1000
2021/09/11 06:56
爆サイ.com 関西版

和歌山高校野球





NO.9799243

箕島高校 25
合計:
👈️前スレ 箕島高校 24
箕島高校 26 次スレ👉️
報告 閲覧数 144 レス数 1000

#2012021/09/03 10:15
>>200
選手の質の違いと
校長と教頭の方針で
練習時間も少ないし
特に今は自粛もしないとあかんから
智弁とは全然違う環境やで

[匿名さん]

#2022021/09/03 10:23
そうなん
なるほどね
昔とは違うんだね
校長先生に頑張ってほしい

[匿名さん]

#2032021/09/03 10:59
>>202
私学みたいに理事長やら学長やらがいれば校長、教頭が
誰になろうが一般の会社に置き換えれば支店長みたいな
感じだろうが、公立は例え野球に力を入れる校長が来ても、
2年程度で定年退職するから、次にまた訳のわからん
校長来て方針変更されたらアウト。

[匿名さん]

#2042021/09/03 11:09
>>199
そうなんや
じゃあ箕島も一応野球学校なんやな
結果は別として

[匿名さん]

#2052021/09/03 11:16
>>203
箕島や有田中央が勉強に力入れても近所の耐久レベル
にすら追いつけないよ。定年前に箕島へ赴任した
校長は天下りの為になんか爪痕残したいんかな??
学力なんか上げるの何年もかかんねんから、
野球含めたスポーツコースに力入れる方が
手っ取り早くない!?

[匿名さん]

#2062021/09/03 11:45
>>196
ちゃんとやってよ(勉強)

[匿名さん]

#2072021/09/03 12:18
>>190
栃の和歌も野球部に入るつもりで箕島に進学したら尾藤監督に相撲を進められたんだよな!尾藤さんも相撲してたし! そう言えば京都で巡業中に春日野親方と木村山だったか、わかさスタジアムに箕島観戦来てたらしいわ!

[匿名さん]

#2082021/09/03 12:20
>>199
どこの都道府県でもスボーツ科は何校かあるよ!
箕島の場合は普通科スボーツコースだったか

[匿名さん]

#2092021/09/03 12:24
箕島がんばれー

[匿名さん]

#2102021/09/03 12:25
>>196
全国って殆ど近畿やないか

[匿名さん]

#2112021/09/03 12:26
>>208
大平かつみは商業科だったよ

[匿名さん]

#2122021/09/03 12:40
箕島のスポーツコースね
智弁とかと違って
スカウティングしてくる訳じゃないし
中学で少し活躍して推薦で箕島に紹介される程度
有名な子達が来るわけじゃない
推薦された子を教頭が素行や性格などを
判断して合否を決めるから
大した選手はこんよ
スポーツコースあっても弱いやろ
何もかわらんよ!

[匿名さん]

#2132021/09/03 12:42
またあいつか!
箕島の問題点の全てに絡んでるなー

[匿名さん]

#2142021/09/03 12:47
>>213
居なくならんと
変わらんよ

[匿名さん]

#2152021/09/03 12:48
スポーツコースを2クラスから1クラスに
なるのは県の方針だから尾藤監督も承諾して
当時地元でも入部希望者多数でボーイズ、シニア、
ヤング、中学の軟式野球部に1クラスになるからと
説明に回り、蓋を開けたら2クラスに!って
何年か続いて、学校と揉めたと聞いた。

[匿名さん]

#2162021/09/03 12:49
智弁1ー0東
雨ノーゲーム
智弁助かったね
東強いな
あのままだと負けてたな
またズルしたな智弁
高野連巻き込んで中止にしたな

[匿名さん]

#2172021/09/03 13:32
>>214
定年してもOB会という立場で死ぬまで口出しする。
それを防ぐためにも若いOB達が・・・って
思うけど、それが機能してないから、
いつまでも頭の固いOBの意見が通る。
二階のおっちゃんみたいにね。

[匿名さん]

#2182021/09/03 13:38
>>216
強いって負けてますやん

[匿名さん]

#2192021/09/03 13:51
>>218
智弁と対等なら充分強いわ
箕島なら15ー0で負けとるわ

[匿名さん]

#2202021/09/03 14:10
秋の近畿へは、赤と緑の2校でええわ。
東はお見送り役ってことで。
オレンジのMは問題外ね。

[匿名さん]

#2212021/09/03 15:12
オレンジは鼻から関係ないわ
和歌山商に0点負けしたチームやろ?

