1000
2022/08/14 15:52
爆サイ.com 関西版

大阪高校野球





NO.10591674

大阪桐蔭高校③
👈️前スレ 大阪桐蔭高校 ②
大阪桐蔭高校 ④ 次スレ👉️
報告閲覧数676レス数1000
合計:

#12018/11/04 21:17
おつ

[匿名さん]

#22018/11/06 22:06
チベン5回ゴールド負け?
はぁあり得ん
これで選抜はかなりヤバイ
21世紀枠に変更したらw

[匿名さん]

#32018/11/09 09:05
選抜選考の情報によると準決勝の結果で桐蔭より報徳が有力みたいやな。
選考委員会も報徳には借りがあるようだし。

[匿名さん ]

#42018/11/09 10:20
市立和歌山と報徳だろう

[匿名さん]

#52018/11/12 22:25
選抜 行けるんじゃねぇの?

[匿名さん]

#62018/11/15 16:03
選抜は多分駄目
近畿大会の準決勝で大阪桐蔭に勝った智弁和歌山が5回コールド負け
負け方が悪い智弁も本来出場させたくないのだか、ベスト4入りしているから渋々出場させる
よって桐蔭は選抜かなり厳しい

[匿名さん]

#72018/11/17 08:14
近畿で21世紀枠は南部が選ばれるんちゃう?
で、市立和歌山落として桐蔭と報徳が選ばれると思う。

そんなシナリオやろ。

[匿名さん]

#82018/11/20 13:56
市立和歌山は100%当確であと1枠は報徳で決まり
選抜委員会は報徳に借りもあることやし間違いない

[匿名さん ]

#92018/11/22 08:50
ネット予想でも桐蔭は厳しいな 

[匿名さん]

#102018/11/26 12:35
昨日、ジャンクスポーツを見てたら、1年生は足で走り、2・3年生はバスで野球グラウンドへ行く。

[匿名さん]

#112018/11/26 12:37
桐蔭が選ばれたら忖度ありすぎ

[匿名さん]

#122018/11/26 12:41
1年生部員はかわいそうだな。
仮に落雷やイノシシにあったら、学校、賠償責任請求しなきゃいかんぞ。

[匿名さん]

#132018/11/28 22:07
来春のセンバツは返還式だけだろう
なぜなら,紫紺の優勝旗を3年連続で桐蔭に持ち帰らせる訳にいかないから

[匿名さん]

#142018/11/29 16:53
甲子園決勝無敗神話はいつか終わる

[匿名さん]

#152018/12/07 19:26
ラガーの予想は桐蔭入ってるぜ(笑)

[匿名さん]

#162018/12/10 22:00
>>15
野球に詳しいだろうけど
また違う。

[匿名さん]

#172018/12/18 18:46
選抜どうなる?

[匿名さん]

#182018/12/18 23:35
>>17
八尾高が21世紀枠候補になったから、去年の滋賀みたいに大阪代表が3校になったら桐蔭選抜あるね! それ以外は桐蔭は大阪3番手に見えるから選抜難しいかな??

[匿名さん]

#192018/12/19 15:58
夏にきたいしよう

[匿名さん]

#202019/01/07 15:12
ラグビー部、悲願の花園初制覇

[匿名さん]

#212019/01/14 11:56
今回の春に来る一年生、 根尾君みたいな選手居るんでないか?

[匿名さん]

#222019/01/14 20:27
>>17
補欠

[匿名さん]

#232019/01/14 20:49
ウンコ大阪

[匿名さん]

#242019/01/24 00:07
大阪桐蔭は決勝戦1−2や7−8で敗れたら,悔しいですか?

[匿名さん]

#252019/01/25 15:37
残念

[匿名さん]

#262019/01/25 15:37
センバツは落選

[匿名さん]

#272019/01/25 16:57
いやいややっぱり夏よ面白いのは
履正社も平安に負けたしそんな差はない
夏まで時間がある桐蔭はすぐ復活する

[匿名さん]

#282019/01/25 16:58
履正社の連中は桐蔭の事しか考えていない

[匿名さん]

#292019/01/25 17:00
大阪桐蔭、落選おめでとう!実にめでたい!!

[匿名さん]

#302019/01/26 08:31
栄枯盛衰

[匿名さん]

#312019/01/26 14:12
大阪桐蔭が落選☆☆ ざまあ〜〜〜〜(^○^)

[匿名さん]

#322019/01/26 16:14
星陵やな、暑くないし、ピッチャーで優勝やな。

大阪どこ?一回か二回ではいさようならやろな。

近畿見ても…平安以外しょぼすぎるわ。

[匿名さん]

#332019/02/01 21:27
一体エースは誰やねん???
絶対こいつやと言えるエースおらんのか?

[匿名さん]

#342019/02/05 23:11
中川は早稲田でレギュラーは取れんだろう。中学がピーク!

[匿名さん]

#352019/02/07 21:11
へっ
心配すな
大阪桐蔭は一時的なもので落ちぶれちゃいない
来年は桐蔭がまた夏春連覇するかもな

大阪桐蔭のライバルはどこやろ?
履正社?
違う

大阪桐蔭の本当のライバルはただひとつ
PL学園
PLが本気になってない間は桐蔭が自由勝手にするよ

[匿名さん]

#362019/02/09 12:21
ライバルは履正社を軸に,関大北陽,東海大大阪仰星,大阪偕星,大体大浪商,大商大堺あたりもそれなりに強い

[匿名さん]

#372019/02/14 15:00
北海道No.1左腕獲得や!!全国津々浦々から取りまっせ!

[匿名さん]

#382019/02/15 16:46
大阪桐蔭が甲子園で準優勝したら,選手も監督も悔し涙するのかな?

[匿名さん]

#392019/02/15 16:57
大阪桐蔭が甲子園で準優勝しても,2番は意味がないとか言わないで,相手を褒めることを忘れないこと

[匿名さん]

#402019/02/15 18:25
大阪桐蔭は礼儀正しく好感がもてる。日本一になるのは当然。

[匿名さん]

#412019/02/19 17:52
大阪桐蔭は選抜甲子園決勝で負けても,「夏までに収穫と課題が出た」とか言ってほしい

[匿名さん]

#422019/02/21 08:25
>>35
は?なんでPL?

[匿名さん]

#432019/02/26 10:13
高校野球界のギャング

[匿名さん]

#442019/03/14 08:36
今年は誰がエースかなー

[匿名さん]

#452019/03/23 21:11
毎年、甲子園に行けるとは限らない
大阪はレベル高いから

[匿名さん]

#462019/03/26 16:26
大阪産業大学高校から分離独立した事になってますが、大阪桐蔭を運営しているのは現在も大阪産業大学ですから独立したというより大阪産業大学高校大東校舎だった名前をただ校名変更しただけなんでしょうね。うまいこと化けてイメージを上げて受験生と入学者を増やして儲けるのが目的だったんでしょうね。
本来なら独立した場合は運営している学校法人も変わりますから。この学校がよくない所は過去にも運営法人である大阪産業大学に進学する気がない付属の大産大高と大阪桐蔭の多数の生徒らに手数料を渡して大産大を受験させ受験者数を大幅に水増しさせたり他にも手の込んだ細工や不正を長年繰り返して税金から出る私学助成金を不正に多額受け取っていたことですね。

[匿名さん]

#472019/03/30 16:45
サイン盗みないよね

[匿名さん]

#482019/03/30 16:48
サイン盗みされても問題なし

[匿名さん]

#492019/04/04 11:40
東邦高校優勝おめでとう!
夏に会いましょう!

[匿名さん]

#502019/04/08 08:31
>>45わかってないなー
そのためにu-15スカウトしてるんだよー
調べてみなよ。疑惑じゃないから事実。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL