201
2024/03/26 20:22
爆サイ.com 関西版

🎆大阪お祭り・イベント

岸和田だんじり祭・天神祭・愛染まつり・住吉祭・生國魂祭・杭全神社夏祭り・なにわ淀川花火大会・がんがら火祭り




NO.11634690

森町新調地車情報
貝塚市
横井工務店×彫陽
両者の出世地車となる。
報告閲覧数6881レス数201
合計:

#12024/01/25 16:41
おかえりなさい横井さん

[匿名さん]

#22024/01/26 15:16
横井工務店〜!

[匿名さん]

#32024/01/26 15:17
横井工務店にしても彫陽にしても出世だんじりとか激アツやな
出世の塊やないか
どんなだんじりができるんか誰も予想できんな。
金具つけてくるかもしれん

[匿名さん]

#42024/01/26 15:18
3枚板になってるかもな
昔の毛穴町みたいにでかい龍1体かもしれん
しぶぅーー

[匿名さん]

#52024/01/26 15:18
森町ぼごぼごぇぐぃでたぇぇぇ

[匿名さん]

#62024/01/26 15:19
しかも横井工務店ってあるところ森町やろ?

[匿名さん]

#72024/01/26 15:19
自分の工務店がある町の地車を新調てすごいな

[匿名さん]

#82024/01/26 15:20
古澤やん

[匿名さん]

#92024/01/26 15:39
>>3
予想はつくやろ。外見は大下製でよう見るやつになる

[匿名さん]

#102024/01/26 16:32
>>9
屋根に金具つけるかもやで!
しかも正面枡合にどでかい獅噛みくるかも!

[匿名さん]

#112024/01/26 17:48
おっと情報漏洩はそこまでだ✋

[匿名さん]

#122024/01/26 19:37
>>11
ごめんごめん

[匿名さん]

#132024/01/26 20:03
>>12
一旦ごめん

[匿名さん]

#142024/01/26 22:23
森町大屋根四隅に金具つけます。
復刻地車になります。
かなり古風な地車ができるとのことです
拡声器もつけるそうです(今の春木某町のように)

[匿名さん]

#152024/01/26 22:32
そら河南町の彫物師やからな
枠付きだんじりにマイク付けて曳き歌唄うで

[匿名さん]

#162024/01/26 23:49
そら宮本(森町)じゃい!
うち1番じゃい!

[匿名さん]

#172024/01/27 18:18
みちょぱは「写真なさすぎて10月のサムイ島のおしゃホテルの」と綴り、2023年にサムイ島を訪れた際のオフショットを公開。胸元が大胆にあいた黒のオールインワンを着こなし、美しい谷間を披露した。

この投稿にファンからは「セクシー」「綺麗」「素敵なオフショット」「美しすぎる」と反響が寄せられている。

[匿名さん]

#182024/01/27 22:08
公開されてる彫物は刻みする前?

[匿名さん]

#192024/01/28 00:38
>>18
確かに疑問やった。板原村見てて彫陽といえばめっちゃ刻んでるのが売り文句やったのに!

[匿名さん]

#202024/01/28 09:38
公開されてる彫り物の笛吹いてる人の腕どう思う?

[匿名さん]

#212024/01/28 20:50
前田と同じレベル

[匿名さん]

#222024/01/28 21:04
完成したら車板をあの角度の目線で見れる?

[匿名さん]

#232024/01/28 22:33
>>21
世界レベルやな

[匿名さん]

#242024/01/29 17:20
泉州では?

[匿名さん]

#252024/01/29 17:26
孫の手で背中掻いてるような構え方、ポージング多い気がする

[匿名さん]

#262024/01/30 15:20
>>25
それってあなたの感想ですよねw

[匿名さん]

#272024/01/31 00:00
クマモンガチャガチャうるチャイナ

[匿名さん]

#282024/02/03 13:33
森町もハムスター型け?

[匿名さん]

#292024/02/03 16:57
西之内のハムスターようやってたな
転がりすぎて試験曳きでぶつけたし

[匿名さん]

#302024/02/03 17:17
肩甲骨寄せすぎ操り人形

[匿名さん]

#312024/02/03 17:25
>>30
自己紹介かよ

[匿名さん]

#322024/02/03 22:10
春日のカスカスダンスみたい

[匿名さん]

#332024/02/04 01:51
ワロタ

[匿名さん]

#342024/02/06 22:02
金具つくらしいな

[匿名さん]

#352024/02/07 10:58
>>7
HP見たけどここで作るん?

本職は「内装リフォーム・水回りリフォーム」また「暮らしの景色をかえましょう」っ書いてるけど

[匿名さん]

#362024/02/07 12:45
どんなのが出来るやら?
元々おった工務店の兄弟子からはあんなもんだんじりなんか組めるかぇって言われてたで⁉️www

[匿名さん]

#372024/02/07 13:40
内装リフォーム・水回りリフォーム(キッチン・トイレ・風呂などのリフォーム)や地車製作及び修理は貝塚市の株式会社横井工務店にお任せください

[匿名さん]

#382024/02/07 13:41
どんなだんじりが出来るんやろか

[匿名さん]

#392024/02/07 14:23
普通に出来るやろ

[匿名さん]

#402024/02/07 19:08
堀町や極楽寺町とかは当地出身の大工が棟梁務めて立派に完成させてるからなぁ。
森町もどんな作事してくるかほんま楽しみやで。

[匿名さん]

#412024/02/07 19:45
とはゆうても請負は何台もやってる工務店やし、周りも本職だらけ。それとは比較はできんのちゃうか?

[匿名さん]

#422024/02/07 22:16
最高のものが出来るから任されたんやろ?
噂では1億数千万らしいやん。
これは楽しみ以外ないで。

[匿名さん]

#432024/02/07 22:27
>>40
五門もやな〜

[匿名さん]

#442024/02/07 22:39
古くは朝代、上町、なかんばもやな。
地元大工の作るだんじりにハズレなし!

[匿名さん]

#452024/02/08 07:35
>>44
大工が頑張っても彫物がなー

[匿名さん]

#462024/02/08 07:50
>>45
朝代の彫り物はええど

[匿名さん]

#472024/02/08 08:01
>>44
大工町 池内はどうなん?

[匿名さん]

#482024/02/08 08:01
彫り物師やその他の下請け業者がスキルを100%発揮できるようにサポートするのも大工棟梁の器量や

[匿名さん]

#492024/02/08 08:03
>>47
金額が安かったらしい

[匿名さん]

#502024/02/08 10:43
大工町はほんまええだんじり

[匿名さん]


『森町新調地車情報』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL