1000
2022/04/23 20:17
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.10274347

市立和歌山高校 ⑮
合計:
👈️前スレ 市立和歌山高校 ⑭
市立和歌山高校 ⑯ 次スレ👉️
報告 閲覧数 295 レス数 1000

#5512022/04/14 22:34
>>549
おい馬鹿
お前こそ発狂するな
弱いんやから仕方ない
県内限定校やで

[匿名さん]

#5522022/04/14 22:54
春夏連続出場市立和歌山!

[匿名さん]

#5532022/04/14 23:11
>>552
出てから言え

[匿名さん]

#5542022/04/14 23:13
>>551
しゃうないで ええ選手は県外か智弁 泉南のエエのとれやなんだら 県内でも勝てやん

[匿名さん]

#5552022/04/14 23:24
つーか、東南海が来る確率30年以内に70%でしたか?和歌山さん!津浪もヤバイみたいですが対策は大丈夫ですか?

[匿名さん]

#5562022/04/14 23:34
>>552
で、春夏連続で伝説作るのかyo
和歌山高校野球界の汚名だyo
牛乳喰らえyo

[匿名さん]

#5572022/04/15 05:58
現2年は完全に谷間だな

[匿名さん]

#5582022/04/15 06:06
秋からやばい

[匿名さん]

#5592022/04/15 06:30
>>557
そこそこの選手は1人だけだな

[匿名さん]

#5602022/04/15 06:45
なんか良い選手来なくなったな

[匿名さん]

#5612022/04/15 06:45
センバツ出てても進路見ると残念だな
関関同立には行けないのか
言われてる通り進路考えたら初橋の方が正解

[匿名さん]

#5622022/04/15 06:56
小園松川米田と良く大阪きら
市立に来てくれたよな
奇跡やで
昨年今年なんか全然有望な選手きてくれなくなったな
ほんと秋からやばいんではないか?

[匿名さん]

#5632022/04/15 07:18
>>562
今年も貝塚ヤングから逸材捕手が入部してますよ。
1年から使って欲しい。

[匿名さん]

#5642022/04/15 07:47
無名で実績無いのに大口叩く
K1で言うシバターみたいなもんですか?

[匿名さん]

#5652022/04/15 08:21
>>563
毎年恒例の新入生情報。
10年に1人!!の逸材が毎年入部するね

[匿名さん]

#5662022/04/15 08:25
ベンチ入りやポジション確約、レギュラー確約を
中学生勧誘の時にそこらで半田氏乱発するから
毎年揉めてるのも市高あるある。
それを信じる親も親だけど、半田氏は
野球のレギュラーが何人かわかってるのか???
中学生に殺し文句は、
ポジション空けて待ってるわ!笑

[匿名さん]

#5672022/04/15 09:03
古田

「『さっきストレートでやっつけたから今度スライダーにしようかな』とか思うんですよ。2打席目3打席目になると。でもフォークとまっすぐの組み合わせが一番打ちにくいっていうのを松川くんが分かってるっていう」
  「色気出さずにそれを貫いていくっていう最善を行ったなあって。それをなんで知ってるのか、経験値は少ないはずなのに。誰か教えてるのか勘か感覚なのか、そこが松川くんが凄いなって思ってね」

[匿名さん]

#5682022/04/15 09:11
>>562
有望中学1年生入ってるよ
二年後またドラ1を2人かな

[匿名さん]

#5692022/04/15 09:12
>>564
無名という貴方が無知。
市立は全国でも名前は知られてる

[匿名さん]

#5702022/04/15 09:16
>>569
いやいやいやいや〜笑えるわ

[匿名さん]

#5712022/04/15 09:17
>>567
古田のコメントの佐々木9割、捕手1割!って
言ってたのをなぜはしょる??

[匿名さん]

#5722022/04/15 10:00
>>568
貝塚ヤングと姫路と愛知からで3人ドラフトかかる。

貝塚ヤングの捕手は中学時代日本準優勝の貢献者で走攻守優れているので一年から使って欲しい。

今年は入部希望が殺到し選考に苦労したようです。
公立で日本全国から入部希望は市立和歌山だけ。

[匿名さん]

#5732022/04/15 10:03
>>572
松川、小園効果ですね。

市高はプロ野球界で実績を残してるので上を目指すので有れば優秀高校。

[匿名さん]

#5742022/04/15 10:38
>>572
ちゃんと調べてますか?
姫路や愛知から入部してきて、テンション上がってるの分かるけど、全国からでは無い。
公立で市立和歌山だけが全国から入部希望?笑笑
あるで、公立高校で県外から入部してる高校あるで?
落ち着いた方がいいし、恥ずかしいから他所で言ったらアカンで爆笑

貝塚ヤングの捕手は、たしかにパワーはあるけど、率は悪すぎるよ。
日本準優勝の貢献者ってその全国大会活躍したか??
ヤングリーグの一球速報comってサイトで調べてみ。記録残ってるから。
今からの選手を持ち上げまくる事は、選手が可哀そうです。
入学して間もないのにドラフト!?
やめてあげて!!

[匿名さん]

#5752022/04/15 12:09
ここはオーバーなガセが多いな
ちゃんと詳しいファンが居るから
大した奴おらんやろ?2年も新しい部員も
有名選手とかきかんで
普通の選手やろ

[匿名さん]

#5762022/04/15 12:11
>>569
無名やがな

[匿名さん]

#5772022/04/15 12:13
>>569
すまん満塁サヨナラ場面と0-17で知られてたか

[匿名さん]

#5782022/04/15 12:24
>>575
市立和歌山が強すぎて悔しいの〜笑笑
アンチは黙っとけ!

[匿名さん]

#5792022/04/15 12:30
>>578
バカなお前が黙っとけや
ほんとウザい爺いや

[匿名さん]

#5802022/04/15 12:31
>>576
今どき市立を無名なんて言ってるのは、お前だけや。

[匿名さん]

#5812022/04/15 12:35
>>561
関関同立へ行きゃいいんか?
じゃあ、智弁も毎年全部員関関同立へ行ってんのか?

[匿名さん]

#5822022/04/15 12:39
>>580
全国じゃ無名

[匿名さん]

#5832022/04/15 12:41
今後30年以内に東南海地震が起こる確率70%

[匿名さん]

#5842022/04/15 13:01
失礼70%~80%でした

[匿名さん]

#5852022/04/15 13:43
>>582
センバツベスト8校を無名なんて言ってるのは、
アホのお前だけ。w

[匿名さん]

#5862022/04/15 13:45
冷静に見て、今年の夏は市立和歌山か智辯和歌山の2強やと思う!!

冷静に見て、市立和歌山は来年以降は厳しい時代になると思う。

来年以降は
横綱 智辯和歌山
大関 初芝橋本
関脇 和歌山東
小結 市立和歌山

[匿名さん]

#5872022/04/15 14:08
>>585
大阪桐蔭を舐めてかかったとかいうてんのお前だけ

アホ

[匿名さん]

#5882022/04/15 14:11
>>578
別に強すぎない アホは黙っとけ

[匿名さん]

#5892022/04/15 14:37
>>586
初橋を推すヲタが多いけど、その根拠がわからん?
ただ部員数多いだけやろ?

[匿名さん]

#5902022/04/15 14:39
今年入った松川二世が頑張ってくれるさ。

[匿名さん]

#5912022/04/15 14:47
>>590
中学時代から見てるが実力は間違いない。
できたら1年から使って欲しい。

[匿名さん]

#5922022/04/15 14:50
>>589
確かに部員数が多すぎる。
東北の野球留学高校を目指してるのか?

夏も市立和歌山が圧倒するよ。

[匿名さん]

#5932022/04/15 14:52
>>586
それは無い。

横綱 市立和歌山

あとはどっこいどっこい笑笑

[匿名さん]

#5942022/04/15 16:44
いくらここでおとんとおかんが訴えても
無名校は無名でふ
紀南に行けば北高と同じ学校と思われてまふ
その程度でふよ

[匿名さん]

#5952022/04/15 17:33
>>594
それよりあんた、頭大丈夫?www

[匿名さん]

#5962022/04/15 17:35
>>595
キチガイ相手やからやろ

[匿名さん]

#5972022/04/15 17:35
アホ相手やからわざとに決まっとる

[匿名さん]

#5982022/04/15 17:47
中学生に憧れの市立和歌山。
誰だって甲子園最短の市立を選ぶよね。

[匿名さん]

#5992022/04/15 17:53
>>598
偏差値にも優しい?

[匿名さん]

#6002022/04/15 17:55
>>598
毎年秋の体験入部参加者は
年々増えてるみたい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL