製造を含むライセンス生産」のメリットはありますよね。

まず考えるべき事は、我が国は近い将来に、国産戦闘機を持ちたいと考えていること。

しかし、その際にネックとなるのが、戦闘機用の高性能エンジンを開発するノウハウが、我が国には十分蓄積されていない事です。

そして、今回許可された「部品製造」には、エンジンが含まれているようですね。
勿論コピーなんですが、「組み立てだけ」のライセンスでは、エンジンの設計や開発のノウハウは学べません。

そこで我が国は、高い授業料を払ってでも、部品製造を含むライセンスを求めたと言えます。
価格の上乗せ分は、将来への投資と考えるべきでしょう。

高性能エンジンの分野は、我が国の独自技術だけで研究を進め、それにカネをナンボ注ぎ込んでも、今更欧米をキャッチアップする事は不可能ですから。

また過去の話ですが、元々米国が軍事用に開発した技術を、我が国が民間にスピンオフさせた例は枚挙に暇がありません。

米国には軍事技術の民間への転用について法の規制があるため、一定期間が経たないとそれが出来ません。

米国の製造業が1970年代から80年代に、我が国に駆逐されたのも、これが原因の一つでしたね。

…余談でした。

最近は技術のブラックボックス化で、部品製造のメリットは少ないとは言われますが、ソフトの面ではいざ知らず、ハード面でのメリットがあると、政府や関連企業は踏んでいるのでしょうね。

[名無す]

#1272014/07/05 07:37最新レス
。。。

[匿名さん]


『F35の24部品、日本で製造…価格は1.5倍に』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL