1000
2022/08/15 18:52
爆サイ.com 関西版

滋賀高校野球





NO.9943877

近江高校③
合計:
👈️前スレ 近江高校 ②
近江高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1104 レス数 1000

#1512022/03/27 15:47
>>149
滋賀県民は
監督のせいにする県民性なのです

[匿名さん]

#1522022/03/27 20:18
確かに監督の采配は上手いとは言えませんね
今まで優勝出来るチームが3回はあった
学習能力がありませんね
スクイズされたのも何で2回も満塁策をとらなかったのでしょうね
決勝戦に明日はない!
て僕でもわかりますよ
2001年に好投していた竹内を変えたのか?
あれ継投しなかったら優勝できてましたよ
投手の完全分業制はリスクが高い
金足農の試合も2塁ランナーもスクイズでホームインするのもよめなかったのが不思議?
小原投手の時なんかダルビッシュから11本もヒット打ちながら1点しか取れなかったのは監督のせいですね
多賀監督は犠打はあまり好きじゃないらしいけど、それも、ケースバイケースですよ

今年の春に優勝出来なかったらもう無理ですわ
ただ山田君の調子が悪いのと山田君ホームランもまだ打ててません

東海大相模戦も予選でエラー0なのにエラー6つもするって監督が緊張させすぎてで相手のアグネッシュブルベースボールで大敗
林君の自責点1ですよ
それにあの東海大相模の投手なら8点くらいはとれるはず
おがわりょうけん投手もあの高めに浮く球は長打打たれますしシンカーよりチェンジアップを練習させとけば夏甲子園出れたはずですよ
ただ近江の投手コーチは右の本格派のスリークウォーターのピッチャーを指導するのには凄いですね
昔の八幡商の林監督とか甲西の奥村監督だったら近江は既に4回くらい優勝できてますね

逆に監督がノーサインでナインでサイン交換したら勝てますよ
それかまったくのノーサインで何もしゃべらずベンチに座ってるだけのが勝てると思います

確かに多賀監督の言われてる通り小原、大西の時のチームが一番強かったですね
控えのサイドのピッチャーもいてたし那須君も凄かったし岡君もよかったし、何よりも、小原投手のストレートは125㌔くらいですがあの落差のあるカーブは、PL学園の桑田さんに匹敵した
ただフォークを意識させたピッチングができたら東北にも勝てましたね
ただ、あの夏優勝した常総学院の木内マジックには勝てなかったでしょうね

木谷投手の時すべてにおいて近江のが常総学院に勝ってたのに、10-3て、監督次第やなて実感しました

京山投手も先発にしてたら勝てた

滋賀に蔦監督みたいな人がいてたらな
寮生活です

[匿名さん]

#1532022/03/27 23:17
うむ。よく分析しとるな

[匿名さん]

#1542022/03/28 10:29
今年、優勝旗が琵琶湖を渡るのか?

[匿名さん]

#1552022/03/28 11:52
タッチアップしてれば1点追加してたのに
もったいない

[匿名さん]

#1562022/03/28 11:53
今のサードランナーの凡ミスで流れ変わるぞ

[匿名さん]

#1572022/03/28 11:53
3塁ランナー野球知らないのか?馬鹿か?

[匿名さん]

#1582022/03/28 11:54
フライがゴロに見えたのか?大丈夫ですか?

[匿名さん]

#1592022/03/28 11:55
2番3番はバッテング駄目です!

[匿名さん]

#1602022/03/28 11:55
今のサードランナー、フライアウトであれヒットであれ塁から離れる必要ないやろ

[匿名さん]

#1612022/03/28 12:23
横田いらんわー

[匿名さん]

#1622022/03/28 12:42
安心して見てられない何かがある。

[匿名さん]

#1632022/03/28 12:42
1点を惜しんで大量得点取られる、pだなぁ!

[匿名さん]

#1642022/03/28 12:49
>>157
野球て何ですかー?

[匿名さん]

#1652022/03/28 12:57
夏春連続甲子園ベスト4進出おめでとう
滋賀勢としては初のセンバツベスト4

[匿名さん]

#1662022/03/28 12:59
勝ったからええやん

[匿名さん]

#1672022/03/28 13:00
京都国際に感謝

[匿名さん]

#1682022/03/28 13:01
優勝も有り得る

[匿名さん]

#1692022/03/28 13:09
明日は浦学

[匿名さん]

#1702022/03/28 13:44
>>169
明後日や

[匿名さん]

#1712022/03/28 15:54
近江牛食べて優勝目指せよ

[匿名さん]

#1722022/03/28 20:35
近江に募金せえ! 急に出場でなんやかんや銭がいるんじゃあ

[匿名さん]

#1732022/03/28 22:00
補欠校なのに 凄いよ 優勝目指せよ
頑張れ近江
石川県民より

[匿名さん]

#1742022/03/28 22:26
補欠高校が優勝できるほど全国は甘くない、浦和にかっても桐蔭にボコボコにされる。

[匿名さん]

#1752022/03/29 06:24
大阪桐蔭より浦和の方が強いわ 勝ったら優勝だ

[匿名さん]

#1762022/03/29 07:49
プロ野球でも昨日1-10で負けたチームが同じ相手に12-3で勝ったりするよね
1発勝負に絶対はないよ
実際昨年夏は桐蔭に勝ってるやん

[匿名さん]

#1772022/03/29 08:55
>>176
それ言い出したらキリないやろ

[匿名さん]

#1782022/03/29 08:56
>>174
補欠高校、補欠高校言うな!

たしかに補欠高校やけどw

[匿名さん]

#1792022/03/29 08:57
補欠校なのに 凄いよ 優勝目指せよ
頑張れ補欠高校

[匿名さん]

#1802022/03/29 09:14
>>172お前だけしとけ

[匿名さん]

#1812022/03/29 09:46
>>178
何か勘違いしてない?

補欠高校ってのは今回のように何らかの事情で出られない時に円滑に選べるように決められた高校であって決して『w』や(笑)じゃないってこと!

補欠高校が勝てるほど甘くないって勝ってきてるじゃんか!
勝負はやってみなけりゃわからないけど…正直決めつけてかかるのはどうだろうか?

[匿名さん]

#1822022/03/29 10:09
近畿の補欠は全国4位くらいの活躍をしてもおかしくないレベル、
ということを知らしめた功績は大きい
21世紀枠こそ廃止すべき

[匿名さん]

#1832022/03/29 10:32
滋賀らしく珍記録で全国制覇

[匿名さん]

#1842022/03/29 22:16
>>181
ごちゃごちゃ言うな 補欠は補欠

[匿名さん]

#1852022/03/29 22:30
別にどっちでもいいけど
正代表の金光大阪を圧倒したことが全て
選考委員の目が節穴

[匿名さん]

#1862022/03/29 22:34
>>174
大丈夫!決勝で近江対桐蔭で桐蔭にコロナ出て不戦勝で優勝するから🏆

[匿名さん]

#1872022/03/29 23:10
>>186
セコい考え
これが滋賀の県民性ですね

[匿名さん]

#1882022/03/29 23:14
>>187 所詮補欠の滋賀だから仕方ないw

[匿名さん]

#1892022/03/29 23:30
>>186
コロナ様々の近江高校

[匿名さん]

#1902022/03/30 01:25
>>187
結果がすべてですよ!優勝すればいいの!

[匿名さん]

#1912022/03/30 09:30
>>190
優勝は無理

[匿名さん]

#1922022/03/30 09:59
>>186
不戦勝で優勝 笑笑
恥ずかしっ笑笑

[匿名さん]

#1932022/03/30 10:22
伝説が似合う近江高校 補欠校が優勝すれば 初記録になる 僕はチアしか興味がないです

[匿名さん]

#1942022/03/30 11:38
>>186←滋賀作の県民性

[匿名さん]

#1952022/03/30 11:47
星野くん出して!

[匿名さん]

#1962022/03/30 12:07
近江高校の応援曲
田舎臭くてダサいな

[匿名さん]

#1972022/03/30 12:07
横田じゃダメだ

[匿名さん]

#1982022/03/30 12:10
山田オワタ

[匿名さん]

#1992022/03/30 12:11
浦学やったな!
この11番卑怯!

[匿名さん]

#2002022/03/30 12:12
卑怯からの交代!卑怯!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL