1000
2023/06/11 09:01
爆サイ.com 関西版

🏁 モータースポーツ





NO.10989547

F1 GP. 2023
合計:
#8012023/05/24 08:34
>>800
逆に坊っちゃんがエースになってないと相棒候補はやはり? ペレスやサインツ、もしかしてのハミルトンもw

10時って噂も流れてきたね 現地昨日の昼からHONDAに合わせて今日へだったらその時間もか
でも、どうせなら現地時間の方がインパクト有ったね!
報道に先越されることもなかったし❗

[匿名さん]

#8022023/05/24 08:41
角田の昇格ライバルはアルボンかな

[匿名さん]

#8032023/05/24 10:10
11時から四輪モータースポーツに関する事で社長記者会見だって HRC社長も同席 YouTubeでも配信予定!

[匿名さん]

#8042023/05/24 10:27
解散報告!

[匿名さん]

#8052023/05/24 10:35
ホンダの条件として角田アストンは必須だろう

[匿名さん]

#8062023/05/24 10:51
>>805
今までの流れからドライバー枠主張するだろうな
でも一人は決定なんだし、チームはタイトル狙うと なら最低でも優勝経験者か開発、ポイント獲得に優れたドライバーだよね はてどうなるか?、ここで転けてたらまた同じ顛末だろうな

[匿名さん]

#8072023/05/24 11:12
HONDA、26年からの復帰を正式に発表
ただ母体はHRCへ移行 相手はアストンマーチン!
なんとパパも来日してたのねw

[匿名さん]

#8082023/05/24 11:58
ドライバーどうなるか分からんけど、アロンソHONDA なら面白い

[匿名さん]

#8092023/05/24 12:29
八割の一般紙からの質問は本田復帰で経営に関する内容だったのは日本らしいねw

ファンにとってはコストキャップと新ルールで今度は持続参戦可能!、先月決まった、ドライバーについてはアロンソ含め可能性あり、別チームへの供給もワークス外ならありって位だね
経費について抑えられると言ってるし、母体がHRCへ移行ならアストンマーチンが今メルセデスから供給されてるギアBOX,リアサスの供給は担うんかな?

[匿名さん]

#8102023/05/24 12:47
抜けたり、復帰したりブレブレだな、ホンダはw

[匿名さん]

#8112023/05/24 13:01
>>810
俺も復帰については疑問符派なんだけどねw
営業、経理畑出身がトップなら撤退、技術畑なら復帰って繰り返してるだけに見えるんだもん
もう単に派閥で会社ごっこ遊びしてると母国の俺でも見える😱 二輪車ファンからもHRC?、ならmotoでの成績何とかしてくれって意見まで出てきてるしw

[匿名さん]

#8122023/05/24 13:06
ホンダの撤退の記憶が新しいんだけど。
せめて、ホンダってF1参戦してたんだって言われるくらいになってから復帰しろよw

[匿名さん]

#8132023/05/24 13:25
家電、半導体、自動車、と世界的に技術大国だった日本にとってはリベンジ案件。
26‘から燃料もカーボンニュートラル使用はホンダにとっても好材料

[匿名さん]

#8142023/05/24 15:27
マイナーは引退倒産!

[匿名さん]

#8152023/05/24 15:58
今週はGPモナコ

[匿名さん]

#8162023/05/24 16:28
>>815
予選
アルボンとヒュルケンベルグが前に来そう
角田にも去年の11位を上回って欲しい
の前にフリー走行でぶつけずに頼む

[匿名さん]

#8172023/05/24 16:36
今の角田がモナコでどれだけやれるか非常に興味深い

[匿名さん]

#8182023/05/24 16:47
アルファタウリだぞ(笑)

[匿名さん]

#8192023/05/24 16:53
26年からの今決定してる状況!
ワークス体制
レッドブル、メルセデス、フェラーリ、アルピーヌ、アウディー、アストンマーティン
準ワークス体制
アルファタウリ、Bチーム化すればウィリアムズ
協力体制
ハース(フェラーリ)
あれ、マクラーレン? 一応マクラーレンユーザー、アストンマーティンとリザーブドライバー協力体制

[匿名さん]

#8202023/05/24 16:57
>>819
間違った、マクラーレンはメルセデスユーザー!

[匿名さん]

#8212023/05/24 17:07
消滅終了しましたwww

[匿名さん]

#8222023/05/24 17:42
せっかく勝てるエンジン作ってもったいないし、アストンが買ってくれてついでに宣伝効果あればいいなー、
くらいにしか経営陣は考えてないだろうな。

レッドブルが2位か3位をウロチョロしてたら絶対に復帰はなかったろ。
そういう意味ではルノーとかはまだレース屋としてマシなんじゃなかろうか?

[匿名さん]

#8232023/05/24 17:55
>>822
トンチンカン?知恵遅れ?w

[匿名さん]

#8242023/05/24 17:55
>>822
ルノーが車メーカー、そして競技継続をしてる部分ではHONDAより高い評価しても良いと俺も思う 一部アルピーヌCEOがコメしてるけど、ピラミッドの頂点はルノーだからね!

HONDAは現状勝ててるけど、PU性能のみが結果を左右するならタウリだって速いんだけどねw 悪いとは言わないけどRBの性能が凄く良い方が大きいと思うよ!
26年からは全くの新規、そしてアストンマーティンは現状ギアbox,リアサスはメルセデス製で作ってない! そこも新ファクトリーで新規開発! 両会社も簡単ではないと理解してるはず 因みに無償提供ね!

[匿名さん]

#8252023/05/24 21:13
ホンダのPU はパワー信頼性共に優れているけど26‘レギュレーションではモーターパワー
の出力が重要になる。市販BEVにおいてメルセデス アウディともその部門ではかなり強力なイメージ。
かなり難しいチャレンジになりそう

[匿名さん]

#8262023/05/24 21:45
>>825
今持ってる、抱えてる技術も大事だけど他の五メーカーワークスは車体と一体に単一ファクトリーで開発できるだよね! HONDAはあくまでもアストンマーティンと連絡取り合いながらのワンクッションがある体制!
今のアルファタウリがRBからの最終決定が持ち越され連絡待ちからワンテンポ遅れて決めてるのと⁉️
マクラーレンとの失敗から同じにはなってほしくないけどな!

[匿名さん]

#8272023/05/24 21:54
あとは今回のアストンマーティンも最後は全工程自社を目標にしてるよね、メーカーに振り回されたレッドブルと同じように そこだけ、古いファンからの完全ワークスでなくてはって意見はそこから来てるから!

[匿名さん]

#8282023/05/25 06:38
角田はこのままなら全チームからオファー来るね

[匿名さん]

#8292023/05/25 08:50
>>0
足が短いやつが多すぎる

[匿名さん]

#8302023/05/25 08:58
>>828
来ね~わ!ww
バカじゃね~の?ww

[匿名さん]

#8312023/05/25 13:43
角田はアルファタウリ残ると思う
悪い言い方すれば人質
RBPT とフォードじゃ頼りない
F1はなんでもアリアリだからさ

[匿名さん]

#8322023/05/25 13:50
角田はF1を舐めてる
ガスリーやデフリースに友情を求めるな
向こうはそう思ってないぞ
角田もそうだろうけど

[匿名さん]

#8332023/05/25 15:36
角田もそうなら何を言いたいのか意味不明

[匿名さん]

#8342023/05/25 15:52
角田の友情も所詮は偽善っぽい
まあ当たり前か

[匿名さん]

#8352023/05/25 16:51
FIA 公式Instagram
アストンホンダと角田の去就ばっかやってる
Yahoo! JAPAN 角田アストンor RB?でもコメ殺到

今週モナコなのにな

[匿名さん]

#8362023/05/25 17:11
その程度の話題しかないんだろww

[匿名さん]

#8372023/05/25 17:56
>>835
アストンマーティンは来年もこのコンビだろうけど、25年からがだよね! アロンソなのか?24年で契約切れるドライバーは多数いるからね ペレスだって可能性高いと思うよ! 元エースでフォースインディア時代からの貢献者 ベッテル加入での離脱時騒動有ったけど本人が良ければ打倒マックスにはもってこい ついでにHONDAスクールのオブザーバーだし! 角田はパパが納得しないかな?

[匿名さん]

#8382023/05/25 18:10
要するにジョーダンホンダの復活だよね!

[匿名さん]

#8392023/05/25 18:16
モナコっていつも格式高いがレースはつまんない。

誰か見どころ教えて。

[匿名さん]

#8402023/05/25 18:20
F1はずっと緊張して見てる
ギアチェンジしてステアリングにある無数のスイッチを操作して
かつずっと5Gもの負荷
いつミスをしてクラッシュしてもおかしくない
つまんないとか飽きるとかは俺には考えられない
正座してテレビを凝視して見てる
スマホでLTで常に角田のセクタータイムをチェックしながら

[匿名さん]

#8412023/05/25 19:47
>>839
予選! 決勝は何かしら観ながらで、交換、SC位かなw

しいて言えばタイヤ交換時にどの位置に戻るのかだね!
そこはトップチームの戦略を楽しむ意味で! 後方組でまた交換遅らせるドライバー出てくると思うから
そう考えたらF1よりF2やSFに近いかな

[匿名さん]

#8422023/05/25 20:41
>>841
あらそう
見るのやめた

[匿名さん]

#8432023/05/25 20:46
>>842
モナコはそれでも良いと思うよ! 俺も予選は見るけど多分眠くなったらダイジェストを後でって思ってるし
もうコースが今のサイズ、重さに合ってないよね それは古いサーキット全般に言えるけどw

[匿名さん]

#8442023/05/25 21:49
>>843
野球 見た方がマシなんだ
お前が見るなら俺は見ない 以上

[匿名さん]

#8452023/05/25 22:34
>>844
野球みた方がなら俺の意見関係なくねwww
でも、自分の視たいものみた方が良いぞ 過激な押しの人関係なくwww

[匿名さん]

#8462023/05/25 22:44
>>841
質問者です、遅ればせながらありがとう。

[匿名さん]

#8472023/05/26 07:32
F1が退屈とか意味不明

[匿名さん]

#8482023/05/26 07:51
話が通じてなくて草

[匿名さん]

#8492023/05/26 08:29
結局レースはどうでもいんだろ?(笑)

[匿名さん]

#8502023/05/26 09:05
つまんねえレースはどうでもいいだろ、凝視して張り付いて見てろw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板