962
2024/09/11 21:35
爆サイ.com 関西版

🎆兵庫お祭り・イベント

灘のけんか祭り・播州の秋祭り・西宮神社 十日えびす大祭・曽根天満宮秋季例大祭・灘のだんじり祭り・相生ペーロン祭・神戸まつり・みなとこうべ海上花火大会・たかさご万灯祭

残り投稿数:38



NO.11837999

恵美酒宮天満神社 ②
合計:
👈️前スレ 恵美酒宮天満神社 
報告 閲覧数 1796 レス数 962

#2632018/10/30 22:23
>>262 でも、恵美酒には3尺4寸5分のアホが存在するし、来年には清水が3尺2寸やろ。
その後にピンクが3尺4寸5分やん。
その後も赤が3尺6寸で、茶とオレンジが3尺8寸の予定やんか。
その数年後に青が4尺を目論んでるんやから。
灘はまったくお手上げです。
恵美酒には敵いません。敗北宣言しますわ。

[匿名さん]

#2642018/10/30 22:54
ここまで、公表されたら4尺屋台買うしかないね。

ところで、今朝の新聞に大正天皇が即位の際に龍野の某神社の屋台が練り出したそうなんですけど。
ネットで調べると昭和天皇のときも各神社が練り出してるし、道真公の時にも飾磨界隈から屋台が練り出してますよね。
で、次期天皇が即位する来年5月には恵美酒としては、どこに練り出すのですか。
お城までは行かずとも、せめてリバーかビーギャラに練り出してほしいですね。
その辺りの情報を教えて下さい。

[匿名さん]

#2652018/10/30 23:50
まだ、噂レベルなんですが、8町の内のどこかが水切幅3680の屋根を現行の土台に載せるとか。
もし実現したら播州の他の神社には無い屋台になるでしょうね。

[匿名さん]

#2662018/10/31 10:26
恵美酒は人気あるな~
他の神社の氏子はそんなに恵美酒が
気になるんやな 笑

[匿名さん]

#2672018/10/31 10:59
>>265 すでに噂レベルの話でないのでは?

[匿名さん]

#2682018/10/31 20:40
何でも、恵美酒が 先駆けや!!

[匿名さん]

#2692018/10/31 20:55
>>264
くそやな❗

[匿名さん]

#2702018/10/31 20:57
4尺屋台やけど、今年の帳場開きの時に御蔵の採寸をしましたよ。
幅は問題は無いんやけど、高さが問題やね、でも高さを現行のままにして柱間だけを4尺にしたら御蔵には入る算用です。
全長も然りで今のままの長さで柱間だけを4尺にしたら入ります。
本当の意味での播州一の大屋台が恵美酒に誕生するかもやで。
しかしや、北が大失態を見せてもたから4尺新調は反対派と賛成派に真っ二つに別れてるのも事実です。
4尺は北の失態を踏まえて中止になるかもやけど、灘が驚くとつてもない大屋台が出来ることは明らかです。

[匿名さん]

#2712018/10/31 23:32
まあ大きさにこだわるのは結構なことちゃうか。
ただ、やっぱりバランスは大事やな。
灘はこれ以上大きくはでけへんけど、今が一番バランスがいい大きさかな。

人間の身長みたいなもんや。
182、3センチあたりは一番みんなが理想とするであろう身長やけど、2メートルは誰も羨ましがらへんやろ。
それと一緒や。
エビスは2メートルになろうとしてるようにしか見えんで。
羨望の対象にはなれずに、好奇な目にさらされるだけ。
何でも度が過ぎると逆効果やな

[匿名さん]

#2722018/11/01 01:00
50年前から比べたら人の身長も変化してきてる。
屋台も一緒やない?
バランスよりも大きさにこだわる恵美酒に魅力を感じるわ
4尺屋台が恵美酒屋台の代名詞になる日は近いで

[匿名さん]

#2732018/11/01 01:43
自演丸出しやぞ。1人でID変えてまでして荒らしかよ。寂しいやつやな。

ほんでな、四尺のネタおもんないぞ。

[匿名さん]

#2742018/11/01 05:25
テメーが一番面白くないわ

[匿名さん]

#2752018/11/01 08:14
灘者ビビりすぎww
お前らは全国的に有名な祭りなんやから、どーんと構えて、他所の好きにさしたれや

[匿名さん]

#2762018/11/01 10:40
>>275
灘モンとちゃうと思うで。
少なくとも俺の知っとる奴らは、プライドもあるし他所の祭りにこんな絡み方せーへん。

ヤイヤイ言うてるのは寂しい祭りの地域やろ。カタリとかくそださいな。

[匿名さん]

#2772018/11/02 11:55
いっそうのこと8メートルぐらいの屋台作れば

[匿名さん]

#2782018/11/02 12:38
清水屋台は、来年 3尺屋台になり 練りやすく 担ぎやすい バランスある屋台に 変わります。
乞うご期待下さい。

[匿名さん]

#2792018/11/02 14:59
前の清水の屋台2尺8寸?

[匿名さん]

#2802018/11/03 20:30
ウインクで日吉や中島やらを見てて思いました。
播州では無名の神社でも、それぞれ意味のある行事(奉納や獅子舞)を行ってるって事を。
それに比べて近年は、ただ単に大きい屋台を見せびらかす祭りや落とさない祭りが横行してるのが残念であります。
恵美酒は大きさに拘ったり落とさない祭りをしてませんよね。
してたら最悪、最外道ですよね。

[匿名さん]

#2812018/11/03 21:14
そこで育った人、暮らしている人にとってはそこの神社の祭りが唯一無二なものです。
無名やと言うたり、よその祭りのやり方にけちをつる人がいることが残念でなりません。

[匿名さん]

#2822018/11/03 21:34
>>281
正論です
ここに書き込んでいる人は愉快犯ばかりなのでしょうね

[匿名さん]

#2832018/11/04 17:50
的形の下津いうキチガイが一人でいろんな奴のフリして書きこんどうだけやで。
主にエビス、高岳、河野などが標的になっとうわ。

[匿名さん]

#2842018/11/04 20:38
>>283 的形の下さんかは知りませんけど、恵美酒もちゃんとした播州祭りの定義に沿った祭りをせな、いつまでも灘氏子の書き込みの標的になりますよ。
その為には、まず胴突きをやめなはれ、練り合わせをやめなはれ、幟をやめなはれ、練り棒を丸に戻しなはれ、まわしをやめて作業服に戻しなはれ、高覧掛を無くしなはれ、2寸4寸以上の屋台をやめなはれ、御旅にビーナスギャラリーを悪用するのをやめなはれ。
恵美酒は恵美酒らしく汚くて小さい屋台でゴソゴソしてなはれ。

[匿名さん]

#2852018/11/04 20:46
>>283ワシの事かい!!

[匿名さん]

#2862018/11/04 20:47
>>284
伝統ってそんな大切?
変わって行く事も大事やねんけどなー
確かに昔に比べたら色んなもの変わってると思うよ!
でも僕らがええおもとんやからほっといてくれ!

[匿名さん]

#2872018/11/04 21:21
>>286 伝統を守る為に進化するってのは理解出来ますけど。
恵美酒の場合は単にバカ大きい屋台を作ったり元々無かった胴突きをしたり、元々無かった練り合わせをする事が恵美酒の伝統なんですか。

[匿名さん]

#2882018/11/04 22:16
伝統や祭りの意味を大事にされる方が多いですが、その方々に質問です。例えば灘の様に、神様ではなく観客や企業、議員の為に設けられてる桟敷は如何なものでしょうか?また特に神輿を桟敷から見下ろすのは?穢れを気にするのに、ようけ怪我人死人を出してるのは?どんな伝統や意味があるのか、歴史の浅い我々に教えて欲しいです。

[匿名さん]

#2892018/11/05 02:20
>>288祭りなんて観客がおらんかったら廃れる一方。危険、迫力があってこそ人間喜ぶからな。
しかし 、清水の胴突きと妻鹿の胴突きの迫力の違いはなに?

[匿名さん]

#2902018/11/05 05:26
>>289いかに、観客を魅了出来るか?
屋台の重量感、心、技、体、ちゃうこ??

[匿名さん]

#2912018/11/05 10:52
よその人間が偉そうに祭り語るなよ。
お前らそんな忠告できるような偉い人間か?
恵美酒は恵美酒!ほっとったらええねん。各祭りの本来あるべき伝統行事なんかよその氏子が知ってるわけないやろ、それを我が正しいと勘違いして上から目線で発言。恥ずかしいぞ。

[匿名さん]

#2922018/11/05 10:55
胴突きかて昭和は他の祭りでもよく見られた光景や。何も珍しいもんちゃう。妻鹿が廃れる事なく続けてるだけ。

[匿名さん]

#2932018/11/05 11:12
そうそう

妻鹿もシーソーして上げてるし。

[名無し]

#2942018/11/05 12:57
>>293
いつ妻鹿がシーソーしたんやろ?
確かに20年ぐらい前に2,3年シーソーにチャレンジしたことあるけど宵宮の宮入には胴突きになってたわ。
それ以降、妻鹿がシーソーにチャレンジしたことは記憶にない。

あ~それと>>289の答えかも
妻鹿の胴突きが他と違うんは上げるときにタメがある。
他のパクリ胴突きはなんか上げるときにすーと上げてる。
このタメがあるから一回余分に胴突きをしてる。

[匿名さん]

#2952018/11/05 13:23
>>289
論点ずれてるで。もう10レス分だけでもさかのぼって、もう一回読んで内容を考えてみ。これではあまりにもお粗末な返答。

[匿名さん]

#2962018/11/05 13:39
>>294
ユーチューブにあがってるし。

足場の悪いとこではせーへんで。やのに妻鹿の胴付きと呼ばれているWWW

[名無し]

#2972018/11/05 13:48
あ~
坂でのことかな?
山の坂やったら坂の低い方を先に上げて高い方だけを胴突きしてるんや。
そうしないと泥台の足が折れるからな。
それ以外にあるんやったら見てみたいからユーチューブの題名教えて?

[匿名さん]

#2982018/11/05 14:11
>>297
妻鹿のシーソーで出てくるわ。

本来なら自分で調べなよwww今では清水の胴付きやで!世間は。

[名無し]

#2992018/11/05 14:48
>>298 まさに「清水の胴突き」であって「胴突きと言えば清水」ではない。
世間では「胴突きと言えば妻鹿」

[匿名さん]

#3002018/11/05 14:55
確かに妻鹿の胴突きはすごい。
しかし妻鹿だけの専売特許ではない。
妻鹿以外が胴突きする=妻鹿の真似というのは違うやろ。

[匿名さん]

#3012018/11/05 15:00
そういえば入魂式は宮まで胴突き禁止のお触れがあって、結局一回もシーソーで上げれんかったので胴突き解禁なったんちゃうかったかな。

[匿名さん]

#3022018/11/05 16:27
>>287
だからほっとけて!
どこの誰かもわからんやつに!
うちのまつりごちゃごちゃ言われたない!!

[匿名さん]

#3032018/11/05 17:46
本宮の帰るときに1~2回胴突きするぐらいで「今では清水の胴付きやで」などと世間では思わんよ。
出立ちからずっと胴突き出来んくせに煽るなよ。
希少性 妻鹿のシーソー≧清水の胴突き
妻鹿のシーソーの方が希少やわwww

[匿名さん]

#3042018/11/05 17:52
>>303
妻鹿のシーソーそんなに貴重かなあ?
毎年村練りでしてるし

[匿名さん]

#3052018/11/05 18:51
ここでいかにも清水のように振る舞って回答指してるお前、何処の者や‼
餌撒いてるけど釣られたらアカンぞ。自作自演もしよるさかい、気を付けろよ。

[匿名さん]

#3062018/11/05 18:53
来年新調の清水屋台3尺2寸5分の予定やったけど3尺5寸に決定したみたいやで!

[匿名さん]

#3072018/11/05 19:18
>>306アホや!

[匿名さん]

#3082018/11/06 01:36
>>306 ハイハイおもろいおもろい

[匿名さん]

#3092018/11/09 01:43
飾磨の屋台の宮入は全体的に迫力に欠けるな
でも灘の宮入はすごい迫力があるわ
動画とかでも生でも見たけど
妻鹿と清水では屋台の幅も違うし
重さも全然ちゃうやろ

[匿名さん]

#3102018/11/09 04:36
>273
なりすましはあかんで。
荒らそうとしとるのが見え見え笑

[匿名さん]

#3112018/11/09 06:35
妻鹿と清水じっさい胴突きしたことあるけど重さも全然違うわ
幅も違うしつくりも違うがな

[匿名さん]

#3122018/11/09 07:16
>>311
嬉しそうに練りに行ったんやなぁ
播州には同じ屋台は二つと無い事が分かって無いんやね

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと38件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。

『恵美酒宮天満神社 ②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板