[匿名さん]

#2222021/09/03 15:18
>>220
てか、おまえのチームか??
寄せ集めに乗っかって偉そうにしてるだけやん。
一番ダサいわ

[匿名さん]

#2232021/09/03 15:36
>>220
おっさん
ダサいってよ!
みんなの総意や
2度と描き込むなや

[匿名さん]

#2242021/09/03 16:40
チームを色で例えるのはオタクの証。
カッコええと思てんのか…

[匿名さん]

#2252021/09/03 17:24
赤ってどこかの国が好きなカラーだね

[匿名さん]

#2262021/09/03 17:35
素人の質問なんですが新人戦で負けたら選抜には出れないんですか?
毎年意味がわからんので教えてください。新人戦とか1次予選とか2次予選とか頭がごちゃごちゃになるんよな。

[匿名さん]

#2272021/09/03 17:51
新人戦←実質一次戦
一次戦←実質敗者復活戦

二次←新人戦ベスト4と一次戦の各ブロックの合わせて8校が準々決勝から争う。

だから和歌山の場合秋の公式戦3敗でも選抜出ることあるから智弁や市立は他の地区より簡単に出れます。

[匿名さん]

#2282021/09/03 17:59
えー
そうなんですか?

[匿名さん]

#2292021/09/03 18:03
>>228
素人はもう黙っとけ!そんな事自分で調べればわかるやろ
ここだけやで優しくて教えてくれるとこなんて
ちゃんと把握しろよ
ど素人が‼︎

[匿名さん]

#2302021/09/03 18:05
>>228
おのれはバカやろ?
歳いくつや?
調べたらわかるやろ
もうアホな事聞くなや!

[匿名さん]

#2312021/09/03 18:11
多分釣りやろ🐟

[匿名さん]

#2322021/09/03 18:20
そやろな

[匿名さん]

#2332021/09/03 18:56
一次予選負けた後の敗者復活はいつからですか?

[匿名さん]

#2342021/09/03 19:09
>>228
ちゃんとやってよー(勉強)

[匿名さん]

#2352021/09/03 19:17
>>233
9月末ごろちゃうか

[匿名さん]

#2362021/09/03 19:26
朝からマツゲン有田球場に
野球部、ホッケー部、柔道部のバス
集結して何してたんな?

[匿名さん]

#2372021/09/03 19:27
なんとレベルの低いスレなんや!!驚

[匿名さん]

#2382021/09/03 19:55
>>192
学力が上がらず、部活の成績も芳しくないのであれば
それは全て教頭の責任範疇です。

[匿名さん]

#2392021/09/03 20:01
>>237
どこも一緒やろ
低いとか?
おっさんもやろ?
おのれが1番低いやろ

[匿名さん]

#2402021/09/03 20:01
素朴な質問(野球とは関係ないか)

桐蔭や向陽の教師と偏差値か低い学校とでは教師のレベル違うのですか?

[匿名さん]

#2412021/09/03 20:02
>>235
もうそいつ
相手にするな!
知ってて言ってるんやから

[匿名さん]

#2422021/09/03 20:05
那賀にコールドいかれますか

[匿名さん]

#2432021/09/03 20:09
なんとか9回まで食らいついて欲しいものですね

[匿名さん]

#2442021/09/03 20:11
強豪相手に無名校が9回までやれたら上出来ですか?

[匿名さん]

#2452021/09/03 20:18
>>244
お前いつも
ふざけた事抜かす奴やろ?
黙っとけや
こいつ相手にするな!

[匿名さん]

#2462021/09/03 20:21
那賀3-1箕島 ぐらいだと思います

[匿名さん]

#2472021/09/03 20:31
>>240
箕→桐・向への異動は聞いたことがない。
というか、あんな教え方で務まるはずがない。
もしあれば180度芸風を変えなければならない。
そもそも箕は生徒も教師もお互いに
在学中の学業成就は諦めてるので、伸びるのは卒業後。

[匿名さん]

#2482021/09/03 20:35
>>246
箕島10ー2那賀
こんなもんやろ

[匿名さん]

#2492021/09/03 20:37
>>246
すみません
那賀3-10箕島
間違いました

[匿名さん]

#2502021/09/03 20:39
当日ランニングスコアお願いします。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL