1000
2018/08/21 12:18
爆サイ.com 関西版

滋賀高校野球





NO.3413262

近江高校
合計:
近江高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 262 レス数 1000

#5512016/11/05 12:17
昭和56年夏
○ 近江4−3鶴商学園
● 近江0−2和歌山工

平成4年夏
● 近江1−8樹徳

平成6年夏
○ 近江5−4志学館
● 近江4−14柳ヶ浦

平成8年夏
● 近江1−6早実

平成10年春
● 近江3−6日大藤沢

平成10年夏
● 近江3−10常総学院

平成13年夏
○ 近江4−1盛岡大付
○ 近江11−1塚原青雲
○ 近江8−6光星学院
○ 近江5−4松山商
● 近江2−5日大三

平成15年春
○ 近江4−3宜野座
○ 近江4−0愛工大名電
● 近江2−4広陵

平成15年夏
○ 近江9−5宇治山田商
● 近江1−3東北

平成17年夏
● 近江8−9桐光学園

平成19年夏
○ 近江9−3松商学園
● 近江0−1今治西

平成20年夏
● 近江4−5智弁学園

平成24年春
○ 近江7−2高崎
● 近江1−13光星学院

平成26年夏
○ 近江8−0鳴門
● 近江1−2聖光学院

平成27年春
○ 近江2−0九産大九州
● 近江0−3県岐阜商

[匿名さん]

#5522016/11/08 02:42
かっせかっせ○○
かっせかっせ○○、
オ〜〜〜ッ、○○!
ピッピッピッ(笛の音)


↑この応援が特に寒い
現役部員達、必見ですよ

[匿名さん]

#5532016/11/13 04:08
檀家さん寺継がんから御立腹

[匿名さん]

#5542016/11/13 06:08
>>553
檀家さん?
多賀さんとこはお西さんやろ?

[匿名さん]

#5552016/11/14 04:47
多賀退陣熱望

[匿名さん]

#5562016/11/14 20:01
滋賀のレベルわ低すぎる!!
てか近江弱すぎる!!
近畿大会でコールドわないわ

[匿名さん]

#5572016/11/14 23:18
>>556
お前の頭のレベルも低すぎる
ちゃんとひらがな書けるようになってからレスしろw

[匿名さん]

#5582016/11/15 09:38
>>553浄土真宗なら檀家さんやなくて門徒さん(どーでもいっか)

[匿名さん]

#5592016/11/16 21:05
神宮枠で近畿に1校増えたけど、さすがに1回戦コールド敗けではムリだな

[匿名さん]

#5602016/11/17 01:19
多賀は監督募集してる秋田のノースアジア大附属明桜に行けや

[匿名さん]

#5612016/11/17 01:28
>>559
恩恵を受けるのは高田商業!

[匿名さん]

#5622016/11/17 01:29
>>560
副校長の座を捨ててまで行くかいな(笑)

[匿名さん]

#5632016/11/19 23:52
小森、元気か?

[匿名さん]

#5642016/11/21 08:08
大阪の高校わ強めのー

[匿名さん]

#5652017/01/28 10:28
2年生夏の甲子園、鳴門戦完封して、聖光学院戦の2失点で17イニング連続無失点で、秋、滋賀県大会優勝して、近畿大会でPL学園戦で2失点と名門ばかり相手に抑えきっていた近江の小川君が、3夏の県予選で弱小チームに打ちまくられまくったのか?わかる人教えてください。ストレートMAX145キロ、スライダーに加え3年生の時は、キレあじ抜群のシンカーも。高校生でスリィークォーターからあれだけのシンカー投げれるピッチャー見た事ないですよ。ダルビッシュ有も高校生の1一時シンカー投げてたけど小川君ほどではなかった。さらに、制球力抜群てしたし、なぜでしょうか?教えてください。

[匿名さん]

#5662017/01/28 11:17
滋賀県高校野球の投手選考
1位、村西(比叡山)
2位、竹内(近江)
3位、島脇(近江)
4位、木谷(近江)
5位、小川(近江)
6位、山根(近江)
7位、影山(長浜)
8位、小原(近江)
と、自己判断ではありますが、近江が独占してます。

[匿名さん]

#5672017/01/28 15:27
>>566
①藤高(伊香)
② 都 (堅田)
③村西(比叡山)
④小川(近江)
⑤小熊(近江)
⑥田嶋(長浜北)
⑦石田(近江)
⑧島脇(近江)
⑨竹内(近江)
⑩布施(瀬田工)

私とはだいぶん見解が
違いますね(^ー^;A

[匿名さん]

#5682017/02/03 17:39
勝率ベストテン

①近江  138勝 75.6%
②北大津 67勝 69.1%
③滋賀学 35勝 67.3%
④八幡商 172勝 65.4%
⑤比叡山 148勝 65.2%

⑥膳所  143勝 61.1%
⑦彦根東 143勝 59.7%
⑧伊香  97勝 59.5%
⑨守山  68勝 57.1%
⑩大津商 101勝 56.1%

[匿名さん]

#5692017/03/05 18:03
近江高校 滋賀大会決勝成績

1981年 ○近江4−1比叡山● 1989年 ●近江4−5八幡商○ 1992年 ○近江4−1比叡山● 1994年 ○近江4−0長浜●
1996年 ○近江7−4栗東●

1998年 ○近江5−0北大津● 1999年 ●近江0−3比叡山○
2000年 ●近江4−7八幡商○
2001年 ○近江9−1光泉●
2003年 ○近江4−1北大津●

2005年 ○近江5−0彦根東● 2007年 ○近江12−3北大津●
2008年 ○近江12−5綾羽● 2009年 ●近江1−7滋賀学園○
2014年 ○近江4−0北大津●

2015年 ●近江0−5比叡山○
2016年 ○近江3−0高島●

[匿名さん]

#5702017/03/05 18:05
近江高校 滋賀大会決勝成績

1981年 ○近江4−1比叡山●
1989年 ●近江4−5八幡商○
1992年 ○近江4−1比叡山●
1994年 ○近江4−0長浜●
1996年 ○近江7−4栗東●

1998年 ○近江5−0北大津●
1999年 ●近江0−3比叡山○
2000年 ●近江4−7八幡商○
2001年 ○近江9−1光泉●
2003年 ○近江4−1北大津●

2005年 ○近江5−0彦根東●
2007年 ○近江12−3北大津●
2008年 ○近江12−5綾羽●
2009年 ●近江1−7滋賀学園○
2014年 ○近江4−0北大津●

2015年 ●近江0−5比叡山○
2016年 ○近江3−0高島●

[匿名さん]

#5712017/03/10 09:43
>>567
比叡山の若林もいますよ。

[匿名さん]

#5722017/03/10 09:50
近江マーチとは言うけれど実はよそからパクった応援。

[匿名さん]

#5732017/03/11 08:51
>>567
1 西崎 瀬田工業
2 則本 八幡商業
3 上田 八幡商業
4 村西 比叡山
5 小原 近江
6 薮内 比叡山
7 小熊 近江
8 沢木 比叡山
9 河合 北大津
10 甲西 金岡

[匿名さん]

#5742017/03/11 22:08
>>573
お前…素人か?w

[匿名さん]

#5752017/03/11 22:51
>>574
素人ですが、何か? あなたはプロなんですよね?そんな言い方上から目線ですから?

[匿名さん]

#5762017/03/12 00:25
>>574
お前の見解は?

[匿名さん]

#5772017/03/12 04:08
>>573
西崎が一番?高校時代は補欠のPですよ。公式戦ほとんど投げてないのに…
則本が二番?高校時代の記憶が全くない…
二人とも大学で伸びたPですよ。

[匿名さん]

#5782017/03/12 06:46
たしかに高校時代の西崎は腰痛持ちで背番号10の控えピッチャー
選抜の明徳戦で0-11で負けた時、途中で出てきて何点か取られたのは憶えてる

[匿名さん]

#5792017/03/14 22:11
玉川 松村

[匿名さん]

#5802017/03/16 23:53
松村は2年秋の瀬田工戦で1イニング10失点とメッタ打ちされてた

[匿名さん]

#5812017/03/17 06:50
>>577
西崎の高校時代はエース渡辺と練習のサボリ合いで切磋琢磨してたからね

[匿名さん]

#5822017/03/17 20:20
電線打線やったりな

[匿名さん]

#5832017/03/18 12:16
>>581
監督は部費をパチンコに使いクビになった(笑)

[匿名さん]

#5842017/03/25 17:17
今年は良い1年生は入ってきますかね?

[匿名さん]

#5852017/05/07 05:17
春の近畿大会一校しか出られないのにナゼ3位決定戦あったの?

[匿名さん]

#5862017/05/07 08:52
>>585
・夏の大会のシード順位を決める為
(3位と4位は入る山が違うから、3位だと春1位と決勝まで当たらない)
・最終日決勝戦だけだとつまらない
・少しでも選手に実戦の機会を与える為(だったら県大会の前にリーグ戦にしろって思うけど)

[匿名さん]

#5872017/05/07 16:28
>>586
納得!ありがとう!

[匿名さん]

#5882017/05/07 20:16
ただ、夏の大会は3位決定戦やらないから
準決勝で優勝校に負けたチームが3位扱い、準優勝校に負けたチームが4位扱いになってる。

[匿名さん]

#5892017/06/02 06:39
がんばれ

[匿名さん]

#5902017/06/24 20:30
本日、練習試合で、愛工大名電に8−5で、勝ちました。

[匿名さん]

#5912017/06/26 22:55
多賀監督が、来年夏の第100回大会を最後に、監督引退するらしいが、
監督最後の年に、甲子園出場して、平安原田を謂わすつもり

[匿名さん]

#5922017/06/26 23:05
>>591
後任の監督は、
上宮OBの伊東洋部長になるのか、
近江OB甲子園準優勝メンバーだった小森博之コーチになるのか?

[匿名さん]

#5932017/06/27 14:50
>>576
村西、小熊、影山、村田、京山、あたりが高校時点ではレベルが高かったように思える

[匿名さん]

#5942017/07/05 12:31
2001年の準優勝はくじ運が良かったのか?実力か?

[匿名さん]

#5952017/07/05 18:33
>>594
準々決勝までは運で勝てるけど準決勝になると運だけでは無理と思う。

[匿名さん]

#5962017/07/05 21:49
決勝まで難敵なしの予感

春に負けた草津東も楽にボコるだろ

[匿名さん]

#5972017/07/05 22:32
毎年くじ運最強。
まー決勝までは昇るやろう。

[匿名さん]

#5982017/07/06 02:48
そして滋賀学園か彦根東に負けて準優勝!

[匿名さん]

#5992017/07/06 13:37
593# 近江と言えば 池沢でしょう 当時 決勝含め三試合連続ホームラン 投手としても 甲子園出場! 素晴らしい選手でした

[匿名さん]

#6002017/07/06 15:58
>>599
確か甲子園でスクイズのサイン出す多賀迷采配があったな(笑)もちろん失敗に終わる!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL