764
2024/05/30 06:05
爆サイ.com 関西版

🩺 病気・医療総合





NO.6994490

逆流性食道炎
治したい
お腹減っても少ししか胃に入らない
ご飯食べたいな
報告閲覧数1.2万レス数764
合計:

#12018/10/11 22:02
ラベプラゾール

[匿名さん]

#22018/10/11 23:23
ファモジシン

[匿名さん]

#32018/10/12 20:52
とりあえず数日絶食しな

[匿名さん]

#42018/10/14 15:24
漢方胃腸薬で治ったよ

[匿名さん]

#52018/10/15 11:30
すぐ風邪ひく!

[匿名さん]

#62019/08/12 17:30
タケキャブ服用中

[匿名さん]

#72019/08/12 22:10
>>1 そんな薬あったか?

[匿名さん]

#82019/08/13 04:35
>>0
かわいそう
治ったのかな

[匿名さん]

#92019/08/14 19:49
>>0
受診して貰いなよ
ご飯はちゃんと食べないと
栄養失調になっちゅうよ

[匿名さん]

#102019/08/14 19:50
>>0
主が治って普通に生活してる事を心から祈る

[匿名さん]

#112019/08/15 16:25
自分はパリエット飲んで良くなったよ

[匿名さん]

#122019/08/15 22:29
俺は逆流性食道炎で声帯までやられました

[匿名さん]

#132019/08/16 11:48
>>4
漢方は効くの?

[匿名さん]

#142019/08/17 20:51
タケキャブ20→10になったら声枯れと便秘が少し改善されたような…

[匿名さん]

#152019/08/18 14:50
>>7
ちょいとぐぐって見な。

[匿名さん]

#162019/09/01 21:18
一日中、逆流性食道炎からくる胸焼けに悩まされていたが内科でラベプラゾールを処方されてからはすっかりよくなりました。

[匿名さん]

#172019/10/15 22:40
逆流性食道炎、食道ヘルニアが見つかり
最初の事仕事中突然胸焼け、息が苦しくなつて今薬で抑えてけど。
安心して仕事が出来る生活になりたい

[匿名さん]

#182019/10/27 08:11
長文失礼します。自分も4年前から逆流性食道炎で、胸焼け、胃もたれ、胃むかむか、ゲップ、喉イガイガ、背中痛があり、治ったり再発したりの繰り返し。内視鏡とバリウムはほぼ毎年やってます。薬はタケキャブ10ミリ飲んでますが、いまいち効き目弱いかなと思います。皆さんと共有出来たらと思います。

[匿名さん]

#192019/10/28 08:35
たまーに疲れた時になるけど胃薬飲んだらすぐ治る

[匿名さん]

#202019/10/28 20:18
>>19
それはたまになる胸焼けであって逆流性食道炎の症状ではないよ。逆流性食道炎の症状は胸焼けしだすとなかなか治らないから。

[匿名さん]

#212019/11/10 19:40
食道炎から癌になるまで6カ月、若いから早かった。みんな軽く思ってたらダメですよ。早く病院で検査しましょう。あっと言う間に進行しますょ。

[匿名さん]

#222020/05/20 15:08
あげ

[匿名さん]

#232020/07/11 12:41
最近、喉に違和感を感じます。あと吐き気、胸焼けが続いてます
これって逆流性食道炎の症状でしょうか?寝てる時も胃液があがってきます。普通に起きてる時も胃がムカムカします。

ガスター10で治りますかね?

[匿名さん]

#242020/07/11 12:45
それガスター10じゃないだろ

[匿名さん]

#252020/07/11 13:04
やっぱり病院に行かないとダメですかね?

[匿名さん]

#262020/07/11 14:54
ピロリを除菌したら、胃酸過多傾向になり胃酸の逆流が前よりも酷くなった。
おくすりを貰って飲んだが、自分には効果がみられなかったようだ。
今は胃癌よりもむしろ食道癌の方が心配。ピロリの除菌はリスクも慎重に考えて。

[匿名さん]

#272020/07/11 15:06
ありがとうございます

[匿名さん]

#282020/07/23 04:14
個人のクリニックで胃カメラ検査をした
異常なし、食べ過ぎが原因だった。

[匿名さん]

#292020/07/23 06:51
葛根湯で、良くなる
耳鼻咽喉科で、治る

[匿名さん]

#302020/07/23 16:09
>>23
ガスター10などの胃薬の常用化はとても危険です。

[匿名さん]

#312020/07/28 05:27
個人のクリニックの先生は
とてもにこやかで優しい。

[匿名さん]

#322020/07/28 05:27
>>30
薬剤師さんに聞いてみるといいよ。

[匿名さん]

#332023/04/21 19:25
胸がすげー痛いと思って心臓病を疑ったら胃食道逆流症だったって事が結構あるみたいだね。
臓器の図をよく見ると胃の入り口あたりと心臓が近いのか。

俺も胸が痛いから心臓病かと思ったけど、肥満でもないし、
心臓病なら運動した時に苦しくなるはずだけど、多食いした後だけ苦しくなるから変だなー、
と思って調べたら、胃食道逆流症だった。

原因はドカ食い、脂質、たんぱく質の多い食事、姿勢の悪さ、食後3時間以内の睡眠あたりか。
とりあえずドカ食い止めるだけで症状はだいぶ収まった。ほっとくと食道ガンになるから大変だ。

[匿名さん]

#342023/04/21 20:44
炊き立てご飯や熱いものを食べたら、食道がやられた
熱い汁や鍋がまずかった、胃に炎症があり治っていない
ニンニクもまずかった、胃にキツイ
ガスター10をもらった気がする

[匿名さん]

#352023/04/21 22:31
飲酒、喫煙が多く、熱い物、辛い物が好きで、胃食道逆流症ともなると
一気に胃癌になるリスクが爆上がりなんだってよ!

[匿名さん]

#362023/04/21 22:36
胃癌じゃなかった、食道癌だ!
でも食道癌になる人間は胃癌のリスクも高そう

[匿名さん]

#372023/04/23 00:34
寝てるとき何度死にかけたか。でもタバコやめたら一切なくなった

[匿名さん]

#382023/04/23 01:16
逆流する元を断つのが先だけど
胃酸で食道が荒れてるから定期的に真水を飲んで洗浄した方がいいんじゃないの

[匿名さん]

#392023/04/23 03:06
3食ちゃんと食べた方がいい
朝食抜きとかやってるとついつい昼夜にドカ食いしてしまう
胃に入りきらないほど食って食道にまで胃酸が溢れて表面がただれる

[匿名さん]

#402023/04/25 02:50
甘い物たべるな、熱いもの食べるな、腹6分目、横隔膜を鍛えろ、ストレスためるな、

さ、まもれるかな。

[匿名さん]

#412023/04/25 03:11
胃が痛いと思って調べたら心臓病もあった。ついでに逆流性食道炎とびまん性胃炎と萎縮性胃炎。痛すぎ

[匿名さん]

#422023/04/25 08:36
>>31
個人クリニックは自分の対応が収入に直結するからね
デカい病院だと、愛想よくして患者が増えても給料増えないから頑張り損だと思って
むしろ患者減らそうと、塩対応する奴らも多いぐらいだろう

[匿名さん]

#432023/04/25 11:43
ウソつくな 知ったかぶり

[匿名さん]

#442023/04/25 18:08
ドンペリドン 10mg ラベプラゾールNa
夕食後

[匿名さん]

#452023/04/25 19:32
タバコ、酒。過食。とくに寝る前食うな

[匿名さん]

#462023/04/25 22:45
カレーライスが食べたい、もう一年我慢している

[匿名さん]

#472023/04/26 13:18
ナッツ類の取りすぎでなる
油が多い

[匿名さん]

#482023/04/29 23:50
>>47
ナッツは1日片手ひと握りがいいですよ!胃にもよくない。

逆流性食道炎は甘いものをとにかくやめてみてください。
それと、病院で胃酸を抑えるラペプラゾール系の薬を飲む。

ゲップが頻繁に出る人はストレスからきてるので発散してみて、だめなら心療内科でみてもらい抗不安薬などの薬を相談してみる。

胸が熱くなるタイプの人は肥満体型かな?
横隔膜を腹式呼吸できたえて胃の噴門部の締まりをよくしましょう!そのままだと食道ガンになる可能性もあります。


意外と知られてないのは歳と共に胃の運動が落ちます、漢方の六君子湯がおすすめです!胃カメラ受けた場合はアコファイドというくすりもあります。

喉の違和感ヒステリー球とかも逆流性食道炎は関連してますので胃酸を上らないようにしましょう

[匿名さん]

#492023/05/03 19:09
食道がムカつく、朝1週間ぶりにコーヒーを飲む
喫茶店のモーニング

[匿名さん]

#502023/05/04 11:50
薬を10日ほど飲んでも、変化なし

[匿名さん]


『逆流性食道炎』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL